目次
マッチングアプリの男性の年収は噓ばかりってホント?
マッチングアプリには高収入の男性がいますが、全員が本当のことを言っているとは限りません。
女性に対して見栄を張るために、嘘の収入をプロフィールに書いていることがありますよ!
本記事では、男性の年収の嘘を見抜くコツについて紹介します。
また、年収証明を提出できる真剣なマッチングアプリを利用したいなら、以下のアプリがおすすめです。
- バツイチや子持ちの再婚活にもおすすめ「マリッシュ」
- 最大7つの公的書類が提出できて安心!「Match(マッチドットコム)」
- 累計会員数1,000万人突破の王道アプリ「Pairs(ペアーズ)」
男性の本音は?実際のアンケート結果
マッチングアプリを利用している男性の年収事情についてデータを基に解説します。
今回シッテクではマッチングアプリの利用経験のある男性を対象にリサーチをしてみました!
![マッチングアプリ男性の本音は?実際のアンケート結果](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/14381/4a04c34d-2c4c-4f74-af22-dd294119e401.png)
![マッチングアプリ男性の本音は?実際のアンケート結果](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/14382/3e533ca7-2838-4892-8c85-b8c64b5275f2.png)
アンケート結果を見ると男性の4人に3人は本当の年収を記載していることがわかります。
年齢別に見ると20代がもっとも誠実な記載を行なっていて、年齢を重なるごとに割合が低くなるのが特徴です。
また少数ではありますが、実際よりも少なく記載している男性も存在します。
詳しいデータに関しましては、プレスリリースを参照してください!
引用元:年収、どれくらい盛ってる?マッチングアプリの嘘とリアルな収入事情。男性利用者239名にアンケート
ほとんどのマッチングアプリには年収証明が不必要
マッチングアプリを運営するには、利用者が18歳以上かどうかを確認する義務があります。
しかし、年収の証明は行う必要がないため、簡単に嘘をつくことができてしまいますよ。
収入証明できるマッチングアプリもありますが、ほとんどは不必要なため嘘の年収を書けることを覚えておきましょう!
年収1,000万などハイスペ男性は嘘の可能性が高い
マッチングアプリの利用者で、最も多い年齢層は20代の大学生・社会人です。
dodaエージェントサービスに登録した人の平均年収データによると、20代男性の平均年収は371万円、1,000万円を超えている人は男女合わせて0.2%とかなり少ないですね。
30代であっても平均が484万円のため、年収が1,000万円を超えている人はほとんどいないことがわかります。
もちろん、実際に年収1,000万円を超える人も存在しますが、年収の幅を1ランクUPしてサバを読んでいる人はかなり多いと考えましょう。
年収は高い方がモテる!平均より多い人は嘘が増える
「モテたい!」と考えている人ほど、マッチングアプリで年収を盛ってしまうことが多いです。
男性の各年代の平均収入よりも100~200万円多い場合は、嘘の可能性があると考えておきましょう。
年代 | 年収 |
---|---|
20代 | 371万円 |
30代 | 484万円 |
40代 | 573万円 |
50代以上 | 661万円 |
※引用元:dodaエージェントサービスに登録した人の平均年収データ
こちらが各年代の平均収入なので、これを目安に申告している年収が多い方なのかを判断してくださいね。
将来のことを考えて、結婚相手に経済的な豊かさを求める女性は多い。
しかし、高収入男性との結婚は競争率が高いと言える。引用元: www.amazon.co.jp
書籍名:男女がうまくいく 心理学事典
著者:齊藤勇
出版社:朝日新聞出版
出版年月日:2020/2/7
本書では、男女の恋愛について解説しているので、気になる人はぜひお読みください。
年収を盛る理由①遊び目的の可能性
年収を盛る理由の1つとして、遊び目的でマッチングアプリを利用していることが挙げられます。
真面目に出会いを探している場合、後々年収の嘘がバレたらトラブルに発展してしまう可能性もあるので正直に書きますよね。
しかし遊び目的であれば、嘘がバレたとしても「次の人を探せばいい」と考えているため、女性から人気が高い嘘の年収を記入するのです。
年収を盛る理由②絞り込み検索数が多い
真剣に恋活や婚活をしている女性の中には、絞り込み条件で「年収」を指定する人も多くいます。
女性が検索をかける際、低収入の場合は条件から外される可能性が高いので男性は年収を盛ってしまうのです。
「年収が低くて全然マッチングしない」「出会いの数を増やしたい」と考えている男性に当てはまるケースですね。
年収を低くする男性も存在する
本当は高収入にもかかわらず、あえて低く年収を記載している男性も存在しますよ!
確かに年収が高い方がアプローチされる機会が増えますが、その分お金目当ての女性と出会いやすくなります。
あえて低く年収を申告しているかどうかを判断することは難しいので、収入以外の面でどんな人かを知ることが重要ですね。
マッチングアプリの年収の嘘を見抜く6つのコツ
マッチングアプリで嘘の収入を書いている男性のことは、あまり信用できないですよね。
そこで次は、マッチングアプリで年収の嘘を見抜くコツを6つ紹介します!
平均年収と比べたときに少しでも怪しいと感じたら、これらの方法でチェックしてみてくださいね。
【1】会社名や業種から調べる
マッチングアプリの年収の嘘を見抜くのに最もわかりやすい確認方法は、会社名や業種から調べる方法です。業種と会社の規模さえわかれば、おおよその年収をネットで調べることができますよ!
大体の年収がわかれば、申告している収入が嘘かどうかを判断できます。
プロフィールに会社や業種が書いていない場合は、メッセージのやりとりでさりげなく聞いてみましょう!
【2】趣味や写真から推測する
趣味やプロフィール写真も年収を確認する大きな手掛かりになります。
高収入の人だった場合、趣味や持ち物にもお金がかかっていることが多いです。
ただし、あからさまにお金持ちアピールをしている男性は嘘の可能性が高いため、注意してくださいね!
プロフィールだけでは判断できなかった場合は、メッセージでお金の使い道について聞いてみるのがおすすめです。
【3】デート費用が割り勘かどうかを確認する
マッチングアプリのプロフィールには、デート費用を割り勘にするかどうかを選択することができます。
もし高収入の人であれば、「男性が全て払う」の項目を選択していることが多いです。
年収1,000万円と書いているにもかかわらず、デート費用が割り勘だった場合は嘘の可能性が高いため、注意しましょう!
【4】仕事内容を聞いてみる
既に相手の男性とマッチングして、メッセージのやりとりをしている場合は仕事内容について聞いてみましょう。
男性は一般的に仕事の話をしたがる人が多いため、こちらから聞いてあげると快く話してくれる可能性が高いです。
もしあからさまに話を変えようとした場合は、嘘の収入・仕事であると疑った方が良いですね!
仕事内容について詳しく話してくれるかどうかも、重要なチェックポイントになります。
【5】デートの服装やお店をチェック
実際に会ったときは、服装やデートで行くお店をチェックするのが効果的です。
高収入の男性であれば、初めて会った女性との出会いを大事にしてお金を使ってくれることが多いですよ!
他にも持ち物やお金の使い方をチェックして、申告している収入が本当かどうかを判断できます。
ただし、高収入だからと言って全てが高級であるわけではないので、判断材料の一つとして考えましょう。
【6】家の場所や家賃を尋ねる
実際に会うことができれば、どのあたりに住んでいるのかも話しやすいですよ!
住んでいるエリアが家賃が高そうな場所かどうかをチェックすれば、年収の噓も判断しやすくなります。
エリアだけではなく、どんな家に住んでいるかも判断材料になるので、さりげなく聞いてみましょう!
家賃の目安はだいたい収入の1/3〜1/4なので、家賃を直接聞きづらい場合はエリアと間取りを聞けば月収・年収の推測がつきますね。
ただし、最初は住んでいる場所を教えたくない男性もいるため、歯切れが悪くても嘘をついているとは限りません。
マッチングアプリで男性が年収を書かない理由
マッチングアプリで、そもそも年収を記載していない男性は珍しくありません。
女性からすると「怪しい」「どうして?」と思いがちですが、記載しないのには何かしらの理由があります。
- 低収入がバレたくない
- お金目当ての女性が嫌
- もっと信頼できるようになってから伝えたい
収入はステータスになりますが、場合によっては出会いの妨げにもなり得ますよ!
そのため、年収を書いていないからと言って、男性を遠ざけるのはもったいないです。
年収を書かない女性もいる
男性だけではなく、年収を記載しない女性も多いですよ!
どんな女性が年収を書かないのか、傾向や特徴をまとめました。
- 高収入の女性
- 低収入の女性
- フリーター
- 周りに言いにくい仕事の女性
女性も男性と同じく、「お金目当てで近寄られるのは嫌だ」と考えていることが多いです!
男性は女性よりも収入を重要視していない人が多いため、必ずしも記載する必要があるわけではありません。
マッチングアプリで年収を聞く方法
もしプロフィールに年収やお金に関する情報が書いていなかった場合、さりげなくメッセージで聞いてみるのも良いですよ!
しかし、いきなり年収を聞いてしまうと、相手に嫌われてしまう可能性が高いです。
相手を不快にさせずに年収を聞く方法やタイミングをまとめました。
- 仕事の話の流れで聞く
- 自分の収入から打ち明ける
- デートの話で相手を気遣って聞く
これらの方法を使ったとしても、「〇〇万円です」と具体的に答えてもらうことはほとんどありません。
具体的な金額を知ろうとして深く追求してしまうと、印象が悪くなるので注意しましょう。
年収に嘘が付けない年収証明が必要なおすすめマッチングアプリ
マッチングアプリのプロフィールで、嘘の年収を書くのはとても簡単にできてしまいます。
しかし、中には年収証明が必要なマッチングアプリもありますよ!
次は年収に嘘がつけないマッチングアプリを紹介します。
嘘偽りがない相手の年収を知りたい方は、これらのマッチングアプリから自分に合ったものを選んでくださいね!
おすすめマッチングアプリ①マリッシュ
- 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
- 再婚・シングルマザーにもおすすめ
- アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
- 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
- 連絡先を交換せずに通話が可能
マリッシュは累計1,000万件のマッチング数を誇るマッチングアプリです。
バツイチやシンママ・シンパパなど、なかなか出会いが見つかりにくいユーザーを優遇していますよ!
年齢層も他のマッチングアプリよりも高めで、結婚を視野に入れた出会いを探したい方におすすめできます。
また、マリッシュには声プロフィールといった機能があり、事前に相手の声を確認することが可能です。
真剣婚活をしたい場合は、マリッシュを利用してみましょう。
マリッシュについて、もっと詳しい情報をまとめている記事があるので、こちらも参考にしてくださいね!
マリッシュの記事はこちらから。
年収を確認する方法
![マッチングアプリ年収を確認する方法](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/13602/6f549c0e-0098-4690-9e21-4fcca1f28e5c.jpeg)
マリッシュはプロフィールを見ることで、年収証明されているかどうかを簡単に確認できますよ!
年収の項目の横に「証明済」のマークがあれば、書かれている収入に嘘はありません。
証明されていない場合は「未証明」と書かれているので、相手の収入が気になる方はこのマークを確認してみてくださいね。
おすすめマッチングアプリ②Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)はマッチングの中でも大手のアプリです。
年収証明はありませんが、会員の規模が多いため、高収入や誠実な人との出会いも期待できますよ!
Pairs(ペアーズ)では設定できる条件が充実しており、自分と共通点のある相手を探しやすいシステムになっています。
24時間365日体制の監視システムもあるため、安全な出会い探しが可能ですよ。
Pairs(ペアーズ)の口コミについて気になる方は、こちらの記事も一緒に参考にしてください。
Pairs(ペアーズ)の記事はこちらから。
おすすめマッチングアプリ③Match(マッチドットコム)
Match(マッチドットコム)は結婚を前提とした出会いを探しやすいマッチングサービスです。
年齢層は30~40代が多く、ユーザーの約6割以上が長期的なパートナーを探す目的で利用していますよ!
「チャットだけじゃ相手のことがわからない!」という方は、テレビ電話を利用してZOOM感覚で会話することもできます。
Match(マッチドットコム)には年収証明以外にも、「独身」「勤務先」といった7つの公的書類の提出を行えますね。
身分が保証されている会員が多いので、真剣な出会いを求めているならぜひご利用ください!
Match(マッチドットコム)についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も一緒に参考にしてくださいね。
Match(マッチドットコム)の記事はこちらから。
年収を確認する方法
![マッチングアプリ年収を確認する方法](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/13603/adf26911-2696-4733-93e9-c929f0cb7838.jpeg)
Match(マッチドットコム)はプロフィールの上の方に、提出された書類が表示されていますよ!
その中に収入証明がある人は、すでに書類を提出しており、嘘のない年収だと判断することができます。
ただし、アプリ版では年収が見れないため、Web版にアクセスする必要があることに注意しましょう。
マッチングアプリの年収は嘘かのまとめ
今回は、マッチングアプリの年収は嘘ばかりかどうかについて解説しました。
最後に本記事の内容をまとめです。
- ほとんどのマッチングアプリには年収証明が不必要
- 年収1,000万などハイスペ男性は嘘の可能性が高い
- 平均より年収が高い場合は嘘の可能性が高くなる
- 年収をあえて低く書く人もいる
- マッチングアプリの年収の噓を見抜くコツは「会社名や業種から調べる」「趣味や写真から調べる」「デート費用が割り勘かどうかを確認する」「仕事内容を聞いてみる」「デートの服装やお店をチェック」「家の場所を尋ねる」ことが挙げられる
- 「低収入がバレたくない」「お金目当ての女性が嫌」などの理由から年収を書かない男性もいる
- 年収を知りたい場合は仕事やデートの話の流れで聞く
- 年収証明が必要なマッチングアプリなら「マリッシュ」「Match(マッチドットコム)」がおすすめ
- Pairs(ペアーズ)は会員の規模が多く、高収入の人との出会いも期待できる
年収が高い人と出会いたいと考えている女性は多いですが、実際に見つけるのは至難の業です。
年収証明があるマッチングアプリを利用したり、嘘を見抜く努力をしたりすることで出会う確率を上げることはできますよ!
高収入の男性と出会いたい方は、本記事で紹介した内容を実践してみてくださいね。
公開日: 2021-07-15
タグ:
出会い