
産後2カ月当時の私は、子どもの夜間授乳の対応で慢性寝不足状態。そこに産後の生理再開が加わって、経血量の多い私にとっては不眠のダブルパンチ! しかも、何度も出てくるドロッと経血に、夜用ナプキンや産褥パッドでも間に合わず、シーツは真っ赤……。頭を抱えた私でしたが、ある生理用品の存在を思い出したのです。
関連記事:
「今までもれたことないのに…」ベッドシーツを汚してしまった!友人の反応は…?
産後に経血量が増えて…
私は産後2カ月で生理が再開。経血量の多い私は、産前と同じように羽つきの夜用ナプキンをつけて、「これで安心!」と、生理期間を乗りきるつもりでいました。
しかし、子どものお世話をしながら過ごしていると、おなかに力を入れるたびに尿漏れのような感覚が……。トイレで確認すると、ドロッとした経血が! そのときは「今回は経血量が多いんだな~」くらいに考えてトイレから出ましたが、その後も体を動かすたびにドロッと経血が出てくるのを感じるのです! そのせいで夜用ナプキンがすぐいっぱいになって……。
夜用ナプキンでも産褥パッドでもカバーできず
「きっと今だけだよね……」と自分に言い聞かせながら育児や家事をこなしていたら、あっという間に就寝時間。それでも出続けるドロッと経血。「これは…夜用ナプキンじゃ間に合わない!」と思った私は、産院でいただいた、夜用ナプキンより大きい産褥パッドを使うことに!
その後も次から次に出てくるドロッと経血。横になっても経血の塊が出てくる不快感が伝わってきてきます。子どもの夜間授乳に対応しながらも、こまめにトイレへ行きましたが、そのうち子どもが寝入ってしまうと、お世話でヘトヘトに疲れている私も、つられてぐっすり寝てしまいました……。
すると、朝起きたら悲惨なことになっていました。シーツが真っ赤になっていたのです!「お世話もあるけど、まずはシーツを洗わなきゃ……。でも、いまだに出続けるドロッと経血。今夜はどうすればいいの?!」。思わず頭を抱えてしまいました……。
コメントを書く