
毎月やってくる生理期間。生理自体もつらいですが、使用済みナプキンを片付ける作業って、じみぃ~に嫌な作業じゃないですか? 自分が捨てたものとはいえ、血もついているし、においも気になる……。でも、100均にその作業がとてもラクになるアイテムがあるんです!
その名も「そのまま捨てられるサニタリーボックス」
使用済みナプキンを片付ける作業が格段にラクになるアイテム、それはダイソーのオリジナル商品である「そのまま捨てられるサニタリーボックス」です!

では、1枚取り出してみましょう!

実はこの商品、以前にもあったものなのですが、しばらく店頭で見かけない日が続いていたのです。しかし、7/11現在、筆者の最寄りの店舗にもオンラインサイトにも在庫がありました! 待ちわびていた筆者は店頭で見かけて、心の中でガッツポーズしちゃいましたよ。
とっても便利なこの商品、まずは組み立てからです! といっても、説明なんかいらないくらい、とても簡単! まずは縦の折り目に沿って、立体的に広げます。

そして、底面から組み立てていきます。底面となる4つの面を、説明書にある順番通り折り曲げて…

次は、入れ口のほうを組み立てます。まず、サイドの2面を折り曲げ、上下の部分はでっぱりのある部分を折り曲げてから、たたみます

これだけで、はい!できあがり~!!!デザインもシンプル&シックで、いいですよね!

ちなみに出来上がりサイズは、幅12×奥行10×高さ16cmです。わが家の狭ーいトイレにも、充分置けて、邪魔にならないサイズです。

コメントを書く