生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
シッテク by ムーンカレンダー

  1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. 【専門家監修】カップルが別れないためには話し合いが有効!別れ話で別れを回避する6つの方法
最終更新日: 2025-10-17

【専門家監修】カップルが別れないためには話し合いが有効!別れ話で別れを回避する6つの方法

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

ご協力いただいた専門家

株式会社Weave 代表取締役

山本早織

元グラビアアイドル元銀座のホステスという経歴と心理学や脳科学の観点から恋愛コンサルタントとして活躍。 累計1万人以上の恋愛コンサルをし、結婚につながる恋をテーマにサポート。 自身が運営する結婚相談所Agumは200組以上の成婚数で、成婚率の高い結婚相談所として様々なメディアで取り上げられる。

カップルが別れないためには話し合いが大切!仲直りできる3つの理由

交際中の相手と別れそうな時には、話し合いをすることが重要です。
お互いに心の内を話ししっかりと向きあうことで、別れの危機を乗り越えたカップルは決して少なくありません。

そこで今回は、話し合いで別れを回避する方法について解説していきます。
恋人とうまくいっていない人は、ぜひ参考にしてみてください!

まずは、話し合いで仲直りできる3つの理由から見ていきましょう。

山本さん

本記事は、「自分らしさを大切にしたいが、つい相手に合わせすぎてしまう」「一度別れ話が出た後、ズルズルと付き合い続けている」このような悩みを抱えている男女にぜひ読んでいただきたい内容となっております!

最後の話し合いをするのは、お互いにやり直したい気持ちがある

大前提として、「最後に話そう」と思うのは少なからず別れたくない気持ちがあるからだといえます。
関係を立て直したい気持ちがあるからこそ、真剣に向き合い話そうと思えるのです。

そもそも別れる気持ちが固まっている人は、話し合いをしようとは思いません

付き合い続けるか話し合うのは、相手への愛情が残っている

別れ話が出た時に「続けるかどうか」を話し合うのは、相手との今後をきちんと見極めたいという意志の表れです!
愛情が完全に冷めていないからこそ、一時的な感情ではなく冷静に関係を判断しようとする姿勢が生まれます。

本音をぶつけ合う中で、改めて相手への思いやつながりを確認し直すこともあるのです。

話し合うことで問題が解決する

別れの原因の大半は、コミュニケーション不足だともいわれています。

話し合ってみると、別れ話の発端となったことが解決したり改善点が見つかったりするケースが多いです。
その結果「またうまくやっていけるのでは?」といった流れになり、別れ自体がなくなることも往々にしてあります。

↑目次に戻る

カップルが別れないための話し合いをする6つの方法

相手に別れ話を切り出されても、あなたの対応次第で「やっぱり別れたくない」と思わせることは可能です!

ここでは、話し合いを成功させて別れの回避方法を紹介していきます。

冷静になってから話し合う

まず重要なのは、冷静になってから話し合うことです。
喧嘩の流れのまま話し合いを始めてしまうと、余計なことまで言ってしまい火に油を注ぐ事態にもなりかねません

冷静に話し合うことができれば、お互いに素直になって問題の解決もしやすくなります

直接会って話をする

いくら忙しくても、最近うまくいっていない恋人と話し合いをする時は直接会うようにしましょう。
電話やLINEでやり取りしていると何かの拍子に話が途切れ、気まずくなり結局そのまま別れてしまうこともあります。

一方2人で会って話すと相手としっかり向き合えるため、関係を改善するきっかけになることが多いです!

相手の話をしっかり聞く

相手との関係を保つためには、自分の気持ちを伝えるだけでなく相手の言い分にも耳を傾ける姿勢が大切です。
一方的に不満をぶつけるのではなく相手の考えや感情を理解しようとすることで、信頼や安心感が生まれます。

お互いの思いを尊重することで歩み寄りやすくなり、冷静に問題を解決しやすくなるのです。

相手の気持ちに寄り添う

相手の気持ちを無下にしないことにも、注意しましょう。
相手が抱えている不満や不安を「たいしたことない」と片づけてしまうと、気持ちを否定されたように受け取られてしまいます。

どんな小さなことでも真剣に受けとめ相手の立場に立って考える姿勢が、信頼関係を深める鍵です。
気持ちに寄り添うことで相手は「理解してもらえた」と安心し、冷静な話し合いへとつながっていきます!

一緒にいたい気持ちを伝える

話し合いの中で「本当は一緒にいたい」と素直な気持ちを伝えることは、とても大切です。
見栄や意地を張って気持ちを隠してしまうと、関係を修復するチャンスを逃すことになりかねません。

相手への愛情を率直に言葉にすることで、心の距離がぐっと縮まり前向きな話し合いにつながります。

山本さん

自分が「どうしたいのか」を明確にすることが、関係を前向きに築く第一歩です。
「これからも一緒にいたい」と思うなら、感情的になるのではなく、冷静に対話を重ねる姿勢が大切。

恋愛では感情を表現することも必要ですが、それだけでは関係は深まりません。
「何を変えていけるか」と未来に目を向けることが重要です。

山本さん

過去は変えられませんが、これからの関係性や自分の姿勢は変えられます。
だからこそ、相手を責めるのではなく「私はこう変わっていきたい」「次からはこうしていけたら嬉しい」と伝えてみてください。

それは、我慢することではなく、対話を大切にする自分になるということ。
感情を言語化して、一緒に未来をつくる姿勢がとても重要なのです。

不満や問題点も冷静に伝える

先ほど「相手の話をしっかり聞き気持ちに寄り添うこと」が重要だと伝えましたが、言いなりになれと言っているわけではありません。

相手の言うことを全て受け入れ自分の気持ちを伝えずにいると、別れを回避できたとしてもいずれまたうまくいかなくなる時がきます
不満や問題点も冷静に伝えることで、今後良好な関係を築くための話し合いができるようになります

↑目次に戻る

カップルの話し合いが別れ話になってしまう3つのNG

カップルが話し合いをして別れにつながってしまうケースには、いくつかの共通点があります。

ここでは話し合いが別れ話になってしまう3つのNG行動を紹介していきますので、しっかり覚えておきましょう!

彼氏や彼女を一方的に責める

話し合いの中で、相手を一方的に責めるのは絶対にNGです。
基本的に人は、責められると相手を敵と認識するようになります。

責められた相手はあなたの話を素直に受け入れられなくなるため、話し合いがうまくいかなくなってしまいます。

一般論を持ち出す

話し合いの中で「普通は~」「みんなそうしている」などの一般論を持ち出すと、相手は自分の気持ちを否定されたように感じてしまいます
カップルの関係は2人だけのものであり、他人の価値観を持ち込むと本音のすれ違いが生まれやすくなります。

大切なのは、相手自身の気持ちに耳を傾けて向き合うことです!

感情的になってしまう

話し合いの途中で感情的になってしまうと冷静な対話が難しくなり、相手を責める口調になりがちです。
特に女性が涙を見せたり男性が怒りをあらわにしたりすると、互いに防衛的になり関係修復よりも別れに傾いてしまいます。

感情が昂ると本質的な問題よりも感情の衝突が前面に出てしまうため、建設的な話し合いができなくなります。

↑目次に戻る

話し合いができても別れた方がいいカップルの特徴

うまく話し合いができたとしても、別れを選んだ方がいいカップルもいます。

ここでは別れた方がいいカップルの特徴を紹介していきますので、自分たちが当てはまっていないかチェックしてみてください!

依存関係になっている

片方が相手なしでは精神的に安定できないほど依存関係が生まれているカップルは、健全なバランスが崩れています。
対等な関係ではなくなると束縛や過度な期待が生じ、互いに疲弊しやすいです。

話し合いができたとしても根本的な依存体質が改善されない限り、長期的に苦しさが続いてしまいます。

結婚したいから別れたくない

「結婚したいから別れたくない」という理由で関係を続けるカップルは、相手そのものより結婚というゴールに執着している傾向があります!
その結果違和感や問題を見て見ぬふりしやすく、無理に関係を続けることでお互いに不満が募っていきます。

たとえ話し合いができても、動機が不健全なままでは幸せな未来にはつながりにくいのです。

山本さん

「結婚したいから別れたくない」という思い自体は、大切にしていい感情です。
ただし、結婚というゴールだけを見て、今感じている違和感を見過ごすと、結婚後にさらに大きな悩みになる可能性があります。

結婚はゴールではなくスタートです。
むしろ、そこからの方がより深く現実的な対話が求められます。

山本さん

恋人のうちに「本音が言えない」「違和感にフタをしてしまう」関係なら、結婚後も同じ問題に直面するでしょう。
だからこそ、今のうちに「お互いの意見をすり合わせられるか」「タイミングよく対話ができるか」「相手が誠実に向き合おうとしてくれるか」などのポイントを見極めておくことが大切です。

山本さん

「一緒に課題を乗り越えられる関係かどうか」が、結婚を考える上での本質的な視点になります。
もしこちらが誠実に話し合おうとしても、相手が向き合おうとしないのであれば、その相手は結婚相手として違うのかもしれません。

片方が無理に引きとめている

一方が本当は別れたいと思っているのにもう片方が泣いたりすがったりして無理に関係を続けている場合、すでに心のバランスが崩れています。
対等な関係ではなくどちらかの意思が抑圧されているため、話し合いができても真の解決にはつながりません

この状態が続くと、いずれどちらも深く傷つく結果になってしまいます。

↑目次に戻る

今の恋人とは幸せになれる?恋愛相談におすすめ電話占い2選

今の恋人との未来が気になっているのなら、電話占いでプロに鑑定してもらうのもおすすめです。

インターネットの電話占いで鑑定してくれる占い師は、これまでに多くの悩みに応えてきた実績があります。
どのようなことでも親身になって聞いてくれるので、気軽に相談しやすいです。

ここからは、恋愛相談で人気のおすすめ電話占いを2つ紹介していきます!

おすすめ電話占い「ヴェルニ」

ヴェルニ

  • 創業から20年以上経つ老舗の電話占いサイト
  • 在籍占い師は1,400名以上
  • 全国の占い師に通話料金無料で相談することができる
  • 新規登録で4,000円分無料!

↓詳しくはこちら↓

ヴェルニ 公式ホームページ

電話占いヴェルニは、長年の信頼と実績を持つ老舗電話占いサイトです。
占い師は1,400名以上在籍していますが、合格率3%ほどの厳しい審査で厳選することで質の高いサービスを提供しています。

電話占いヴェルニは全国の有名な占い館とも提携しているため、実力派の占い師に自宅から相談することが可能です。
通話料は無料で、電話だけでなくチャットでの鑑定にも対応しています。

鑑定の質だけでなく心に寄り添う対応やモラル意識も重視して占い師を採用しているので、占い初心者でも安心です。

こちらの記事では、電話占いヴェルニについてより詳しく紹介しています。

↓電話占いヴェルニの公式サイトはこちら↓

\電話占い/
電話占いヴェルニ を使ってみる!

おすすめ電話占い「カリス」

カリス

  • 占い師200名以上が在籍している電話占いサイト
  • 恋愛や仕事など幅広い悩みに対応している
  • 鑑定件数は200万件以上
  • 初回は最大10分の無料電話鑑定が可能
  • 提供元:ティファレト

↓詳しくはこちら↓

カリス 公式ホームページ

電話占いカリスは、厳選された実力派の占い師が在籍している人気の電話占いサービスです。
占い師の採用率はわずか5%とされており、鑑定力だけでなく人柄や誠実さも重視して選ばれています。

また恋愛や復縁、人間関係の相談に強い占い師が多いことも魅力です。
電話占いカリスは24時間いつでも利用可能で、初回は特別な無料特典も用意されています。

丁寧で寄り添った対応も高評価につながっており、リピーターも多く支持を集めています。
電話占いカリスについてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

↓電話占いカリスの利用はこちら↓

\電話占いサービス/
電話占いカリス を使ってみる!
(提供元:ティファレト)

↑目次に戻る

素敵な出会いがあると人気のマッチングアプリ2選

今の恋人と話し合いをしてみたもののうまくいかなかった場合には、次の恋に進むのも1つの方法といえます。

新しい出会い探しには、マッチングアプリがおすすめです。
マッチングアプリであれば恋人探しのための機能が豊富にそろっているので、短時間で理想的な相手とめぐり合うことも夢ではありません。

ここでは、特におすすめのマッチングアプリを2つ紹介していきます!

真剣に出会い探しをしている会員が多いマッチングアプリを知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてください。

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

Pairs(ペアーズ) 公式ホームページ

Pairs(ペアーズ)は、国内最大級の2,000万人の会員数を誇るマッチングアプリです。
年齢や職業、趣味など細かい条件で相手を検索できるため、自分に合った相手を見つけやすくなっています。

またコミュニティ機能が充実しており、共通の関心を持つ人とつながるきっかけが豊富です。
本人確認が義務付けられているため、安全性も高く真剣な出会いを求めるユーザーに支持されています。

恋愛や結婚を見据えたパートナー探しに適したアプリとして、20代~30代を中心にたくさんの人が利用しています。
Pairs(ペアーズ)のメリットをもっと知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

タップル

タップル

  • 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
  • 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
  • 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
  • 18歳から20代前半の利用者が過半数
  • 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

タップル 公式ホームページ

タップルは、カジュアルな恋活にぴったりのアプリです。
20代を中心とした若年層に人気があり、気軽に出会いを楽しみたい人に向いています。

スワイプ形式で直感的に操作でき、テンポよくマッチングが進むこともタップルの特徴です。
趣味タグを使って共通の関心ごとから相手を探せるため、会話が始めやすい工夫もされています。

24時間以内に会える相手を探せる「おでかけ機能」のように、実際のデートに発展しやすい仕組みもあります。
タップルに興味が湧いてきた人は、こちらの記事も参考にしてみてください。

↓タップルのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
タップル を使ってみる!

↑目次に戻る

別れないためのカップルの話し合いのまとめ

今回は、別れないための話し合いをする方法について解説しました。
最後に、ポイントを振り返ってみましょう。

まとめ

  • 別れ話で仲直りできるのは、「最後の話し合いをするのはお互いにやり直したい気持ちがあること」「付き合い続けるか話し合うのは相手への愛情が残っていること」「話し合うことで問題が解決すること」が理由
  • 別れないための話し合いをする方法には、「冷静になってから話し合う」「相手の気持ちに寄り添う」「一緒にいたい気持ちを伝える」などがある
  • カップルの話し合いが別れ話になってしまう3つのNG行動は、「彼氏や彼女を一方的に責める」「一般論を持ち出す」「感情的になってしまう」
  • 話し合いができても、「依存関係になっている」「結婚したいから別れたくない」「片方が無理に引きとめている」といったカップルは別れた方がいい
  • 今の恋人との未来が気になる人には電話占いがおすすめ
  • 今の恋人とうまくいかない場合は、マッチングアプリで新しい恋を探すのがおすすめ

恋人に別れを切り出されると、絶望的な気持ちになる人が多いです。
しかしあなたの対応次第では関係を立て直すこともできるので、諦める必要はありません

ぜひこの記事を参考にして相手と話し合い、関係修復を目指しましょう!

タグ:
別れ話

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「別れ話」に関する記事

別れ話についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

「別れ方で人の価値がわかります」といわれる6つの理由と別れ際にわかる本性
「別れ方で人の価値がわかります」といわれる6つの理由と別れ際にわかる本性
好きだけど結婚できない相手とは別れた方が良い?後悔しても別れるべき理由とは
好きだけど結婚できない相手とは別れた方が良い?後悔しても別れるべき理由とは
【束縛彼氏との別れ方】執着心が強い男性ときっぱり別れる4つのポイント
【束縛彼氏との別れ方】執着心が強い男性ときっぱり別れる4つのポイント
倦怠期のカップルが別れる確率は30%以上?乗り越え方も紹介
倦怠期のカップルが別れる確率は30%以上?乗り越え方も紹介
彼女と別れたくない時の男の行動8選!別れを拒否する男性心理まとめ
彼女と別れたくない時の男の行動8選!別れを拒否する男性心理まとめ

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

奥手なのか興味がないのかどっち?奥手男性からの脈ありサインと上手なアプローチ方法
奥手なのか興味がないのかどっち?奥手男性からの脈ありサインと上手なアプローチ方法
優しかったのに素っ気なくなった男性の心理12つ|職場で冷たくなった本音も解説
優しかったのに素っ気なくなった男性の心理12つ|職場で冷たくなった本音も解説
天然女子を好きになる男性心理と特徴とは?癒し系のモテる天然女子になる方法
天然女子を好きになる男性心理と特徴とは?癒し系のモテる天然女子になる方法
忙しい彼氏にとって彼女とはどんな存在?仕事で多忙な男性の本音と大事にされる方法
忙しい彼氏にとって彼女とはどんな存在?仕事で多忙な男性の本音と大事にされる方法
ドキドキしないけど居心地いいのは運命の人で長続きする?付き合うメリットデメリット
ドキドキしないけど居心地いいのは運命の人で長続きする?付き合うメリットデメリット