
私は、2人目の子どもを出産後、強いイライラの症状が現れるようになりました。医師から「産後うつの手前です」と言われましたが、加えて不安だったのが……。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
異常なほどイライラして
2人目の子どもを出産したとき、長男は2歳でイヤイヤ期真っ只中。ただ、長男のお世話に手を焼いていたものの、産後すぐはそこまでストレスを感じることはありませんでした。
しかし、2人目の産後1カ月のとき、自分でも異常だと感じるくらいの気持ちの浮き沈み、イライラに悩まされるようになったのです。それも、何に対してのイライラなのかはわからず「ただイライラする」という状況で……。
さらに、ひとりで悩んでいた私に普段通りの様子で接してくる夫。そんな夫に苛立ち、ときには強い口調で当たってしまうこともありました。
この症状、もしかして
新型コロナウイルス感染症の影響で、1人目出産のころから、産後1カ月の保健師訪問は希望者のみの実施となっていました。1人目のときは私も保健師訪問を希望しませんでしたが、2人目では保健師訪問を希望。そこで、私は保健師さんにイライラ症状の話を聞いてもらうことにしました。
すると、「見た感じは明るそうだから安心したけれど……。話を聞いている限り、産後うつかもしれない」と言われたのです。「私が産後うつのはずがない!」と、そのときは思ったのですが、その後もイライラの症状は収まらず、時には上の子に手をあげてしまいそうになることもありました。
夫に相談してみようと思いましたが、仕事で疲れている夫は話を聞いてくれず、私のイライラは増すばかり。心身ともに疲れ切ってしまった私は、産婦人科を受診してみることにしました。
そこで、医師から「産後うつの手前です」と告げられたのです。
コメントを書く