目次
ご協力いただいた専門家
マッチングしない?マッチングアプリwithでモテるにはプロフィールが大切
- 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
- 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
- テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
- 男性は月3,960円~、女性は無料で利用できる
![](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/general_image/image/662/37536160366d53fb190a99.jpeg)
「全然マッチングしないのはどうして?」「自己紹介文の上手な書き方が分からない」
withで活動している人の中に、こんな悩みを抱えている人はいませんか。
そんな人はプロフィールを見直してみましょう!
マッチングアプリwithはプロフィール次第で全てが変わります。
以下は、マッチングアプリのいいね数が全国4位になったさくらんボーイさんの動画です。
withでモテるためのプロフィールについて、詳しく解説しています。
今回はさくらんボーイさんに協力をいただき、より魅力的なプロフィール作りについて紹介していくのでぜひ参考にしてくださいね。
withでモテるにはプロフィールでいいねを集めるのが重要!
さくらんボーイさん
最初から理想の相手を探す気持ちは素敵ですが、間違いなく叶いません。最初にまずやるべきことはとにかくいいねを増やすことです。
withでモテるためには、まずはプロフィールでいいねを集めることが大切です。
相手は、いいねが多い=他の人からも人気があると捉えます。
お店に人が並ぶことで、どんどん人気が出るのと同じ原理ですね!
人気がある相手であるほど、「この人とマッチングしたい」「この人と付き合いたい」という独占欲が刺激されてマッチングに繋がります。
さくらんボーイさん
いいねが少ないだけで見向きもされないこともしばしばあります。逆に言えば、いいねが多いだけで振り向いてもらえることもあるのです。
いいねを増やす必殺技!マッチングアプリwithの「ひとこと」のコツ
ここからは、いいねを増やす「ひとこと」のコツについて解説していきます。
いいねを多くもらう方法が分からず悩んでいた方は、ぜひ参考にしてくださいね!
ひとことは相手の興味を引く最初の導線
さくらんボーイさん
プロフィールの文章をどんなにこだわっても、開いてもらえなければ読んでもらうことさえもできません。プロフィールを読んでもらえないので、もちろんいいねもつきません。
いいねをもらうためには、まずプロフィールを見てもらう必要がありますよね。
興味を引く内容の「ひとこと」を設定することで、目に留まる確率が高くなりますよ!
ひとことを設定する際は
- 気になる相手に有効なひとことを設定する
- 定期的にひとことを変えて相手を不安にさせる
といったポイントがあります。
例えば気になる相手に足あとをつける際、毎回違うひとことを設定します。
相手から足あとが返ってきたら、そのひとことが有効であることがわかりますね。
定期的にひとことを変えることで「他の人ともやりとりしている」と不安にさせる効果があり、「もっと積極的にならなきゃ」と思わせることができるのです。
ひとこと例文
ひとことを設定する際は、相手に好印象を与えることを意識しましょう!
以下は、実際にさくらんボーイさんが使用しているひとことの例です。
さくらんボーイさん
僕が使っているひとことは3つあります。1つ目は「送れるいいねがなくなっちゃった」。自分から積極的にいいねができないアピールをすることで、自然と相手からのいいねが増えていきます。
さくらんボーイさん
2つ目は「アッシュのマッシュになりました」。番人受けする髪型でおしゃれさや清潔感のアピールにもなります。韻を踏んでいることで目にも留まりやすいです。
さくらんボーイさん
3つ目は「落ち着いたらディズニー行きたい」です。万人受けするディズニーのワードを入れつつ、コロナ期間は会わないようにしているアピールになります。また「一緒に〇〇」で未来をイメージするワードを入れているので効果的です。
短い文章の中でどれだけ自分を良く見せるか、興味を引けるかが大切になります。
一番重要なプロフィール写真のポイント
プロフィールで最も大切なのはプロフィール写真!
まずはプロフィール写真の選び方のポイントについて紹介していきます。
写真は10枚登録する
プロフィールの写真は必ず10枚設定するようにしましょう。
さくらんボーイさん
「この写真気持ち悪いからいいねするのやめよう」と思われることは少ないですが、「この写真素敵だからいいねしよう」と思ってもらえる可能性は大いにあります。写真を追加しないことによるデメリットがないのです。
また、アプリに対する真剣度もアピールすることができます。
写真を2〜3枚しか設定していない人と10枚設定している人では、本気度の違いが一目瞭然ですね!
おすすめの写真割合
写真の割合としては、
- 顔の雰囲気がわかるもの:4枚
- 1つ目の趣味の写真:3枚
- 2つ目の趣味の写真:2枚
- 個性の出るもの:1枚
の4種類が理想的です。
この10枚の写真の配置ですが、上から順番に並べて行く必要はありません!
全ての写真をしっかりと見てもらうためには、配置にも工夫が必要です。
さくらんボーイさん
特に女性は多くの男性からいいねが来ているので、1人1人の写真をわざわざ拡大してしっかり見ることは少ないです。ぱっと見の印象や顔の写真だけを見て決めることもあります。一見統一感のないような配置にして拡大しないと分からないようにしたり、最後に顔の写真を載せることで1枚目から見てもらうことができます。
メイン写真は笑顔の正面写真がおすすめ
出会いの場において第一印象はとても大切です。
マッチングアプリではメイン写真が第一印象になります!
そのため、メイン写真には笑顔で正面から撮った写真を掲載しましょう!
サブ写真も必ず載せる!全身写真と趣味の写真
サブ写真には次のような写真を掲載するのがオススメです。
- 全身写真(あなたの全体の雰囲気が伝わります)
- 普段の自然な写真(自然な魅力を伝えることも大切です)
- おめかし写真(成人式などの写真を載せるのもアリでしょう)
- 趣味に関連した写真(あなたの趣味をアピールしましょう)
- 遊びに出かけている写真(楽しそうな雰囲気を伝えましょう)
サブ写真も異性に魅力をアピールするために大切ですから、必ず載せましょう!
実践で使えるおすすめのプロフィール写真例
実際にさくらんボーイさんが使っているプロフィール写真を紹介します。
顔の雰囲気がわかるもの4枚は以下の通りです。
- 1ショットで写っている友人の結婚式の写真
- 1ショットで写っているディスニーの全身写真
- ディズニーの複数人での写真
- 1ショットで写っている横顔の写真
顔がわかるものと全身がわかるもの、そして趣味が伝わるものを入れることが大切ですね!
さくらんボーイさん
最初の3つの写真はどれも笑顔で写っているものですが、そこで笑顔以外の写真が効いてくるようになります。横顔の写真は真顔で写っているものなのですが、笑顔の印象を強くすればするほど、真顔とのギャップを狙うことができます。
続いて1つ目の趣味の写真ですが、美容グッズに関するものを載せています。
美容に興味がない女性は少ないため受けが良いです。
ただ、相手が女性の場合は有効ですが、男性相手だと反応を得るのは難しいと言えます。
異性に興味を持ってもらえるような趣味の写真を設定することが大切ですね!
2つ目の趣味として載せているのが料理の写真です。
料理の写真を見て不快になる人はいないですし、話題のきっかけにもなります。
さくらんボーイさん
なるべく見た目にインパクトのある写真を選んでください。写真の料理を知っている相手なら、「それ気になってました!」「私も知ってます!」という反応が返ってくるし、知らない相手なら「それ何ですか?」「食べてみたい!」と、どんなタイプの相手にも有効です。
個性が出る1枚は、手が綺麗に写っている写真です。
女性のフェチの中で手フェチは圧倒的に1位なので、手フェチの相手からいいねをもらうことができます。
相手が男性の場合でも、女性の綺麗な指先や手入れされた爪は好印象です。
異性に好かれるような、個性を生かせる写真を選ぶようにしましょう!
男性・女性ともありがちなNG写真
プロフィール写真には、相手にネガティブな印象を与えてしまう写真もあります。
次のような写真を掲載するのは控えましょう。
- 自撮り(自撮りは一般的にあまり良い印象を与えません)
- キメ顔写真(自然な表情の写真の方が好まれます)
- 真顔写真(表情が硬いと、相手にややきつい印象を与えてしまいます)
特に男性の場合は普段写真を撮る機会が少ないため、自撮りを掲載しがちです。
しかし、自撮りでは普段の自然な表情をアピールできないので、自撮りを掲載するのは控えた方が良いでしょう。
写真がない場合は、友達に頼んで写真を撮ってもらうのも良いですね!
さくらんボーイさん
同じ服装の写真を使用しないようにしてください。代わり映えがしなくて、「服に興味がないのかな」と思われていしまいます。いろんな種類の服を載せることで、その中から好みの服装があった場合にいいねをしてくれる人がいるかもしれません。
withの写真の登録は簡単で便利
withの写真登録には4つの方法があります。
1. ライブラリから選択
2. その場で写真を撮る
3. Instagramから選択
4. Facebookから選択
![with withの写真の登録は簡単で便利](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/4198/440ab98b-4633-4ffb-962b-9ec857b16b56.jpeg?fit=crop&w=640&h=auto)
withの写真登録には多くの方法があって便利ですね!
写真登録の際の審査は通常、長くても1時間以内に終わります。
男女共通!いいねを増やすプロフィールの書き方とは
プロフィールの自己紹介文もマッチングするための大事なポイントです!
自己紹介文のコツを掴んで、マッチング率を高めましょう。
真剣度が伝わる文章にする
マッチングアプリでは、「遊び目的」や「冷やかし」ではないとわかってもらえるような自己紹介文を書く必要があります。
そのため、あなたの「真剣度の高さ」を伝えることが何よりも重要です!
これから紹介していくポイントを意識してみてください。
全てを網羅する必要はありませんが、これらのことを抑えていると真剣さも自分がどんな人かも、伝わりやすいですよ。
さくらんボーイさん
アプリが提案してくるテンプレを使っていると相手からも丸わかりです。テンプレを使っているだけで読まれないこともあるので、テンプレ感を無くす必要があります。だからと言って個性の出し過ぎも良くありません。「変わった人だな」と思われてしまう可能性が高いので、個性を出すならメッセージで少しずつ出すようにしましょう。
文量は400文字を目標にする
withの自己紹介文は最大1,000文字まで書くことができますが、文量は短すぎず、長すぎない400文字を目標にしましょう!
短すぎても真剣度の高さが伝わりませんし、逆に長すぎても「重い」と思われてしまうこともあります。
登録したきっかけ
あなたが登録したきっかけを書くと、その理由によって真剣度の高さが伝わります!
「出会いの機会がない」という理由で始めたのであれば、そのことを書くことでwithで真剣にパートナーを探していることが伝わりやすいですよ。
仕事について
あなたの仕事についても簡単に紹介しておきましょう!
あまり詳しく書く必要はありませんが、あなたが普段何をしているのかがわかるように、仕事の業種についてだけでも触れておくことがオススメです。
趣味、好きなことに触れる
趣味がきっかけで仲良くなることはとても多いです!
せっかく共通の趣味を持っている相手がいても、プロフィールに書いてなければスルーされてしまいます。
それではもったいないので、あなたの趣味や好きなことについても紹介しておきましょう!
どういう人と出会いたいのか
「どういう人と出会いたいのか」ということも書いておくと、より一層あなたの真剣度が相手に伝わりやすくなります!
しかしあまり詳しく書きすぎると「理想が高い」と思われて敬遠されてしまうので、簡潔に書くように心がけましょう。
さくらんボーイさん
「2人で美味しものを食べに行ったり、ディズニー行ったりしたいです」「友達のように何でも話せる関係が理想です」と書いています。「2人で」というワードを入れていることで、相手に一緒にいる未来を想像させています。また、理想の関係性を具体的に伝えることで、付き合うイメージがよりしやすくなる効果があります。
【例文紹介】結論、こんな自己紹介がおすすめ!
では実際にどのような自己紹介文が良いのか、例文を紹介します。
はじめまして!
プロフィールの閲覧ありがとうございます。
都内の大学に通っています。大学4年生です!
軽音楽のサークルに所属していましたが、今はサークルは辞めて就職活動中です。
最近は新たな出会いの機会もなくなってきたのでwithに登録してみました!
趣味はギターと音楽、映画、読書などです。
音楽は邦ロックが好きです。特に好きなアーティストは〇〇〇と△△△です!
映画はアクション系のものが好きで、よく映画館に行きます!
読書は広く浅く何でも読みます。何かオススメがあったら是非紹介してください!
カフェでのんびり会話したり、案外落ち着いた付き合い方が好きです。
でもフットワークは軽い方なので、旅行も大好きです。
真剣に出会いを探している方と巡り合えたいと思ってます。
長く付き合える関係が理想ですが、まずは友達からはじめられたら良いなと思います。
よろしくお願いします!
アプリではこのようになります。
![with 【例文紹介】結論、こんな自己紹介がおすすめ!](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/4182/3435c2b3-49f4-4454-babd-9963c5c4e4ce.jpeg?fit=crop&w=640&h=auto)
ぜひ参考にしてみてくださいね!
人気会員の「モテる自己紹介文」を参考にしてもOK
withでは実際の人気会員の「モテる自己紹介文」を見ることができるので、それらを参考にしてみるのもオススメです!
![with 人気会員の「モテる自己紹介文」を参考にしてもOK](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/4183/80dc64e1-5d31-43f9-a7e9-03713ee0a0c2.png?fit=crop&w=640&h=auto)
自己紹介文のNG要素
自己紹介文にも相手にネガティブな印象を与えてしまう「NG要素」があるので注意しましょう。
個性が強すぎると初対面の人からは避けられやすい
相手に「変わり者」という印象を与えてしまうことは控えましょう。
自分の個性を主張し過ぎたり、ウケを狙ったりするのはNGです!
自己主張が激しいタイプだと思われると、相手から敬遠されやすくなります。
またウケ狙いに走ってしまってもあなたの真剣度が伝わりにくくなってしまうため、多くのいいねをもらうことは難しくなりますよ。
あなたも相手が「変わり者」だと感じたら話しかけづらいですよね。
それは相手も同じなので、「変わり者」アピールをするよりも普通に自己紹介した方が相手に与える印象は良くなります。
「使い方がわからない」系の文章
「必要のないことは書かない」というのは自己紹介文の基本です!
そのため「始めたばかりで使い方がわかりませんが~」というような文章は控えましょう。
<悪い例>
始めたばかりで使い方がわかりませんが、仲良くしてください!
「笑」は控える
「笑」を多用することも控えた方が良いでしょう。
自分で笑ってるポイントを、相手も面白いと思ってくれるとは限りません!
使うとしても1回に抑えましょう。
<悪い例>
趣味は家でゴロゴロすることです!笑
休日は基本寝ています!笑
相手への条件が細かい
相手への条件を細かく書くのも控えましょう!
極端な話ですが、相手の自己紹介文に「スタイルが良くてイケメン(美人)な人が好みです!」なんて書いてあったら敬遠しちゃいますよね。
それと同じで、性格のことについても「こんな人はダメ!」「こんな人がいい!」といったコメントが多いと「注文が多い人」として敬遠されてしまいます。
もしどうしても「これだけは譲れない!」というポイントがある場合は、できるだけポジティブな表現を使うように心がけましょう。
<悪い例>
店員さんへクレームいれる人は好きじゃないです!
<良い例>
店員さんとトラブルがあっても冷静に対応できる人は素敵だと思います!
プロフィールの詳細項目のコツってある?
「プロフィールの詳細項目は全部埋めた方がいいの?」と思っている方に、プロフィールの詳細項目のポイントを男女別に紹介します!
男性は基本は全部埋めるべし
男性は基本的に全ての項目を埋めた方が好印象です!
全て埋めた方が真剣度の高さや誠実さが伝わりやすく、そのような男性はかなり好まれます。
積極的に空欄を埋めていきましょう!
ただし学校名に関しては、あえて書かない方が好印象の場合もあります。
身長のサバ読みはあり?なし?
![with 身長のサバ読みはあり?なし?](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/4184/e856191f-2fab-4285-bd86-bafd232323e5.jpeg?fit=crop&w=640&h=auto)
身長のサバ読みはしない方が良いでしょう。
実際に会った時にバレてしまう可能性が高いので、明らかなサバ読みはオススメできません。
ただ実際にサバを読むと、女性は高身長の男性を好む人が多いため検索に引っかかることが多くなります。
サバを読むことは一概に悪いこととは言えないので、自分自身で判断してくださいね!
女性はあえて書かない項目があってもいい
![with 女性はあえて書かない項目があってもいい](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/4185/ea4d7326-1126-4698-a640-224fce2f616e.jpeg?fit=crop&w=640&h=auto)
女性はあえて書かない項目があっても大丈夫です。
特に年収は必須項目ではありません!一般的に男性はあまり女性の年収はあまり気にしないからです。
また「初回デート費用」で「割り勘」を選択するのは、少しあざとく思われたりもするので未設定でも問題ありませんよ。
しかし「恋愛・結婚について」や「出身地・居住地」などの基本的な項目は埋めるようにしましょう。
「基本的な項目もあえて書かない」というテクニックは、相手が話題に困ってしまう場合もあるため、少しハードルが高いです。
しっかりと埋めておくと、「会ってから話すことに困る」という悩みを解消しやすくなります!
「好み」の登録も忘れずに
「好み」には趣味やライフスタイル、価値観など多くの項目があります。
![with 「好み」の登録も忘れずに](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/4186/03c13ff5-d354-4da2-9b19-f0ffb2cb2a0d.png?fit=crop&w=640&h=auto)
自分に合ったものを登録しておくと相手に興味を持ってもらいやすいです。
「好み」の登録も忘れずにしておきましょう!
つぶやきはユニークすぎるより、少し無難なものがおすすめ
個性が強すぎると初対面の人からは敬遠されやすいため、あまりユニークな「つぶやき」もオススメできません。
![with つぶやきはユニークすぎるより、少し無難なものがおすすめ](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/4187/cb9b0ea8-6025-4a22-827e-0aa9e2dcd495.png?fit=crop&w=640&h=auto)
内容はこのように、挨拶などの当たり障りのない内容がベターですよ!
「つぶやき」は無難な内容にするよう意識することが大切です。
まとめ
- 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
- 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
- テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
- 男性は月3,960円~、女性は無料で利用できる
![](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/general_image/image/662/37536160366d53fb190a99.jpeg)
- まずはいいねを増やすことが大切
- 興味を引くひとことを設定する
- 写真は必ず10枚設定する
- キメ顔よりも自然な表情がオススメ
- 自己紹介文は400文字を目標にしよう
- 個性を出し過ぎるのは良くない
- 男性は詳細項目を全て埋めるべし!
- 女性はあえて書かない項目があっても良い
- 「つぶやき」は無難な内容にしよう
withのプロフィールの書き方について紹介してきました。
この記事を参考に素敵なプロフィールを作成して、たくさん「いいね!」を貰ってくださいね!
公開日: 2018-10-10