目次
マッチングアプリで電話するなら脈ありの可能性大!
マッチングアプリでマッチングした相手が、脈ありかどうかを判断するのは難しいです。
電話をしたがる人は「相手ともっと仲良くなりたい」と考えていることが多く、脈ありの可能性が高いです。
会う前の段階として電話をしたい人もいるので、親睦を深めるためにも積極的に通話を活用しましょう!
マッチング後すぐ女性を電話に誘う男性はヤリモクの可能性あり
マッチング後にすぐ電話をしたがる男性もいますが、ヤリモクの可能性があるので注意しましょう。
ヤリモクの男性は全てのアクションが早いため、電話や連絡先の交換、デートなどが早い傾向があります。
中にはメッセージのやりとりが苦手なタイプもいるので、すぐに電話したがる人全員がヤリモクというわけではありません。
しかし警戒しておくに越したことはないため、マッチング後すぐに電話をしたがる人には注意してください。
マッチングアプリの電話で脈ありかを判断する10のポイント
マッチングアプリには電話機能が付いているサービスが多く、マッチングした相手と気軽に通話を楽しむことができます。
しかし電話できたとしても、相手が脈ありかどうかを判断するのは難しいです。
次は、マッチングアプリの電話で脈ありかどうかを判断するポイントをまとめました!
これらのポイントを意識して通話することで、相手が自分のことをどう思っているかを判断することができます。
あなたへの質問が多い
電話をした時に、あなたに対する質問が多かった場合は脈ありの可能性が高いです!
質問が多いのは、あなたのことを詳しく知りたいと考えている証拠になります。
メッセージでは重荷になってしまう質問も、電話であれば次々と聞くことが可能です。
もっとあなたのことを知りたいからこそ、通話したがっていた可能性も考えられます。
褒め言葉が多い
あなたに対して好意を持っている人は、電話をしている時に何かと褒めてくれることが多いです。
褒めてくれる内容としては、プロフィールやメッセージ内容など様々なことが挙げられます。
魅力を感じたからこそ褒め言葉が出てくることもありますし、「良く思われたい」という気持ちから褒めることも多いです。
どちらにしろ褒め言葉が多い場合は、あなたに対して好意を持っている可能性が高いと判断しましょう!
本名を尋ねられる
マッチングアプリではほとんどのユーザーがニックネームを付けており、本名は伏せていることが多いです。
しかし、メッセージでは気にならなかったニックネームでも、通話だと言いにくいケースもあります。
脈ありの場合は電話することをきっかけに、ニックネームではなく本名で呼ぼうとします!
電話で話をしている流れで本名を尋ねられた場合は、脈ありの可能性が高いと判断しましょう。
恋愛に対する質問をされる
マッチングアプリの相手と通話をしていると、恋愛に関する話になっていくことが多いです。
相手から恋愛に関する質問をされる場合は、あなたのことが気になっている可能性があります!
一般的に人は好きな相手の過去の恋愛話や好みのタイプなどが気になるため、質問が多くなりがちです。
恋愛の話になってから質問の頻度が増えた場合は、脈ありと判断しましょう。
行きたい場所の話を振ってくる
行きたい場所の話を振ってくる場合も、あなたに対して好意を抱いている可能性が高いです!
行きたい場所について話し合うことで、最後に「じゃあ一緒に行かない?」と誘うケースがあります。
デートに誘うきっかけを探していることも多いので、行きたい場所の話が多い場合は脈ありと判断してください。
趣味や好きな物の話を振ってくる
電話で話している時によく出てくる話題としては、趣味や好きな物などがあります。
相手が趣味や好きな物についての話をしたり振ってきたりする場合は、脈ありの可能性が高いです!
行きたい場所の話と同じく、趣味や好きな物の話をして最終的に「一緒に行こう・やろう」と誘うパターンがあります。
趣味が全く異なっていても、相手があなたに寄り添って話を聞いてくれる場合も脈ありと判断しましょう。
一緒に話すのが楽しいと伝えてくる
電話をしていると相手の話し方やテンションなどから、楽しいかどうかが伝わってきます。
「一緒に話すのが楽しい」と直接伝えてくる場合は、かなり脈ありです!
話すのが楽しいことを伝えるのは「もっと話したい」という気持ちの表れであり、仲良くなりたい意思表示でもあります。
相手が自分の気持ちをどんどん伝えてくるなら、脈ありかつ「仲良くなりたい」と思われている可能性が高いです。
なかなか電話を切らない
電話を終わろうとした時に、相手がなかなか切らない場合は脈ありの可能性が高いです!
なかなか電話を切らないのは「もっと話したい気持ち」の意思表示で、「会話を終わらせたくない」と思っているからになります。
電話を切ろうとすると名残惜しそうにするので、なかなか会話を終わらせることができません。
また電話していいか聞いてくる
相手があなたとの電話を「楽しい」と感じていた場合、「また電話していい?」と聞いてくる可能性が高いです。
「自分は楽しかったけど、相手はどう思っているんだろう」と不安に思っている気持ちから、質問をすることもあります。
好きな相手に対して甘えたい気持ちもあり、「好意に気づいてもらおう」という目的も考えられます。
電話した後にLINE(ライン)でお礼がくる
電話の後にLINE(ライン)でお礼が来たら、脈ありの可能性大です。
相手はお礼LINE(ライン)を送って良い印象で締めて、次の電話に繋げようと考えています。
次の電話に繋げたがっていたら脈ありと判断して、恋を進展させましょう!
男女別:マッチングアプリの電話の脈ありサイン
電話で話していればある程度脈ありサインを見分けられますが、男女別で少し特徴が異なります。
アプローチをしたい場合は、性別に合った脈ありサインを見分けるように意識しましょう!
ここでは、マッチングアプリの電話の脈ありサインを男女別でまとめました。
男性からの脈ありサイン
まずは、男性からの脈ありサインをまとめました。
マッチングアプリで気になる男性と電話をする予定がある方は、これらのポイントを意識しましょう!
男性の脈ありサイン
- 電話をしたがる
- 声や話し方を褒めてくる
- 恋愛に関する質問が多い
- 会話を途切れさせない
- 電話を自分から切らない
女性に好意を持っている男性は、とにかく褒めるポイントを探しています。
そのため、電話をしていると「かわいい」「話してると落ち着く」など褒めてくることが多いです。
褒めてくる以外にも積極的に話を振ってきたり、質問してきたりする場合は脈ありになります。
女性からの脈ありサイン
次は、女性からの脈ありサインについてまとめました。
女性の脈ありサインは判断しにくい内容もあるので、電話だけではなくメッセージや直接のやりとりと比べることを意識しましょう!
女性の脈ありサイン
- 声のトーンが下がる
- 通話が10分以上続く
- よく笑う
- 質問が多い
- 雰囲気が明るい
とにかく明るい雰囲気が出ていれば、少なくとも嫌われてはいない可能性が高いです。
声のトーンやよく笑うかどうかは、直接会った時と比較してみないと判断できません。
電話に対して乗り気であったりテンションが高めだったりした場合は、脈ありと見なして良いです。
マッチングアプリの電話の沈黙は脈なしだから?
マッチングアプリで電話をしていると、お互いに何も喋らずに沈黙の時間ができることがあります。
沈黙のタイミングが多いと脈なしと感じてしまいますが、一概にそうとは言えません。
たとえ脈ありだとしても、緊張によって沈黙になってしまうことはよくあります。
特に直接会ったことがない場合は電話だとより緊張してしまうため、沈黙の時間が長くなりがちです。
むしろ初めて話す相手と沈黙が全くないことの方が稀なので、脈ありかどうかは一生懸命話そうとしているかどうかの姿勢で判断しましょう!
マッチングアプリの電話で脈なしになることも!電話中の4つの注意点
マッチングアプリの電話は相手と親密になるのに有効ですが、場合によっては逆効果になることもあります。
次は、マッチングアプリの電話における注意点をまとめました。
マッチングアプリの電話でミスをしてしまうと、脈ありだったとしても嫌われることがあるので注意しましょう!
適度な距離感を保つ
マッチングアプリで電話をすることになったとしても、まだまだ他人であることには変わりありません。
まだ付き合っているわけではないですし、数回メッセージのやりとりをしただけであることがほとんどです。
電話をする時に、馴れ馴れしくしすぎたり踏み込みすぎたりすると嫌われるきっかけになります。
電話による会話だと親近感が湧きやすくなりますが、適度な距離感を保つことも忘れないようにしましょう!
楽しくても長電話は控える
マッチングアプリの電話を活用していると、話が盛り上がってつい長時間話してしまうこともあります。
ただ長電話をしてしまうと相手の予定に悪影響が出たり、電話をすることに面倒なイメージを持たれたりする可能性が高いです。
会話が楽しくてもあまり長電話はせず、少し話し足りないくらいのタイミングで切り上げましょう!
お互いに物足りないタイミングで電話をやめることで、次回の通話に繋がりやすくなります。
自分の話ばかりせず相手の話を聞く
電話はメッセージのやりとりと異なり、たくさんのことを話すことができます。
つい自分のことばかり話してしまう人もいますが、相手の話を聞かないと嫌われてしまうので注意しましょう!
自分の話ばかりするのは印象が悪いですし、「また自分の話ばかりか」と相手に悪い電話のイメージを持たれてしまいます。
異性に好印象を抱かせたいなら、こちらから話を振って積極的に相手に話してもらうことを意識してください。
電話中は電話にだけ集中する
マッチングアプリの電話中に他のことをしていると、内容を聞き逃したり話がかみ合わなかったりしやすいです。
友人や家族相手ならながら電話でも問題ありませんが、マッチングアプリの場合は電話だけに集中しましょう!
相手に「会話に集中してないな」と思われてしまうと、印象が悪くなってしまいます。
マッチングアプリの相手と電話をする際は、他のことはせず会話だけに集中するのがおすすめです。
マッチングアプリの電話の誘い方と切り方
マッチングアプリで電話をしようとしても、誘い方がわからなかったり切り上げるタイミングが難しかったりします。
一度通話を繋げてしまえばうまくいくことも多いので、スタートと終わりの方法を覚えましょう!
次は、マッチングアプリの電話の誘い方と切り方についてまとめました。
マッチングアプリの電話の誘い方
マッチングアプリの電話で話したい場合は、まず素直に「電話で話したい気持ち」を相手に伝えましょう!
相手も電話で話したいと考えていれば、スムーズに通話できます。
2回目以降の場合は、電話をする前にメッセージで「電話してもいい?」と連絡することが重要です。
相手から「いいよ」と来た場合は、そのまま電話をかけることがマナーになります。
遠回しに誘おうとすると面倒なやりとりが増えるだけのケースになることが多いので、素直に電話したい気持ちを伝えるのがおすすめです。
会う前に電話をするべき理由について知りたい方は、以下の記事も一緒に参考にしてください。
マッチングアプリの電話の切り方
マッチングアプリの電話を切る際は、「もうそろそろ寝るね」「お風呂入るから」と理由を付けるようにしましょう!
時間帯に合った理由を付けることで、相手を不快にすることなく自然と電話を切ることができます。
長電話をするメリットは少ないので、話題が尽きそうになってきたら切り上げるのがおすすめです。
素敵な出会いがあると人気のマッチングアプリ2選
現在利用しているマッチングアプリで良い出会いが見つからない場合は、他のマッチングアプリを使うのもおすすめです!
出会いは巡り合わせなので、工夫や努力をしてもなかなか良い人が見つからないこともあります。
思い切ってマッチングアプリを変えてみることで、今までとは異なったタイプの人と出会うことが可能です。
次は、素敵な出会いがあると人気のマッチングアプリをまとめました。
真剣度が高いマッチングアプリをまとめた記事もあるので、興味がある方はこちらも一緒に参考にしてください。
おすすめマッチングアプリ①Omiai
- 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
Omiai(オミアイ)は累計会員数が800万人を突破している、大手の人気マッチングアプリです。
マッチングアプリの中では真剣度は高い方で、将来の結婚を見据えた出会いを探している人もたくさんいます。
中には気軽な恋活を望んでいる大学生・専門学生もいますが、割合としては社会人の方が多いアプリです。
年齢は20代~30代が8割を占めており、比較的若いユーザーが出会いやすいアプリとなっています。
真剣な恋活・婚活が目的の人は、ぜひ利用して良い出会いを見つけましょう!
Omiai(オミアイ)についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も一緒に参考にしてください。
おすすめマッチングアプリ②Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は累計会員数が2,000万人を突破している、国内最大級のマッチングアプリです。
利用者がとても多いので地方や都市などの地域にかかわらず、安定して出会いを探せます。
利用している人の年齢層は様々ですが、20代~30代のユーザーが最も多くなっています。
検索機能が豊富なので、出会う相手に対してこだわりや好みがある方でも十分出会うことは可能です。
コミュニティ機能もあるため、共通の趣味から出会いに発展したい場合もPairs(ペアーズ)が適しています!
楽しみながら出会いを探したい方は、Pairs(ペアーズ)を利用してみましょう。
Pairs(ペアーズ)について詳しくまとめている記事がるので、興味がある方はこちらも一緒に参考にしてください。
マッチングアプリの電話は脈ありかのまとめ
今回は、マッチングアプリの電話で脈ありを判断するポイントや注意点について解説しました。
最後に本記事のまとめです。
本記事のまとめ
- マッチングアプリで「電話したい」と言われた場合は脈ありの可能性が高い
- マッチングしてすぐに電話をしたがる場合は、ヤリモクの可能性もある
- マッチングアプリの電話で脈ありかどうかは、あなたへの質問が多い・褒め言葉が多い・本名を尋ねられる・恋愛に対する質問をされる・行きたい場所や趣味、好きな物の話を振ってくる・一緒に話すのが楽しいと伝えてくる・なかなか電話を切らない・また電話していいか聞いてくる・電話した後にLINE(ライン)でお礼がくるかどうかで判断する
- マッチングアプリの電話の男性からの脈ありサインは、よく褒める・恋愛に関する質問が多いなど
- マッチングアプリの電話の女性からの脈ありサインは、よく笑う・長続きするなど
- マッチングアプリの電話での沈黙は緊張の可能性が高い
- マッチングアプリの電話の注意点として、適度な距離感を保つ・楽しくても長電話は控える・自分の話ばかりせず相手の話を聞く・電話中は電話にだけ集中することが挙げられる
- マッチングアプリで電話したい時は素直に気持ちを伝える
- マッチングアプリで電話を切る時は、「寝るから」「お風呂入るから」といった理由を付け加える
- おすすめのマッチングアプリは、Omiai(オミアイ)・Pairs(ペアーズ)
マッチングアプリの電話はうまく活用することができれば、一気に距離を縮めることができるツールです。
しかし使い方を間違えてしまうと、脈ありだった相手に嫌われてしまうこともあるので注意しましょう。
注意点を意識して電話を活用すれば、メッセージだけのやりとりと比べて効率的に親密になることができます。
マッチングアプリの電話で脈ありかどうかを判断したい時は、ぜひ本記事を活用してくださいね!
公開日: 2022-12-15
タグ:
マッチングアプリ