生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
シッテク by ムーンカレンダー

  1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. 【専門家監修】年上彼女はやめたほうがいい?メリットやデメリットとやめたほうがいい人の特徴
最終更新日: 2023-09-27

【専門家監修】年上彼女はやめたほうがいい?メリットやデメリットとやめたほうがいい人の特徴

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

ご協力いただいた専門家

株式会社Weave 代表取締役

山本早織

元グラビアアイドル元銀座のホステスという経歴と心理学や脳科学の簡単から恋愛コンサルタントとして活躍。 累計1万人以上の恋愛コンサルをし、結婚につながる恋をテーマにサポート。 自身が運営する結婚相談所Agumは200組以上の成婚数で、成婚率の高い結婚相談所として様々なメディアで取り上げられる。

年上女性と付き合うのはやめたほうがいい?

年上女性に憧れを持っている、もしくは好きな女性が自分よりも年上であることは珍しいことではありません。
しかし一部では「年上彼女はやめたほうがいい」との意見もあり、交際をためらう男性もいます。

そこで本記事では年上女性と交際することについて、世の中の意見も交えながら解説していきます。
メリット・デメリットや向いている人・向かない人なども紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!

山本さん

「年上の方がいいんじゃないか」と周りからおすすめされる決断力の弱い男性や、恋愛経験が少なく自信のない男性に読んでいただきたい内容となっています!

年齢やデメリットを考えてしまうならやめておいた方がいい

そもそも本気で好きになったのなら、年齢やデメリットなどはあまり気にならないのではないでしょうか?
好きになった女性が年上であっても、気持ちが強ければ深く考えたり悩んだりしない人が多いです。

メリット・デメリットを考えている人も条件でしか相手を見ていないため、実際の幸せには繋がりにくい傾向にあります。
また誰と結婚してもデメリットとして捉えられる点は見つかりますし、デメリットと思うかどうかも人によって異なります

年齢やデメリットばかり気になっているのなら、やめておいたほうが賢明です。

「年齢やデメリットを考えてしまうならやめたほうがいい」との口コミも多く見受けられたので、ここでご紹介します。

5歳くらいの差なら年の差とは言わないし恋愛に年は関係ないですよ?
でも10歳違うと男だろうが女だろうが、少し話題がずれてくるでしょうね。
しかし相手はあなたの好きな彼女さんですよね? デメリットやメリットを考えてる時点でこの恋はうまくいかないと思いますよ?
メリットがないと付き合わないのですか?

年上とか考えている時点でその恋はやめたほうが良いと思います。

ご縁がなかったのでしょう。

年上らしくない女性もいるから年齢だけでは判断できない

年代における特徴やメリット・デメリットは存在しますが、見た目や感じ方に関しては個人差が大きいです。
年上彼女であっても見た目が若々しいと、同年代か年下彼女として見られる場合もあります。

人によって違いが大きい上に相性もあるため、年齢だけでやめておくべきかどうか判断することはできません
ここで「年齢は関係ない」と考える人の口コミを紹介するので、年齢差が気になっている方は参考にしてみてください!

彼女は年上でもありですが、年齢はあまり関係ないですね!!相手との相性とか、気が合うとか、いろいろな面がありますからね。

歳の差は恋愛に関係ないかと私は考えております
(中略)
気持ちが不安になったらぶつけ合えばいいのです

私はそうしてます
(中略)
心配や不安があっても一緒にいたいと思うのが愛です

お互いに心配や不安をかけないのも愛です

いえ、元々年上が好きになったのでは無くて、本当に好きになった人がたまたま年上だっただけです

ありきたりな答えですみません…

稼ぎの事も全然あてにしてません
寧ろ自分がしっかり養いたい頑張りたいと思わせる可愛い女性です

年上彼女が可愛くて仕方ない・好きすぎると感じる男性もいる

「年上彼女はやめたほうがいい」と考える人がいる一方で、ラブラブな関係のカップルもたくさんいます
年上彼女のことが可愛くて仕方なく「好きすぎる」と感じている男性も多いため、年齢差はそこまで関係ありません。

仲も相性もよければ、後から年の差があることがわかっても特に気にしない人が多いです。
ここで年上彼女が大好きな人の投稿をご紹介しますので、どういうカップルになるかイメージできていない方はぜひご覧ください。

俺は七ツ上の彼女がいますが、一年になります。

お互いがバツイチ同士だけど、歳の差を普段気にしたことないです。

名前は呼び捨てだし、俺の方が賢いからね(~_~)

逆に下に思うことが多いかも....(゚_゚(笑)

でもね、この世で1番愛しているんだ(^O^)

俺はめっちゃ大切にしてくれるし、俺も彼女を嫁のように大切にしていきたいです。

俺の心をわかるのは彼女だけです。幸せです。

歳なんかどうでもいいですo(^-^)o

一生この人といます。

ずっと居たいんです(:_;)

僕は7つ年上の30代の彼女が大好きですが、結婚するのにこういう思いがあります。
軽蔑するかもしれませんが聞いてください。
彼女はもうすぐ33歳で、色々苦労してきたので、僕が最期の男性になりたいと思います。
僕が最期にならないと、これから先、年齢もあるし厳しいと思うのです。
可哀想だからという気持ちが現れてきました。

大好きという気持ちが9割ですが、可哀想1割という気持ちがあったら結婚したらいけませんか?

彼女のたまに見せる疲れた、アラサー相応の顔を見ると、僕が結婚しないと可哀想、守りたい。愛おしくなってきます。

低収入なので金銭面では贅沢はさせることができないですが・・・。きっと幸せな家庭を築けると思います。

ですが、大好き10割で結婚しないと良くないですか?可哀想って気持ちは彼女に悪いですか?

↑目次に戻る

年上彼女はやめたほうがいいはウソ!5つのメリット

年上彼女と付き合うことには、メリットもたくさんあります。
ここでは、年上彼女ならではの魅力やあるあるを5つご紹介します。

好きな女性が年上で抵抗がある方や年上彼女との交際を続けるか悩んでいる方も、しっかりとチェックしてみてください!

精神的にも経済的にも自立している

年上彼女は社会経験が豊富なので、精神的にも経済的にも自立していることが多いです。
そのこともあり、交際を始めてからも一方的に寄りかかられることがありません。

相手が経済的もしくは精神的に自立していない場合は、あらゆる場面で依存してきたり甘えてきたりします。
お互いの時間を大切にしつつ頼れるパートナーとして付き合えることは、年上彼女に多いメリットです。

安心して甘えられる

年下彼女だと甘えられることが多いため、「自分から甘えることは難しい」と感じる人が多いです。
しかし相手が年上であれば年下彼女よりも甘えやすく、安心感を感じることもできます。

年下彼女と付き合っていると無理に自分を大きく見せようとする男性もいますが、年上彼女であれば等身大の姿を見せられるため居心地のよい時間を過ごせます!

忙しい時はそっとして置いてくれる

年上彼女は社会人としての経験も豊富なので、仕事が忙しい時も理解を示してくれます
一方自分は社会人で年下彼女が学生の場合は、忙しさを理解してもらえずに「会いたい」と言われることが多いです。

社会人の忙しさを知っている人はわがままや無理を言わないため、交際が負担になりにくいこともメリットとして挙げられます。

喧嘩が少ない

年下彼女のわがままに反発するとそのまま喧嘩になってしまい、最終的には別れに繋がることも少なくありません
しかし年上彼女には包容力があるため、彼氏側が喧嘩の原因になるような言動をしても「年下だから」と許してもらえることが多いです。

不満をぶつけても受け止めてもらえるので年下彼氏も申し訳なく感じ、喧嘩にならずに収まります。

リードする必要がない

相手が年下だと「自分が年上だからしっかりしなければ」と感じるため、何においてもリードしなければいけません
年上彼女と付き合っていると積極的に自分からリードしなくても、相手から提案してもらえることも多いです。

年上彼女は自分の好みを基にデートプランを提案してくることも多く、1からプランを立てなくてもいい場合もあります。
Hにおいても彼氏側がリードしなくてもいい上に、失敗することを過度に恐れる必要もありません。

↑目次に戻る

年上彼女はやめたほうがいいといわれるのはなぜ?7つのデメリット

一部の人が「年上彼女はやめたほうがいい」と考える理由は、ある程度決まっています。
年上彼女との交際について悩んでいる場合は、反対派の意見も一度聞いた上で判断してみましょう!

ここでは、「年上彼女はやめたほうがいい」といわれている理由を7つご紹介します。

結婚への焦りやプレッシャーを感じる

男性側はまだ若く結婚に対しての願望や焦りが一切なくても、年上彼女がどう思っているかわかりません。
年上彼女が「早く結婚したい」「子供が欲しい」と思っている場合は、結婚への焦りやプレッシャーを感じやすいです。

年上女性の方が結婚を焦りやすい傾向にあるため、彼女の結婚願望を重荷に感じるようなら年上は避けましょう。

彼女がおばさんになるのが早い

年上彼女と交際していると、当然のことながら自分よりも彼女の方がおばさんになるのが早いです。
友達カップルとの食事や子供の参観日など、様々なシーンで年齢の差を感じることも考えられます。

今はまだ年齢差が気にならなくても、年を重ねるにつれて目に見えて差が出てくる可能性があることを覚えておきましょう!

背伸びをしてしまいしんどい

年上彼女に子供扱いされたり相手を頼ってばかりだったりすると、「彼女に見合う男にならなければ!」と張り切る男性が多いです。
最初のうちは年上彼女と釣り合う男性になるために努力していても、交際期間が長くなるにつれて疲れることは少なくありません。

いい男になるために背伸びし続けた結果、年上彼女と一緒にいるだけで疲れてしまう可能性もあります。
見合う男性になろうと努力することは素晴らしいことですが、自然体でいられる相手を選んだほうが長続きしやすいです。

子供扱いされる

年上彼女は「自分が年上だからしっかりしないと」と思っていることが多く、年下彼氏をサポートしたがります。
年上としてのプライドが、稀に彼氏への子供扱いに繋がることもあるので注意しましょう。

あなたが子供扱いされたくなくても、事あるごとに子供扱いされて傷つくことも考えられます。
最初のうちは少し恥ずかしいくらいの気持ちだったとしても、頻繁に子供扱いされるとストレスを感じる人が多いです。

自分に自信が持てない

年上彼女への劣等感や子供扱いされることへの不快感などから、自分に自信が持てなくなる人もいます。
年上彼女をリスペクトする気持ちがあるのはいいことですが、見上げすぎるあまり自分を卑下してしまうと精神的な負担が大きいです。

このタイプの人は、付き合いが長くなるにつれて年上彼女と自分の差が露呈し自信を失っていきます

上から目線でアドバイスされる

年上彼女から、人生の先輩としてアドバイスされることは珍しいことではありません。
しかしその時に年上彼女からのアドバイスやサポートを、上から目線に感じる人もいます!

上から目線でアドバイスされると、ストレスが溜まったり喧嘩のきっかけになったりしやすいです。
最初は特に何もいってこない女性でも、距離が縮まると上から目線になることはよくあります。

つい甘えてしまう

彼女に甘えたい願望が強い男性は、年上女性の包容力に甘えてしまうことがよくあります。
年上彼女も「しっかり支えないと」と思っているため、甘やかすことが多いです。

適度に甘えたり甘えられたりするのは、カップルとしての関係を良好に保つために重要なこと。
しかし男性側に自制心がないとずるずる甘えてしまい、依存してしまう可能性が高いです。

年上彼女に甘えすぎると、自分では何もできない人になることもあるので注意してください。

↑目次に戻る

メリットよりデメリットが多い?年上彼女との交際が向いてない人の特徴

年上彼女の魅力はたくさんありますが、人によっては向いていないケースも考えられます。
ここでは、年上彼女との交際が向いていない人の特徴をご紹介します。

年上彼女のデメリットを見ても自分がどうすればいいのかわからない方は、自分が向いていない人の特徴に当てはまっていないかチェックしてみてください!

年齢差や世間体が気になる人

年齢差や世間体など周りの目や意見が常に気になってしまう人は、年上彼女との交際に向いていません。
周りの目が気になるタイプの人は、交際期間が長くなっても年齢差や世間体が気になってしまいます

「重要なのは2人の気持ちだけ」と割り切ることができればいいですが、周りの意見が気になる人にはそれも難しいです。
周りの目を常に意識したり気にしたりしてしまう人は、年上女性との交際は避けましょう。

精神的に子供な人

年上彼女の魅力の1つとして甘えさせてくれることがありますが、状況や見方によってはデメリットにもなり得ます。
年下彼氏が精神的に子供だった場合、年上彼女に甘えることが多くなりなかなか成長できません!

甘えすぎると親子に近い関係になってしまい、いわゆるダメンズになる可能性が高いです。
年上彼女がその甘えを受け入れられなくなった時点で関係が終わってしまうため、その後はダメンズになったまま1人で過ごすことになります。

まだ何年も結婚したくない人

もしあなたが「まだ何年かは遊んでいたい」「結婚したくない」と考えているのなら、年上彼女との交際には向いていません。
「結婚したい」と考える女性は、年を重ねるほどに増えていく傾向にあります。

もちろん結婚にこだわらない女性もいますが、結婚・出産を視野に入れている人が多数派です。
気になっている年上女性がいる場合は、結婚願望や出産についての考えをあらかじめ聞いておきましょう。

男性として褒めて欲しい人

「男性として認められたい」「褒められたい」と思っている人も、年上彼女との交際には向いていません。
年上彼女と交際していると「可愛い」「助けてあげたい」と思われることが多く、どうしても下に見られがちです。

男として尊敬されたりリードしたりしたい場合は、年上彼女が相手だと空回りしてしまうことがあります。
理想の自分になれないことから、気持ちがすれ違って別れに繋がることも多いです。

↑目次に戻る

年上彼女との付き合いや結婚がおすすめな人の特徴

年上彼女が向いていない人もいれば、年上と付き合った方がいい人も存在します。
ここでは、年上彼女が合う人や年上と結婚する男性の特徴をご紹介します。

気になっている年上女性がいる方は、ぜひこれらの特徴を参考にしてみてください!

自立した関係を好む人

どちらかに依存するのではなく、お互いに自立した関係を築きたい人には年上彼女がおすすめです。
恋人・夫婦のどちらであっても、それぞれが自立していればお互いの考えや時間を尊重し合うことができます。

ベタベタするのが好きではなかったり依存されたくなかったりする人は、年上彼女との交際に向いている可能性が高いです。

自分に自信がある人

年上彼女と付き合っていると、人生経験や能力差などから劣等感を感じることもあります。
年上彼女と比べても劣等感を感じにくいのは、自分に自信があるタイプの人です。

自分に自信があったり自分の基準を持っていたりする人は、年上彼女と付き合っても卑屈になることがありません。
お互いに高め合う関係を築きやすいので、年上彼女と付き合うことのメリットだけを素直に受け取ることができます

女性にリードされたい人

年上彼女と付き合っていると、自分から積極的にリードしようとしない限り相手に引っ張ってもらうことが多くなります
女性にリードしてもらうのが苦手な人は、年上彼女と付き合うのはあまり向いていません。

一方女性との付き合いが少なかったり、相手にリードされるのが好きだったりする男性は年上彼女と付き合うのがおすすめです!

落ち着いた付き合いをしたい人

若い女性は理想のデートを押し付けてきたり、情熱的な関係に憧れを持っていたりすることが多いです。
対して年上彼女とは落ち着いた関係を築きやすいので、結婚を見据えた付き合いもしやすくなります

パートナーとしての関係を築けるため、お互いのことをよく理解し合うことも可能です。
落ち着いてゆったりとした付き合いをしたい人は、年上彼女と交際するのが向いています。

↑目次に戻る

歳の差カップルで女性が年上なのは何歳まで大丈夫?

一般的には年下を好む男性が多いですが、「年上女性と付き合いたい」と考えている人もたくさんいます。
ただし年上と言っても許容範囲がある程度決まっており、10歳差を限度としている人が多いです。

恋人関係は誰かが決めるものではないので、2人が気にしないのであればどれだけ年齢差があっても問題ありません。
とはいえ年齢差が大きすぎると後々すれ違うきっかけにもなるため、上限としては10歳差を基準に考えてみてください!

↑目次に戻る

年上彼女が欲しい人におすすめマッチングアプリ3選

年上彼女が欲しいものの相手が見つからない人には、マッチングアプリがおすすめです。
マッチングアプリなら、年齢を含め条件を絞って効率的に相手を探すことができます。

ここではおすすめのマッチングアプリを3つご紹介しますので、ぜひ利用してみてください。
こちらの記事では、真剣度の高いマッチングアプリをまとめて紹介しています。

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Pairs(ペアーズ)は1日あたりの新規入会者が8,000人と、非常に人気の高いマッチングアプリです。
累計会員数は既に2,000万人を超えており、国内最大級の規模となっています。

会員数が多いことから出会いのチャンスも豊富で、様々なタイプの人と出会うことが可能です。
またコミュニティ機能やAIのおすすめ機能などもあり、相性のいい人を見つけやすくなっています。

年齢が離れていても共通の話題があると距離を縮めやすいので、ぜひコミュニティ機能を活用してみてください!

こちらの記事では、Pairs(ペアーズ)のメリットをより詳しく紹介しています。

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

タップル

タップル

  • 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
  • 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
  • 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
  • 18歳から20代前半の利用者が過半数
  • 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


タップルは、20歳前後の利用者が多いマッチングアプリです。
気軽な出会い探しにぴったりで、今までに約5億組がマッチングしてきました。

実名を出さずに利用できるため、身バレしたくない人にもおすすめです。
デートプランを設定して相手を探せることも、タップルならではの特徴として挙げられます。

趣味や好きなことをきっかけに出会えるので、話も盛り上がりやすいです。
タップルについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

↓タップルのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
タップル を使ってみる!

カップリンク

カップリンク

  • 街コンジャパンと提携しているマッチングアプリ
  • 利用者の7割以上が結婚相手を求めて活動している
  • オンラインだけでなく、オフラインのイベントでも出会いを探せる
  • 相性診断の結果に合わせて相性の良い相手を紹介してくれる

↓詳しくはこちら↓

カップリンク をインストールする

カップリンクは、真剣に恋活・婚活している人が多く登録しているマッチングアプリです。
machicon JAPANと提携しており、アプリ内で街コンを探すこともできます。

カップリンクでは条件検索だけでなく、AIのおすすめや相性診断から相手を探すことも可能です。
また街コンで運営側が本人確認済みの会員には「街コン参加者」マークが付いており、安心して交流することができます。

アプリ内にビデオチャット機能も搭載されているので、ぜひ気軽に利用してみてください。
カップリンクの料金を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

↓カップリンクのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
カップリンク を使ってみる!

↑目次に戻る

年上彼女はメリットなしでやめたほうがよいかのまとめ

今回は、年上彼女と付き合うメリット・デメリットについて紹介しました。
最後に、本記事のポイントを振り返ってみましょう。

まとめ

  • 相手の年齢やデメリットが気になるのならやめたほうがいい
  • 性格や見た目は個人差が大きいので、年齢だけで判断することはできない
  • 年上彼女には、自立している・甘えられる・喧嘩が少ないなどのメリットがある
  • 年上彼女のデメリットとしては、結婚への焦りを感じること・背伸びをしてしんどいこと・自信が持てないこと・甘えてしまうことなどが挙げられる
  • 世間体が気になる人やまだ結婚したくない人は、年上彼女との交際に不向き
  • 自立した関係を好む人やリードされたい人は、年上彼女との交際に向いている
  • 年上彼女を好む人の許容範囲は10歳差程度のことが多い

一口に「年上女性」といっても性格や相性は人によって違うので、年齢に囚われずに相手と向き合うことが大切です。
どうしても年の差やデメリットが気になる場合は、次の出会いを探すことをおすすめします。

一方年齢や条件を気にせず魅力的だと感じられるのなら、距離を縮められるよう努力してみてはいかがでしょうか?

山本さん

「年上だから」「年下だから」ということにフォーカスしていると「確証バイアス」(自分に都合のいい情報だけを正当化し、他のことは無視すること)がかかってしまい、どのような些細なことでも「年上だから」「年下だから」と紐付けてしまいます。
そのような傾向があると、交際自体がうまくいかなくなるケースは珍しくありません。

年齢のことは気にしすぎず、その人自身との関係を築くことに重点を置いた方が出会いの幅も広がり交際も順調になりやすいです。

タグ:
年上彼女 男性向け記事

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「年上彼女」に関する記事

年上彼女についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

年上彼女の呼び方は何が正解?4つのパターンと呼ばれた年上女性の心理
年上彼女の呼び方は何が正解?4つのパターンと呼ばれた年上女性の心理
年上女性の魅力はコレ!11の特徴と職場の年上女性が魅力的に見える理由
年上女性の魅力はコレ!11の特徴と職場の年上女性が魅力的に見える理由
年上彼女との付き合いあるある18選!年下彼氏がメロメロになる理由
年上彼女との付き合いあるある18選!年下彼氏がメロメロになる理由
年上彼女と年下彼氏の相性とは?惹かれる理由と長く付き合うための5つのポイント
年上彼女と年下彼氏の相性とは?惹かれる理由と長く付き合うための5つのポイント
年上彼女のことが好きすぎるのはなぜ?年下彼氏に愛される女性の7つの特徴
年上彼女のことが好きすぎるのはなぜ?年下彼氏に愛される女性の7つの特徴

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

ボディタッチは男性からのメッセージ!付き合う前や職場の女性に触れる男性心理
ボディタッチは男性からのメッセージ!付き合う前や職場の女性に触れる男性心理
50代バツイチ男性が求める女性とは?再婚相手に選ばれる女性の11の特徴
50代バツイチ男性が求める女性とは?再婚相手に選ばれる女性の11の特徴
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
振った男が後悔する時期と心理とは?復縁したいならタイミングを待つのが重要!
振った男が後悔する時期と心理とは?復縁したいならタイミングを待つのが重要!
嫌いになったわけじゃないと言われた場合の冷却期間は?距離を置いて復縁する方法
嫌いになったわけじゃないと言われた場合の冷却期間は?距離を置いて復縁する方法