生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
シッテク by ムーンカレンダー

  1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. Pairs(ペアーズ)でスクショは撮れる?バレるリスクや強制退会のペナルティ
最終更新日: 2023-09-27

Pairs(ペアーズ)でスクショは撮れる?バレるリスクや強制退会のペナルティ

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

Pairs(ペアーズ)でプロフィール写真やメッセージのスクショは撮れる?

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Pairs(ペアーズ)で出会い探しをしているときに、「アプリ内でスクショは撮れるのかな?」と考える人は珍しくありません。
また「今はスクショできなくなった」との噂を聞いて、その真偽が気になっている人もいるのではないでしょうか?

そこで本記事では、Pairs(ペアーズ)のスクショの仕様について詳しく紹介していきます!

スクショは原則として禁止されている

Pairs(ペアーズ)では、スクショは原則禁止です。

以前は顔写真・メッセージの内容・ビデオデート中の様子などのスクショもOKでしたが、現在は禁止事項として以下の項目が利用規約第8条に追加されています。

他の利用者の利用者情報を、当社の許可なく複製・複写する行為

引用元: pairs.lv

この規約はスクショだけでなく、画像録画も対象となっています。
運営が顔写真やメッセージ・ビデオ通話のやりとり等を保存できないようにしたのは、悪用されることを防止するためです。

高い安全性を誇るPairs(ペアーズ)でも、危険人物は0ではありません。
過去には利用者の情報を保存して悪用する人もいたため、スクショが原則禁止になったのです。

ペナルティで強制退会の危険あり

Pairs(ペアーズ)でスクショを撮ると、ペナルティを課されることがあります
ペナルティの内容は、以下の通りです。

内容

  • 強制退会(課金中の場合でも返金なし)
  • 自身のプロフィールに警告マークが表示される(相手も閲覧可能)

大量に画像を保存したり写真を拡散したりした人は特に目をつけられやすいため、今後は気を付けるようにしてください。

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)でスクショを撮ろうとするとどうなる?

ここでは、Pairs(ペアーズ)でスクショを撮ろうとするとどうなるかについて解説していきます。

心のモヤモヤを晴らして、出会い探しに集中できる環境を整えましょう!

スクショしようとすると警告がでる

Pairs(ペアーズ)スクショしようとすると警告がでる

Pairs(ペアーズ)でスクショを撮ろうとすると、「外部に写真を載せないで」との警告文が表示されます。

画面が真っ黒になるわけではないためやろうと思えば撮影自体はできますが、前述のようにPairs(ペアーズ)内でのスクショは原則禁止です。
スクショの回数が多いほど運営に怪しまれやすくなるため、悪用するつもりがなくても画像保存は極力しないようにしましょう。

スクショが相手にバレることはない

Pairs(ペアーズ)でスクショをしても、相手に通知がいくことはありません!

つまり顔写真もメッセージのやりとりも、画像保存したことが相手にバレる心配はないです。
ただし運営側にはスクショの記録が残るので、自分1人だけの秘密にできないことは把握しておいてください。

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)でこっそりスクショする方法はある?

Pairs(ペアーズ)の場合、端末によってはこっそりスクショすることができます。

スクショできる可能性が高い端末は、iPhoneです。
ここで、端末のタイプごとに画像保存方法を紹介します。

やり方

  • ホームボタンなしのiPhoneの場合:電源ボタンと音量上ボタンを同時に押す
  • ホームボタンありのiPhoneの場合:ホームボタンと電源ボタンを同時に押す

上記のようにiPhoneの種類によって、やり方が少し違います
アンドロイドはスクショできない可能性が高いので、画像保存は諦めましょう。

スクショを撮るときの注意点

Pairs(ペアーズ)でスクショを撮るときは、画像の取り扱いに注意してください!
保存した画像を外部に流すと、以下のような状況に繋がる危険性があります。

状況

  • 強制退会の措置をとられる
  • 利用者にバレて、肖像権侵害で訴えられる

このようにリスクが大きいので、鍵アカウントや匿名で利用している場合でもSNSにはスクショを載せないようにしましょう。

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)でLINE交換のQRコードをスクショできないときはどうする?

Pairs(ペアーズ)でLINE(ライン)交換のQRコードをスクショできないときは、こちらから相手にアカウントURLを送信しましょう。

アカウントURLとは名前の通り連絡先をURL化したもので、QRコードと同様にいつでも別の形に更新・変更することができます。
万が一危険人物に情報を拡散されてしまってもすぐに対処できるため、安全性の高い連絡先交換の方法です。

アカウントURLの送信方法を、以下にまとめました。

送信方法

  • 1.LINE(ライン)を開く
  • 2.画面左下「ホーム」をタップ
  • 3.画面右上の+マーク「友達追加」をタップ
  • 4.画面上中央「QRコード」をタップ
  • 5.画面中央下「マイQRコード」をタップ
  • 6.画面右下付近「リンクをコピー」をタップ
  • 7.コピーしたリンクを相手に送信

後は送ったリンクから相手にアカウントを追加してもらえば、連絡先を交換することができます。

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)以外のスクショができるマッチングアプリとは

Pairs(ペアーズ)以外のスクショできるマッチングアプリとしては、withが挙げられます。

スクショが原則禁止なのはPairs(ペアーズ)と同じですが、withの場合画像保存しても運営からペナルティを課されることはありません
ただしSNSへのスクショのアップは完全に禁止なので、保存した画像をどこかに載せるのは絶対にやめてください。

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)のスクショ画像を悪用されない3つのコツ

ここでは、Pairs(ペアーズ)のスクショ画像を悪用されないコツを紹介していきます。

あなたの対策次第では個人情報の悪用を防ぐこともできるので、これから解説するポイントはしっかり押さえましょう!

プライベートモードを利用する

Pairs(ペアーズ)でスクショ画像を悪用されたくない場合は、プライベートモードを利用することをおすすめします。

プライベートモードとは、いいねやマッチングした相手にのみプロフィールを公開できる有料オプションのことです。
自分が「安全そう」と思える利用者だけと関われるので、業者・詐欺師などにスクショを悪用される危険性を最小限に抑えられます。

Pairs(ペアーズ)のプライベートモードについて詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

顔のわかりにくいプロフィール写真を選ぶ

顔のわかりにくいプロフィール写真を選ぶことも、Pairs(ペアーズ)でスクショ画像の悪用を防ぐためのコツです。
悪用されにくいプロフィール写真の特徴を、以下にまとめました。

特徴

  • 首から上が隠れている
  • 後ろ・横から顔を撮っている
  • 加工アプリで顔の近くに「転載禁止」と小さく記載している

基本的にスクショを悪用する人は、なりすまし・宣材写真への使用・共通の知り合いへの公開などを目的としています。
それらは顔を見せないようにしたり転載禁止の表記をしたりすれば防げることが多いため、悪用されたくない人は上記のような写真を選ぶようにしてみてください!

顔出しなしでマッチングアプリでの出会いを実現させるコツは、こちらの記事で紹介しています。

個人特定に繋がる写真を載せない

個人特定に繋がる写真を載せないことでも、スクショ画像の悪用を防ぐことができます。
身バレに繋がる写真の例は、以下の通りです。

  • 自分の家から撮った景色の写真
  • SNSアイコンに使っているものと同じ写真
  • 自分がよく行く近所の公園・施設・飲食店が背景の写真

上記3つのうちどれかに当てはまる人は、写真の情報だけで身元を特定される恐れがあります。
場合によってはマッチングしてもいない人に接触を図られる危険性もあるため、速やかに他の写真に変えましょう。

家から遠い場所で撮影したり写真の背景に注意したりすれば、少なくとも住所がバレる心配はなくなります。

↑目次に戻る

素敵な出会いがあると人気のおすすめマッチングアプリ3選

現在Pairs(ペアーズ)でなかなか出会いが見つからない人は、思い切って使うマッチングアプリそのものを変更してみましょう。
ここからは、「素敵な出会いがある」と人気のアプリを3つ紹介していきます!

真剣度が高いマッチングアプリを知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。

タップル

タップル

  • 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
  • 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
  • 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
  • 18歳から20代前半の利用者が過半数
  • 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


タップルは、毎月10,000人に恋人ができている大手のマッチングアプリです。

タップルの特徴には、

特徴

  • メッセージのやりとりには、本人確認が必須になっている
  • デートプラン機能で、行きたい場所・やりたいことが合う異性と繋がれる
  • 20代の利用者は約91%の確率で24時間以内にマッチング相手が見つかっている

などがあります。
画像録画とビデオ撮影を除き公式でスクショが許可されているため、悪用・拡散しなければ画像をたくさん保存してもペナルティは受けません。

軽めの出会いを目的にしている利用者が多いので、「気楽にお付き合いできる相手と出会いたい」「趣味友を作りたいな」と思っている人に特におすすめなアプリです。

タップルでマッチング率を上げるコツを知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。

↓タップルのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
タップル を使ってみる!

Omiai

Omiai

  • 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
  • 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
  • お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 登録は無料でできる
  • 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Omiaiは、これまでに1億組以上(※2023年6月時点)のマッチングを成立させてきたマッチングアプリです。

Omiaiの特徴を、以下にまとめました。

特徴

  • 累計会員数が900万人(※2023年2月時点)を突破
  • 20代〜30代のユーザーがメイン
  • 真面目な恋活・婚活を目的としている利用者の割合が高い

異性の検索機能には「年齢」「身長」「最終ログイン日」など、30種類近くの項目が揃っています。
いいね・マッチングした相手にのみ自身のプロフィールを公開できる非公開モードを無料で使えるので、身バレやスクショの悪用を防ぎたい人にも優しい環境です。

Omiaiの評判に関しては、こちらの記事で具体的に紹介しています。

↓Omiaiのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai を使ってみる!

マッチドットコム

マッチドットコム

  • 30~40代がメインの婚活向けマッチングアプリ
  • 登録は無料でできる
  • 6割以上が真剣に結婚相手を求めている
  • 本人確認が厳格な為安心して利用できる

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


マッチドットコムは、30代〜40代の利用者が7割を占めるマッチングアプリです。

マッチドットコムの特徴としては、

特徴

  • 運営実績が20年を超えている
  • プロフィールの名前は匿名でもOK
  • 任意で独身証明・収入証明・卒業証明などを行える

などが挙げられます。
ユーザーの多くが「生涯を共にできるパートナーを見つけたい」と考えているため、結婚願望のある男女に適した出会いの場です。

運営が24時間体制で悪質ユーザーの監視をしているので、写真を悪用してくる人に遭遇する心配もあまりありません。

マッチドットコムの評判は、こちらの記事で紹介しています。

↓Match(マッチドットコム)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Match(マッチドットコム) を使ってみる!

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)のスクショのまとめ

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


今回は、Pairs(ペアーズ)のスクショについて解説しました。
本記事の重要ポイントは、以下の通りです。

まとめ

  • Pairs(ペアーズ)でスクショを撮ると、警告がでることがある
  • Pairs(ペアーズ)の場合スクショをしても、相手に通知がいくことはない
  • Pairs(ペアーズ)は、端末によってはスクショできる
  • Pairs(ペアーズ)でスクショを撮るときは、画像の取り扱いに注意が必要
  • Pairs(ペアーズ)でLINE(ライン)交換のQRコードをスクショできないときは、こちらから相手にアカウントURLを送信するのがおすすめ
  • Pairs(ペアーズ)以外のスクショできる代表的なマッチングアプリとしては、withが挙げられる
  • Pairs(ペアーズ)のスクショ画像を悪用されたくないなら、プライベートモードを利用すること・顔のわかりにくいプロフィール写真を選ぶこと・個人特定に繋がる写真を載せないことなどがポイント

Pairs(ペアーズ)ではスクショは原則禁止となっており、このルールを破ることにはリスクがあります。
Pairs(ペアーズ)で出会い探しを続けたいのなら、スクショを撮るのはやめておくのが賢明です。

ぜひ本記事を活用して、ルールを守りながら楽しく出会い探しを進めましょう!

タグ:
Pairs(ペアーズ)

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「Pairs(ペアーズ)」に関する記事

Pairs(ペアーズ)についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

ペアーズの支払い方法の種類と手順を徹底解説!お得なおすすめ決済方法
ペアーズの支払い方法の種類と手順を徹底解説!お得なおすすめ決済方法
ペアーズの「一定期間に送信できるメッセージの上限を超えました」が解除される時間
ペアーズの「一定期間に送信できるメッセージの上限を超えました」が解除される時間
ペアーズを読まずに読む方法はある?メッセージが既読かバレたくない人は必読!
ペアーズを読まずに読む方法はある?メッセージが既読かバレたくない人は必読!
ペアーズ(Pairs)の女性会員のいいね数を徹底調査!平均や初日・年齢別に解説
ペアーズ(Pairs)の女性会員のいいね数を徹底調査!平均や初日・年齢別に解説
ペアーズ(Pairs)の16タイプ診断とは?MBTIタイプの性格と恋愛の相性
ペアーズ(Pairs)の16タイプ診断とは?MBTIタイプの性格と恋愛の相性

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

ボディタッチは男性からのメッセージ!付き合う前や職場の女性に触れる男性心理
ボディタッチは男性からのメッセージ!付き合う前や職場の女性に触れる男性心理
50代バツイチ男性が求める女性とは?再婚相手に選ばれる女性の11の特徴
50代バツイチ男性が求める女性とは?再婚相手に選ばれる女性の11の特徴
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
振った男が後悔する時期と心理とは?復縁したいならタイミングを待つのが重要!
振った男が後悔する時期と心理とは?復縁したいならタイミングを待つのが重要!
嫌いになったわけじゃないと言われた場合の冷却期間は?距離を置いて復縁する方法
嫌いになったわけじゃないと言われた場合の冷却期間は?距離を置いて復縁する方法

「Pairs(ペアーズ)」に関するキーワード

キーワードから記事を探す