
私の生理が始まったのは小学4年生のときです。経血量も多かったので、日中でも夜用のナプキンをつけるほか、寝るときはパンツタイプのものをはいていました。さらに、布団に漏れないようバスタオルを敷いて寝ることも……。しかし、だんだんと生理痛がひどくなり、2日目には冷や汗と体の震えで立っていられないほどになってしまいました。
「仮病なんでしょ?」と言われ…
私が21歳のころのことです。あまりに生理痛がひどいときは仕事を休んでいたのですが、男性には理解してもらえず、さらに「生理痛がない」という女性からは「仮病でしょう?」と言われたりしたことも……。
さすがに顔面蒼白で倒れたときは心配されましたが、生理2日目を過ぎればいつものように戻るので、「やっぱり仮病?」と疑われる始末。とてもつらい思いをしました。
生理痛を改善するために取り組んだこと
私の生理痛は、ギューッと痛んでは治まるの繰り返しで、まさに陣痛のような痛みでした。当時は出産を経験していなかったのでうまく表現することができませんでしたが、陣痛のように波があり、腰が砕けるような痛みでした。
生理痛が酷いときや倒れそうなときは、市販の痛み止めを服用していました。病院に通った時期もありましたが、「ホルモンバランスがストレスなどで乱れているからだろう」とのことで漢方薬を処方してもらうことが多く、痛み止めのような薬は処方してもらいませんでした。
そこで、自分なりにどうにか生理痛を改善しようとあれこれ試みたのですが、一番効果を感じたのは体を温めることでした。よくよく思い起こせば、倒れるまで酷くなる生理痛は夏場、職場がエアコンでキンキンに冷えているときでした。そのため、夏場は職場では厚着したり、カイロを持参するようにしていました。
コメントを書く