
夫は几帳面な性格で、私よりも家事がじょうずです。ただ、結婚してすぐは、夫は激務が続いていたので、私が全般的に家事をこなしていました。しかし、夫は私の家事のやり方に不満があったようで、ある日、私たちは衝突してしまったのです……。
★結婚の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
几帳面な夫とズボラな私
夫はとても几帳面な性格です。結婚前にひとり暮らしが長かったこともあり、家事も家計管理も完璧でした。
一方の私は、面倒くさがりでズボラな性格。実家の母も同じような性格のため、幼いころから家が散らかっているのは当たり前のことで、少しくらい部屋が散らかっていても気になりません。
そのため、夫と結婚したあとは、私がすぐに部屋を散らかすこと、洗い物や洗濯が雑なことなどを、事あるごとに夫から注意されました。それならば夫に家事を任せればいいのですが、夫は日々激務に追われて家事まで手が回りません。
結婚を機に私は会社を退職して専業主婦になっていたので、必然的に家事全般は私の役割になっていたのです。
夫から指摘が!
そんななか第一子を妊娠し、私と夫が連れ立って産院の産前教室に参加したときのこと。
とあるワークショップがあり、そのなかで「出産後、相手に望むことは?」という質問項目がありました。その質問に、なんと夫は「もっとちゃんと家事をしてほしい」と回答したのです! 出産を控えたタイミングでのこの言葉に、思わず私はカチンときてしまいました。
私と夫はついに衝突! 夫への怒りを滲ませながらも、「私のほうが家事が雑なのは認めるけど、子どもが生まれるのに、今より丁寧に家事をするのは無理」「むしろ今後は、家事をもっと分担したい」と、自分の意見をしっかりと夫に伝えました。
コメントを書く