
外食するとき、値段が気になる人もいれば、まったく気にせず、自分が食べたいものを食べる人もいるでしょう。私は以前、前者の考えを持っていましたが、後者の考えを持っていた夫に影響されて、考え方が変わりました。
★結婚の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
値段を気にせず食べたいものを食べる夫
私は外食するとき、値段を見て、安そうなものの中から、自分の食べたいものを選ぶというスタイルです。「おいしそうだな」と思う気持ちがあっても、ついつい値段が気になってしまい、高いからやめておこうと、候補から外すことがよくありました。この値段を見て安いものから食べるものを決めるやり方は、私の実家の両親のやり方とそっくりでした。
そんな私が、夫と結婚して驚いたのは、外食のときに、夫は値段を気にせず、自分が食べたいものを選ぶということです。
「食べたいものを食べなよ」
よくよく考えると、夫は結婚前から、値段を気にせず、自分の食べたいものを食べていたように思いますが、結婚し、家計が同じとなると、値段を気にしない夫の姿が、気になるようになりました。
いつも値段を気にせず、食べたいものを食べる夫は、食後とても満足気な表情をしています。一方の私はお金のことが気になり、せっかくの外食もあまり楽しめていませんでした。
そんなある日の外食でのこと。夫から「食べたいもの食べなよ」とすすめられました。そう言われても、やはりお金のことが気になり、いつものように安いものの中から選んだ私でしたがが、食べたいものを食べる夫の満足そうな表情を見ると、「私もたまには値段を気にせず、本当に食べてみたいものを注文してみようかな」という気になっていきました。
コメントを書く