目次
失恋って辛い
![失恋 失恋って辛い](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/9229/20804162-fefb-4e27-9d27-c7045162deb1.jpeg?fit=crop&w=640&h=auto)
片思いの失恋は辛いですよね。
筆者も過去に何度も失恋していますが、そのたびに胸が痛い悲しい気持ちになります。
今回の記事では、
- 片思いの失恋のパターン
- 失恋しやすい人の特徴
- 失恋を長い間引きずる理由
- 片思いの失恋からの立ち直り方
をご紹介しています。
失恋して落ち込んでいる方にぜひ読んでいただきたいです!
最初に、片思いの失恋のパターンをご紹介します。
下記の記事も併せてご覧ください。
好きな人に彼女・彼氏ができた
好きな人に彼氏がいて辛いです。
彼氏と楽しそうにしているところを見ると本当に辛いし、悔しいです。
失恋の中でも、かなり悲しくなるパターンです。
「何で僕じゃないんだ」と心の中で何度も思ってしまうはず。
もし好きな人に恋人がいて、周りがうっとうしそうにするくらいイチャイチャしていたら、素直に諦めた方がいいですね。
あまり仲が良くなさそうだったら、相談を親身に聞きながら自分をアピールして時期を見計らって告白すると成功するかもしれません。
- 彼氏持ち
- 彼女持ち
の人と付き合うには相談の聞き役になるのがおすすめですよ。
好きな人が結婚した
好きな人が結婚してしまいました。
笑顔で優しく、丁寧な仕事してる所に好きになってたのですが、告白することもなく。
知らんうちに結婚してしまったし、相手がいることも知らんかったです。
前を向く方法教えてほしいです。
好きな人が既婚者の場合は素直に諦めましょう。
もし付き合えても不倫関係になってしまうので、誰も幸せになりません。
「3歩歩けば忘れる」ニワトリを見習って、好きな人を忘れて次のステップに進んだほうが幸せになれるでしょう。
脈なしなのが分かった
脈無しの片思いはどうすればいいですか?
現在、好きな人がいるのですが脈無しです。
脈無しなのは確定しているので、毎回会うたびに好きなのは気のせいと言い聞かせて過ごしているのですが、家で一人でいるとやっぱり彼のことを考えてしまって辛いです。
- 自分のことを異性ではなく同性感覚で見ていた
- 相手に恋人ではないが、好きな人がいる
などで脈なしだと分かったら、けじめをつけて諦めましょう。
脈なしだと分かっていても諦めきれずに、しつこくアピールばかりしてしまうと嫌われてしまいます。
別の人に意識を向けてくださいね。
転勤などで疎遠になった
遠距離恋愛についてです。
あと数日で彼氏と遠距離になります…
今自分が出来るのは、これから新しい環境で新しい生活をする彼を支え、笑顔で送り出すことだと
頭で分かっているのに、もうこんな風に少しの時間でも会えるのは最後なんだな…、もうすぐ行ってしまうんだ…と思うと気持ちが汲み上げて涙を押さえられません。
転勤などのやむを得ない事情で遠距離恋愛になってしまった場合、もう会えないまま別れるかもしれません。
自分のせいではなく事情のせいなので、運がなかったと思って諦めましょう。
最近は「マッチングアプリ」での出会いも主流となってきました。
スマホ一つで全国の異性と出会えるため、遠距離恋愛を視野に入れる人にもおすすめです。
職場で告白して振られた
職場の先輩に告白するべきでしょうか。
私には、職場に気になる先輩がいます。
今度の10月か、来年の4月で先輩も私も異動になる可能性が高く、離ればなれになってしまうので、その前にアクションを起こすべきかどうか、起こすタイミングはいつがいいのか悩んでいます。
「社内恋愛」は職場が会社なのかバイト先なのかで状況が変わります。
会社の場合、告白したことが上司や先輩にバレて仕事に悪影響が出るかもしれません。
職場での告白は何かとリスクが多いです。
無視されて避けられる可能性もありますよ。
バイト先だと簡単に辞めれますが、会社の場合は簡単に辞められません。
フラれた場合のリスクをあらかじめ先読みして行動しましょう。
何事も無かったようにして少しだけ距離を置こう
もし振られてしまった場合は、相手に「あ、あの告白は夢だったんだぁ」と思わせるくらい何事もなかったようにして少しだけ距離を置きましょう。
仕事に悪影響が出ることなく、元の関係に戻れるはずです。
学校内で告白して振られた
好きな人ができました。
高3男子です。
高校生になって初めての好きな人です。
告白をしたいのですが、勇気がありません。振られたくないし、もし付き合えたとしても受験もあるので幸せにしてあげれる自信がないです。
学校内での告白を経験した方も多いのではないでしょうか?
同じ環境で生活する中で恋心が芽生えることは何ら不思議ではありません。
ただ告白し振られた場合は、かなり恥ずかしい思いをすることになります。
大学生ならまだしも、クラスメートと顔を合わせる中学生や高校生の場合は、噂が収まるまで大人しく待つしかありません。
好きな人が友達と付き合っていた
好きな人と友達が付き合ってるかもしれないです。ただの思い込みかもしれないけど...気になってしょうがないですどうしましょーう。。
もし好きな人が友達と付き合っていることが分かったうえでアピールしたら、喧嘩に発展して友達との関係が悪化するかもしれません。
友達との関係は大切にした方がいいので、辛いかもしれませんが諦めて友達を応援しましょう。
思わせぶりな相手に告白したけど失恋した
1年半片思いをした彼に告白して振られました。
頭をなでてきたり、あーんをしてきたりと多少は好意があるのかなという態度をとられていました。
相手に振り回されたと割り切って冷静に対応してましたが、次会うことができたら、気持ちを全部ぶつけてしまいそうです。
なんで思わせぶりな態度をとったのか、ただのひまつぶしだったのか…、
吹っ切りたいのに吹っ切れないないです。
思わせぶりな態度を取る異性と出会うこともあるはず。
昔からの性格なのか、わざとなのか。
どちらにしても勘違いして告白し振られたら、やはりショックです。
そんな相手に落ち込むのは時間がもったいないので、次の恋に進みましょう。
片思いで失恋ばかりしてしまう人の特徴
失恋の数がやたら多い場合、「潜在意識」が関係しているかもしれません。
ここから、片思いの失恋ばかりしてしまう人の特徴をご紹介します。
当てはまるものはないかチェックしてみてください。
自分磨きをしない
好きな人に振り向いてもらうには、自分自身が魅力的であるかも大切!
自分磨きを怠らずに続けましょう。
ダイエットやおしゃれなど「外見」はもちろん、知識を得たりコミュニケーション能力を上げるのも大事です。
少しずつで良いので、自分磨きを継続しましょう。
失恋後も、自分磨きを始めるチャンスですよ!
失恋した理由を考えない
失恋をした場合、必ず理由があります。
振られた理由を考えずに次の恋愛へ進んでしまったら、同じ結果を繰り返すかもしれません。
失敗したことに目を向けるのは辛いですが、一度立ち止まって、
- 何で振られたのか
- 今までの行動は正しかったか
振り返りがきっと役に立ちます!
好きになる人の理想が高い
好きになってしまったら、人気があるとかライバルが多いとかは関係ないです。
ただ、あまりにも「理想が高すぎる」場合は考えた方が良いでしょう。
時には、妥協することも大切です。
自分を見直そう
自分のことは、意外と見えていないもの。
片思いの失恋を繰り返している場合、何か足りない点があるはずです。
一度、冷静に自分を見直してみましょう。
きっと告白も上手くいきますよ!
片思いの失恋を引きずってしまう原因
失恋はメンタルに負担をかけるもの。
早い段階で気持ちを切り替えられれば問題ありませんが、いつまでも引きずってしまうと生活に支障が出ることもあるので要注意ですよ。
主には「心理的ストレス」が原因です。
もう少し詳しく見ていきましょう。
感情を押し込んでいる
人目を気にして感情を押し込んでいませんか?
本当は辛いのに「悲しくない、辛くない」と思い込んでしまっては、ストレスが増えて立ち直れないままです。
「意識的に涙を流す」など素直に感情を出しましょう!
それだけでスッキリできます。
もし「なかなか泣けない」場合は、後述する映画やドラマを観ることがおすすめです。
告白できなかった
告白できずに会わなくなってしまったら、告白して失恋をしたときよりも辛くて後悔するでしょう。
「もしかしたら付き合えたかもしれない」といつまでも悔やむかもしれません。
どうしても諦めきれないのなら、しっかり告白するべきですよ。
年齢が若く恋愛経験がないと落ち込みやすい
年齢が若いと経験が少なく失恋を引きずりやすいです。
特に初恋が失恋で終わってしまった場合、時間をかけないと心の傷は癒えません。
20代のうちは失恋を引きずりやすい年齢です。
30代(35歳くらい)になり立ち直りやすくなります。
40代、50代になると結婚も経験したりなど経験豊富になるため、失恋をしてもすぐに立ち直れるでしょう。
人生経験と比例して失恋への立ち直りは早くなります。
引きずる期間は男性・女性で違いがある
失恋を引きずる期間は、男女で違いがあります。
それぞれ見ていきましょう。
男性の場合
男性の恋愛は、一般的に「名前を付けて保存する」と言われています。
好きだった相手のことを美化し、思い出として残すのが男性という生き物。
したがって時間が経っても思い出しては辛くなるため、立ち直るまでの期間が長い傾向にあります。
女性の場合
女性は「上書き保存する」と言われています。
思い出よりも現在を大切にする生き物。
失恋した直後は落ち込みますが、友達と遊ぶなど気持ちをリセットして次の恋へ進みます。
立ち直るまでの期間が男性より短いです。
辛すぎる片思いの失恋から立ち直る方法
![失恋 辛すぎる片思いの失恋から立ち直る方法](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/9233/99964a0e-27ac-44df-80a0-552fd41a4a8c.jpeg?fit=crop&w=640&h=auto)
辛い失恋から立ち直るには、何度も失恋の未練を乗り越えて克服する必要があります。
具体的な失恋の立ち直り方・乗り越え方を6つ説明しますね!
忘れたいなら相手との距離を置く
片思いの辛さから立ち直るには「忘れる方法」を考えましょう。
失恋相手と、
- メッセージ(メール)
- 手紙
など連絡を取らないのが最適な忘れ方です。
相手のSNSをチェックすることも控えるべきですよ。
思い切ってLINE(ライン)を消す
LINE(ライン)に相手の連絡先が残っていたら、開くたびに目に入りますよね。
思い出して悲しくなるなら、思い切って相手のLINE(ライン)を消したほうがいいです。
友達に相談に乗ってもらう
友達に相談に乗ってもらうことで、心のモヤモヤが取れてスッキリします!
短時間で良いので、心を許せる友人に話を聞いてもらいましょう。
きっと失恋の相談を受けたら励ましてくれるはず。
何気ない会話の中に、立ち直るヒントが隠れているかもしれません。
髪を切ったり服装を変えるなどのきっかけで思いも吹っ切る
- 髪を切る
- 服装を変える
など外見のイメージチェンジも気持ちの切り替えに効果的です。
失恋した女子が髪をばっさり切ることは多いもの。
自分の気持ち、相手への思いを断ち切るために大胆に変えましょう。
相手の好みに合わせていた場合は一層効果的ですよ。
趣味や仕事に没頭する
恋愛以外のことに没頭しましょう。
- 趣味
- 仕事
が特におすすめ!
集中力が一層高まり、大きな成果につながるケースもあります。
頭が切り替わり、自然と次の出会いへ足が進むはず。
失恋を思い切り悲しむ
失恋をしたときは絶望して心に大きなダメージを負っています。
変に我慢すると泣けないので、泣きたいときは思い切って泣いてしまいましょう。
感情を表に出すことでスッキリとした気持ちになります。
一度泣いてしまえば涙が止まらないので、寂しい気持ちも薄れます。
辛くても規則正しい毎日を過ごす
失恋で辛い思いをしていても、できる限り規則正しい生活をしましょう。
- うつ(無気力・やる気でない・虚無感)
- 吐き気
- 眠れない
- 自己嫌悪
など身体に悪い影響を及ぼしかねません。
夜は眠れなくても布団に入り、三食しっかり摂りましょう。
新しい恋を見つけに行動する
![失恋 新しい恋を見つけに行動する](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/9955/866e6021-1737-419d-b08b-8d8979743050.png?fit=crop&w=640&h=auto)
新しい恋を探しに行動するのも、失恋から立ち直るためには有効な手段と言えます!
恋愛コンサルタントである「りすこ」さんも動画で「新しい出会いを探しに行くことは一番ストレスが小さくて回復が早い」と紹介しています。
また、新しい恋に挑戦する人ほど立ち直りも早いとのこと!
失恋直後に落ち込む気持ちもありますが、思い切って新しい恋を探しに行くと自然と気持ちも前向きになれますよ。
片思いの失恋を癒す歌や名言
最後に片思いの失恋を癒す歌や名言、おすすめ映画などをご紹介します。
泣ける失恋の楽曲・恋愛ソング
失恋した時は、泣けるバラード・恋愛ソングを聴いて元気が出るまで待ちましょう。
とことん落ち込むのも一つの方法です。
邦楽
邦ロック
バンド
ボカロ
洋楽
k-pop
など様々なジャンルの音楽をスマホで簡単に聴けます。
「片思い」「失恋」を歌った曲をチョイスしましょう。
そして辛い時こそ、歌詞をじっくり眺めてみてください。
共感できる・勇気が出るポイントがきっと見つかりますよ!
素晴らしい歌手・グループがいますが、
- uverworld
- back number(バックナンバー )
- クリープハイプ
- ポルノグラフィティ
- ミスチル
- miwa、
- radwimps
- b'z
- flumpool
- greeeen
などが特に人気ですよ。
普段聴かないアーティストの曲に触れるのもおすすめです。
失恋に関する名言
古今東西、失恋に関する名言が多くあります。
その中に、はっとする気づきがあるかもしれません。
われわれを恋愛から救うのは理性よりも多忙である
芥川龍之介
恋は、やがて他の恋によって癒される
ジョン・ドライデン
失恋があるからこそ、人生って素晴らしくなるのよーただし五年後の話だけど
フィリス・バッテル
含蓄のあるためになる言葉が多いので、名言集などご覧になってみてください。
花言葉や小説・本を読んでみるのもおすすめです。
今のご自身に当てはまるものがきっとあるはず!
映画やドラマ
休日に映画やドラマに没頭するのも良いでしょう!
邦画・洋画問わず失恋の泣ける話は多いです。
感情を発散しスッキリして、先に進む力になりますよ。
日本映画では、
- 「君の膵臓を食べたい」
- 「世界の中心で愛を叫ぶ」
- 「ただ、君を愛している」
などがおすすめです。
片思いの失恋の体験談
- 2chのスレ(なんj)
- 知恵袋・
- がるちゃん
などを覗き、人の失恋エピソードを読むのも慰めになりますよ。
ただ内容によっては、嫉妬したりイライラする場合もあるので注意してください
まとめ
- 失恋ばかりする人には特徴がある
- 失恋を引きずる理由は主に感情を我慢していることが多い
- 失恋を引きずる期間は男女で違いがある
- LINEを消したりなど相手との距離を置いて失恋を乗り切る
- 服装を変えたり、感情を出したりして失恋後の自分にメリハリをつける
「片思いの失恋」は誰しもが経験する出来事です。
落ち込むことは自然ですし、悪い事ではありません。
大事なのは「できるだけ早く立ち直れるかどうか」です。
今回の記事を参考に、次の恋へ進んでくださいね!
公開日: 2020-07-23
タグ:
失恋