
年齢を重ねるとともに、生理の症状が重くなってきた私。ある日、生理のときに自宅で家事をしていたら、急にめまいに襲われてしまい……。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
生理になると貧血の症状が出てしまう
私は年々生理の症状が重くなってきていて、ここ数年では貧血の症状も出るようになりました。それまで貧血とは無縁の生活を送っていたため、貧血の症状が出ても、初めはなぜめまいがしているのか、頭がぼーっとして気分が悪くなるのかまったくわからず、ただ混乱するだけでした。
しかし、毎月生理の後半を中心にめまいと立ちくらみが起こっていることに気づいた私は、そこでようやく「めまいや立ちくらみは貧血が原因で起こっているのではないか」と思い至ったのです。
そこで、食事に鉄分の多い食材を多く取り入れるなどの対策をおこなってみたのですが、結果は、貧血は一向に良くならず。やはり、生理になると貧血の症状が出てしまいます。
ちなみに、当時は「これぐらいのことで」と思い、病院には行きませんでした。しかし、数年後に生理症状改善のため婦人科を受診したところ、貧血を起こしている可能性が高いと医師の診断を受けました。
無理をすると症状が悪化することに気づく
貧血の症状が出始めた当初は、そこまで症状はひどくないと感じ、めまいや立ちくらみが起こっても、私は我慢してそのまま家事や仕事をこなしていました。しかし、我慢したところで症状が良くなることはなく、例えば立ちくらみをそのまま放置すると、一時的には動けるようになったとしても、しばらくするとまた気分が悪くなり、結局休まざるを得なくなっていました。
また、無理をして動けなくなると、体調が回復するまでにかなり時間がかかってしまいます。そのうえ、体調が回復したとしてもその日は1日中だるさや疲れを引きずってしまい、生活に大きな支障が出ることに気づきました。
コメントを書く