目次
マッチングアプリの初デートで飲みに行くのはあり?
マッチングアプリの初デートで飲みにいくのは、女性にとって少し抵抗を感じてしまうものです。
しかし、気に入った男性との初デートを簡単に断ることはできません。
ここではマッチングアプリの初デートで飲みに行くのはありなのかについて、詳しく解説していきます!
初デートに飲みに誘われて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
サシ飲みに抵抗が無いなら飲みに行ってOK
最初からサシ飲みに抵抗を感じなければ、断る必要はありません。
適度なお酒は仲が良くなるきっかけにもなります。
女性はどうしてもお酒=ヤリモクと思ってしまう傾向がありますが、単にお酒好きや会う時間帯の問題で飲みになってしまう場合も多いです。
初デートから飲みに誘われたからといって、必ずしも相手がヤリモクとは限りません。
会うまでのやり取りの中で相手に誠実さを感じるなら、飲みに行っても大丈夫です!
20代や30代なら初デートで飲みに行く人も多い
マッチングアプリの初デートは昼間がおすすめとされることも多いですが、普段から飲みに行く機会が多い大人であれば、初めて会う場合でも気軽に飲みに誘うことがあります。
お酒が入れば自然と盛り上がれることを知っている男性であれば、緊張を和らげるためにあえて飲みに誘ってくる場合もあります。
20代30代ならマッチングアプリの初デートで飲みに行くことは、決して珍しいことではありません。
相手が社会人であれば、あまり深く考え過ぎないようにしましょう!
抵抗があるなら昼間デートを提案する
マッチングアプリの初デートで飲みに行くことに抵抗があるなら、はっきり断ってしまってかまいません。
最初は昼間にお茶したりお酒が入らない食事デートを提案したり、自分の気持ちを素直に伝えてみましょう!
相手がヤリモクでない限り、自分の気持ちを素直に伝えたからといって嫌われるような心配はありません。
男性も昼間や食事のみのデートに賛成してくれます。
それでも強引に飲みに誘ってくるようならヤリモクの可能性が高いので、会うこと自体を断った方が良いです。
相手の目的を判断する基準にもなるため、はっきり断ってください。
出会系で出会った人とは飲みに行かない!
出会い系とマッチングアプリは、そもそもの目的が違います。
真面目な出会い探しのマッチングアプリと異なり、ヤリモクの男性も多いです。
出会い系の初デートで飲みに誘われた場合はほぼヤリモクなので、はっきりと断ってください!
ヤリモク撃退!マッチングアプリで飲みに行くときの5つの注意点
真面目に出会いを探している中で、ヤリモクでマッチングを利用している男性を許すことはできません。
初デートからHを絶対したくない人は、飲みに行く際注意しなければならないことがあります。
ここではヤリモクを撃退するべく、マッチングアプリで飲みに行くときの注意点について解説していきます!
初デートで飲みに行くことになってしまった方は、以下の注意点を覚えておいてください。
早い時間に待ち合わせる
お酒が入ると時間の感覚が薄れやすくなります。
遅い時間から飲み始めると、ついつい終電を逃してしまうといったケースも珍しくありません。
このようなケースを回避するためにも、待ち合わせの時間は夕方の5時や6時など早めの時間を提案してください。
お酒を提供しているお店でも、夕方の5時や6時なら大抵開店しています。
相手の事情で夜の9時や10時頃から待ち合わせになってしまう場合は、断りましょう!
横ではなく正面に座る
初デートで飲みに行く際は、カウンターのお店を選んではいけません。
カウンター形式のお店で横に座ると体の位置が近くなって、ボディタッチが自然と増えてしまいます。
ムードに流されて、そのままホテルに誘われてしまうようなケースも考えられます。
飲みに行く際は、テーブルや正面に座れるお店を選ぶのが重要です!
あえて最初からムードのあるカウンター形式のお店を選んでくるようであれば、ヤリモクの可能性があるの注意してください。
暗くてムードのあるお店は避ける
お酒を提供するお店の中には、暗くてムードのあるBARもたくさんあります。
ヤリモクや初デートでのHを避けたい人は、カップルが良い雰囲気になりやすい店は避けましょう!
最初は自分の意志を強く持っていても、雰囲気に流されてしまう可能性はゼロではありません。
ムードに流されて初デートでHしてしまえば、後悔だけが残ってしまいます。
相手に提案されてしまう前に、自分でもお店を探しておいてください。
お酒の量は控える
お酒の量は強い意志さえ持っていれば、自分自身でコントロールできます。
「酔ってきた」と思ったら、飲むのを止めてソフトドリンクに切り替えましょう!
どんどんお酒を勧められたり、日本酒やワインなどの強いお酒を勧められたりしてもはっきり断ってください。
お酒に酔ってしまうと、ホテルに誘われても断れなくなってしまいます。
自分でお酒をコントロールしながら、楽しいお酒デートを意識してみてください。
家飲みは絶対NG
稀に「家でのんびり飲むのが好き」といって、初デートでも家飲みに誘ってくる男性もいます。
ヤリモクや初デートでのHを避けたい人は、絶対に家についていってはいけません!
初デートから家飲みをした場合、ほぼ高確率でHな展開に進んでしまうことが多いからです。
男性も初めはその気がなくても、お酒が入って自宅であればHな気分に変わっていくのが普通です。
家であればそういった雰囲気になっても、逃げることができません。
すべて自己責任になるので、絶対に家飲みは避けてください。
マッチングアプリで飲みに誘われたくないときの対策
マッチングアプリで飲みに誘われたくない場合は、あらかじめ対策をしておく必要があります。
飲みに誘われたくないときの対策方法は、下記を参考にしてみてください。
対策方法
- プロフィールに「お酒を飲まない」と記載しておく
- お酒の話題になっても「飲まない」と伝える
- 「ダイエット中でお酒を控えている」と伝える
- お酒が苦手な体質であることを伝える
- お酒で失敗した話を話題に入れてみる
上記のような対策をしておけば、無理に誘われることはありません。
それでもしつこく誘ってくるなら、ヤリモクの可能性があります。
事前に対策を取って、飲みに誘われることをうまく回避しましょう!
マッチングアプリの初デートで居酒屋に誘うのはOK?
気になる女性を飲みに誘いたい場合、マッチングアプリの初デートで居酒屋に誘うのはNGなのでしょうか?
楽しいお酒デートができるかどうかは、場所選びも重要となってきます。
ここでは初デートで居酒屋に誘うのはOKかどうかについて、詳しく解説していきます!
「お酒デートに誘いたい」と考えている男性は、ぜひ参考にしてみてください。
初デートの飲みで居酒屋はあり!
結論から言うと、マッチングアプリの初デートで居酒屋に誘うのはありです!
飲みの誘いでも居酒屋であればカジュアルなので、女性も緊張しにくいメリットがあります。
相手の好みが分からない初デートでもメニューが豊富なため、対応しやすいのも魅力です。
居酒屋のメニューであれば相手が偏食であっても、「食べられないものがない」といった心配がありません。
周りが賑わっているため、場がしらけてしまうことも防げます。
自分のお気に入りの居酒屋を選んで、楽しいお酒デートを意識してみてください。
初デートの居酒屋選びのコツ
マッチングアプリの初デートで居酒屋がOKであっても、安すぎるチェーン店や学生が集まるうるさい店を選んではいけません。
居酒屋選びのコツは、下記を参考にしてみましょう!
居酒屋選びのコツ
- 軽めの個室になっている
- こだわりのメニューが用意されている
- チェーン店より高級感がある
- 社会人が利用している
- 団体客の利用やイベントなどの利用がない
- 客層が上品である
- 女性客の利用も多い
- 駅から近い
女性客の利用が多いのは、女性におすすめのメニューが用意されているからです。
駅から近ければ、終電の心配も防げます。
上記のコツを参考に女性が喜ぶ居酒屋を見つけてみてください。
マッチングアプリで女性から飲みに誘われるのは怪しい?
マッチングアプリで女性の方から飲みに誘われた場合、すべてが怪しいわけではありません。
しかし、美人局や詐欺などの可能性があるのも事実です。
女性から飲みに誘われた際は、まず相手のプロフィールを見直してみてください。
明らかに美人・写真の一部がモザイクの場合は、詐欺の可能性が高いです!
美人局の手口については、下記の記事を参考にしてみてください。
ぼったくりバーへの勧誘については、下記の記事をチェックしてみましょう。
素敵な出会いが見つかる人気のマッチングアプリ2選
なかなか素敵な出会いに巡り会えない場合は、利用しているマッチングアプリが自分に合っていない可能性があります。
真剣度の高いマッチングアプリに変えて、新しい出会いを探してみましょう!
ここでは、人気のマッチングアプリを2つ厳選して紹介していきます。
真剣度が高いマッチングアプリについては、下記の記事も併せて参考にしてみてください。
おすすめマッチングアプリ①Omiai
- 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
1つ目のおすすめマッチングアプリは、メディアでも多く紹介されている「Omiai(オミアイ)」です!
Omiai(オミアイ)の特徴やおすすめポイントは、下記をご覧ください。
特徴
- 累計マッチング数が1億組を超えている(2023年6月時点)
- イニシャルで登録できるため身バレする心配がない
- 24時間365日厳重な監視体制で守られている
直接会う前にビデオ通話を利用すれば、相手のイメージがより明確に確認できます。
常に厳重な監視体制で守られているため、詐欺や業者に騙される心配もありません。
Omiai(オミアイ)についてさらに詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。
Omiai(オミアイ)の記事はコチラから。
おすすめマッチングアプリ②Pairs(ペアーズ)
おすすめマッチングアプリの2つ目は、サービス開始から10年以上経つ「Pairs(ペアーズ)」です!
Pairs(ペアーズ)の特徴やおすすめポイントは、下記をチェックしてみましょう。
特徴
- 女性は無料で利用できる
- コミュニティ機能が充実している
- グループトークも利用できる
Pairs(ペアーズ)はコミュニティ機能が充実しているため、趣味や価値観の合う異性を探しやすいです。
異性と気軽に交流できるので、緊張しやすい人にもおすすめです。
Pairs(ペアーズ)について詳しく知りたい方は、下記の記事も併せてご覧ください。
Pairs(ペアーズ)の記事はこちらから。
飲み友が欲しいなら飲み友探しアプリがおすすめ!同性の飲み友も探せる!
一般的なマッチングアプリでは、なかなか飲み友達を探すことができません。
飲み友達が欲しいなら、飲み友達を探せるアプリを利用するのがおすすめです!
ここでは飲み友達を探せるアプリについて、紹介していきます。
飲み友達を探したい方は、下記の記事もご覧ください。
JOIN US(ジョイナス)
飲み友達を探すなら、飲み会をするための新しいマッチングアプリ「JOIN US(ジョイナス)」がおすすめです!
JOIN US(ジョイナス)の主な特徴やおすすめポイントは、下記を参考にしてみてください。
特徴
- 登録には審査があり安心して利用できる
- 女性は無料で利用できる
- 追加条件の設定で飲みたい人を指定できる
飲み友達専用のマッチングアプリなので、目的が同じ仲間を探しやすいです。
女性は無料で利用できるため、飲み友達を探したい人は積極的に利用してみましょう!
JOIN US(ジョイナス)について詳しく知りたい方は、下記の記事もおすすめです。
マッチングアプリの初デートで飲みに行くかのまとめ
今回はマッチングアプリの初デートで飲みに行くのは危険なのかについて、詳しく解説してきました。
最後に本記事の重要ポイントをまとめているので、ぜひご覧ください。
まとめ
- 20代や30代の大人であれば初デートで飲みに行くことも多い
- 出会い系にはヤリモクの男性が多い
- 初デートで飲みにいくのに抵抗があるなら、はっきり断る・昼間デートを提案するのがおすすめ
- マッチングアプリで飲みに行くときの注意点として、早い時間に待ち合わせる・横ではなく正面に座る・暗くてムードのあるお店は避ける・お酒の量は控える・家飲みは絶対NGといったことが挙げられる
- 飲みに誘われたくないなら、プロフィールにお酒を飲まないことを記載する
- 雰囲気の良いお店なら居酒屋に誘ってもOK
- 女性から飲みに誘われるのは詐欺の可能性が高い
- 素敵な出会いを見つけるなら、Omiai(オミアイ)・Pairs(ペアーズ)がおすすめ
- 飲み友達を探したいなら、JOIN US(ジョイナス)がおすすめ
初デートで飲みに誘われたからといって、すべてがヤリモクとは限りません。
普段から飲みに行っている人なら、お酒に誘う人も多いです。
あまり身構えずに相手のプロフィールを確認しながら、お酒デートを楽しんでみましょう!
公開日: 2022-10-03