女性が想像する優しい男性とは?
![コラム 女性が想像する優しい男性とは?](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/9235/7100d3f6-af0a-481f-b7a5-d3e81d0d9768.jpeg?fit=crop&w=640&h=auto)
「好きなタイプは?」
「う~ん、優しい人かな」
こういう回答を貰うことって多いですよね。
男性は「出たよ、お決まりのセリフ」と思う事でしょう。
私もこれまでに「優しい人が好き」と数十回は言ってきました。
ですが、ほとんどの場合「いやそうじゃなくて」という少し怪訝そうな顔をされて話題を変えられるのがオチ。
その度に男女間で「優しい人」の認知ギャップが起きているな、と思うんです。
男性が考える優しさは「行動」
男性の方が思う「優しい人」ってこんな感じのイメージじゃないですか?
- プレゼント等貢ぐ、食事を奢る
- 荷物を持ってあげる
- 女性のわがままを全て聞く
なんとなく、女性に〝都合よく扱われる存在〟という認識だと思います。
だから女性に「優しい人が好き」と言われると、搾取されるような気分になり、怪訝そうな顔をするのでしょうか。
ですが、女性の求めている「優しさ」ってそういった行動ベースの話じゃないんですよね。
女性が感じる優しさは「気持ち」
女性が男性に求める優しさは以下のとおりです。
- 話を最後まで聞いてくれる
- 自分の気持ちに寄り添ってくれる
- マウントを取ってこない
こういった気持ちベースの話をしている場合がほとんどです。
もちろん奢ってくれるのや、荷物を持ってあげる、わがままを聞くなども、気持ちがあってこそ成り立つ行為だと思うんですが、決してそれらの言動そのものが、「優しい」に繋がるわけじゃないんですよね。
普段の優しさ>一時的な行為・物質
女性は瞬間的な優しさではなく、普段のコミュニケーションでの暖かみを求めているんです。
というのも奢ってもらえる瞬間、荷物を持ってもらう瞬間なんかより、コミュニケーションを取っている時間の方がよっぽど長いんですよね。
だからコミュニケーションでの優しさの方が印象に残るんです。
極端に言えば、普段のコミュニケーションが優しければ、女性は暴力を振るわれても、浮気をされても「でも根は優しいの」という擁護まですることもあります。
それほど、普段のコミュニケーションこそが、あなたそのものだと認識しているんです
女性が求める優しい男性になる方法
男性が女性の求める「優しい人」になるには、まずは会話で勝ち負け・優劣をつけようとしないこと。
男性社会では舐められたら終わり、みたいな雰囲気はあると思いますが、女性社会ではむしろ強いアピールというのは嫌われる要因です。
例えば「お局」という言葉って女性ならではですよね。
それほど、女性社会で強さ・権威をひけらかすことって嫌われる行為なのです。
女性と会話するときは
「今自分は、暗にマウントをとっていないか」
「目の前の相手に寄り添った反応ができているか」
を意識してほしいです。
女慣れも重要
そして次に、女慣れをすること。
沢山の女性と関わることです。
「え、それ優しいどころかクズ男じゃん」と思う方もいるかもしれませんが、あなたがこれまで男社会で生きてきた場合、いきなり女性の求める優しさを与えることは出来ません。
それは男性の頭で考えた優しさにしか過ぎないから。
どこか的ハズレだったり、それこそ都合のいい人止まりになってしまうんです。
一方で女性と関わる機会を増やすと、女性の好むコミュニケーションが体感的につかめるようになるんです。
私はマッチングアプリで82人の男性に出会いましたが、その中で「この人話しやすいな・・・」と思う男性は、ほぼ女兄弟がいる人でした。
そしてそういった男性は「よく女性に話しやすいと言われる」と口を揃えて言います。
きっと女兄弟がいることで、女性とコミュニケーションを取る機会が人より多かったからですね。
なので、テクニックで詰め込みまくるよりも、まずは女性との会話の感覚を掴む方がよほど大事だと思うんです。
相席ラウンジ、街コン、マッチングアプリ、なんでもいいので出会いの場にいき、そこからなるべく多くの女性とデートにいき、1対1で女性とコミュニケーションを取る時間を増やしていくのをオススメします。
執筆ライター:りすこ
![AbemaPrime出演時のりすこさん](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/9245/ad7bd717-9974-4b7b-b9d8-7de2cb9e991d.jpeg?fit=crop&w=640&h=auto)
AbemaPrime出演時のりすこさん
『りすこ』
日本心理学会認定心理士/恋愛コンサルタント/Pairsエンゲージ公認プロコーチ
82人の男性とデートした経験と、認定心理士の知識をもとに、恋愛のコンサルタントを行う。AbemaPrime『令和時代の夫婦の形を探る』出演。Pairsエンゲージ公認プロコーチ。YouTubeチャンネルは登録者2万4000人達成。
<編集部ピックアップ>出会いの場におすすめのマッチングアプリ
タップル
- 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
- 毎日4,500人が登録しており、累計マッチング数は1億組
- 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
- 20代の利用者が過半数
- 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる
出会いの数、女性と話す機会を増やすならおすすめしたいのがタップルです。
気になる相手を見つけたら画面をスワイプするだけでいいね!ができて、簡単な操作性からマッチング率もかなり高いマッチングアプリです。
気軽に恋活を初めてみたい人は、まずはタップルを使ってみましょう!
マッチドットコム
- 日本最大級のマッチングサービス
- 気になった人はすぐにメッセージを送れる
- 登録は無料でできる
- 7割以上が真剣に結婚相手を求めるユーザー
- 本人確認が厳格の為安心して利用できる
結婚を前提とした、かなり真面目な出会いをしたいならおすすめするのがマッチドットコムです。
マッチングアプリなので気軽に始められますが、会員は真剣な出会いを求めている人が多く、婚活したい、結婚も考えているという人はマッチドットコムを使ってみましょう。
公開日: 2020-07-21