
私は小学校4年生のとき、性教育の授業で「女の子は大人になると生理が始まり、お股から血が出ます」と先生から説明を受けました。そのため、生理=赤い色ということを想像していたのですが、私より先に初潮を迎えた子から「初潮はチョコアイスみたい」と言われたのです。私は「え? 生理って茶色なの?」と混乱して……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【初潮の話】の記事⇒「パンツが濡れてる!」パニックになる私に同級生が取った行動とは!?
小学4年生で受けた性教育の授業
小学4年生のとき、宿泊学習の前に男子と女子に別れて性教育の授業がありました。授業の内容は生理そのものについてのレクチャーや生理になったときの対応についてです。
「女性のおなかには赤ちゃんのベッドとなる子宮があります。赤ちゃんのベッドは1カ月に1回お掃除をするので血と一緒にお股から出ます。病気ではないので、生理が始まったらおうちの人に伝えましょう」というものでした。
そしてその日、女子生徒には1枚ずつナプキンが配られ、「すぐランドセルにしまいましょう」と先生から促されました。「血=赤い」というイメージから、そのときは「お股から血が出たらびっくりするだろうな」と思っていたのです。
友だちから聞いた「初潮はチョコアイスみたい」
それから、仲のいい友だちが私に教えてくれました。「ねぇ、もう生理始まった? 私は最近始まったんだよね。おやつにチョコアイスを食べたら下着に茶色いのが付いていて、チョコアイスがそのまま出てきたのかと思っちゃった!」と。
私は「そんなわけないでしょ」と、このときは友だちの話を笑って聞いていました。しかし、心の中では「え? 生理って茶色なの?」と不安でいっぱいに。過去に授業で聞いていた話と全然違ったからです。
コメントを書く