生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
シッテク by ムーンカレンダー

  1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. ペアーズやめた方がいいって本当?理由や向いていない人の特徴を解説
最終更新日: 2023-09-27

ペアーズやめた方がいいって本当?理由や向いていない人の特徴を解説

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

「やめた方がいい」という声もあるが、ペアーズはおすすめできるマッチングアプリ!

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Pairs(ペアーズ)のことが気になっている人の中には、「使うのはやめた方がいい」と聞き迷っている人もいるのではないでしょうか?
しかしPairs(ペアーズ)は実績も透明性もあり、おすすめできるマッチングアプリです。

そこで本記事では、Pairs(ペアーズ)の特徴や悪評される理由などについて詳しく紹介していきます!

会員数が業界最大

Pairs(ペアーズ)は総会員数が2,000万人を突破している、業界最大級のマッチングアプリです。

毎日約8,000人が登録しているほど人気があるため、普段は出会えないような人たちとも交流できます。

またこれまでに70万人以上がお付き合いを実現させてきているので、あなたが理想とする相手も見つかる可能性が高いです。

比較的価格が安い

Pairs(ペアーズ)をはじめ多くのマッチングアプリは、女性は無料・男性は一部有料です。

男性は課金をしないと異性とメッセージのやり取りができませんが、Pairs(ペアーズ)の利用料金は比較的安くなっています
大手婚活アプリOmiaiを例に、以下の表で料金を比較してみましょう!

料金表
Pairs(ペアーズ) Omiai
1ヶ月 3,700円〜 3,900円〜
3ヶ月 9,900円〜
(3,300円/月〜)
9,800円〜
(3,267円/月〜)
6ヶ月 13,800円〜
(2,300円/月〜)
14,800円〜
(2,467円/月〜)
12ヶ月 19,800円〜
(1,650円/月〜)
22,800円〜
(1,900円/月〜)

12ヶ月プランになると3,000円も違うため、Pairs(ペアーズ)がリーズナブルな価格設定だとわかります。

同じ趣味を持つ相手を見つけやすい

Pairs(ペアーズ)には、マイタグ機能が搭載されています。

マイタグ機能とは、同じ趣味・価値観を持つ相手を見つけられる検索方法の1種です。
マイタグは2023年7月時点で18万個以上作成されているため、マニアックな趣味がある人や変わった価値観を持っている人でも相性のいい異性と出会える可能性があります。

24時間365日オペレーター常駐で、安心して利用できる

Pairs(ペアーズ)は、24時間365日ずっとオペレーターが常駐しています。
オペレーターが対応していることは、以下の通りです。

内容

  • 利用者サポート
  • 悪質ユーザーの監視・取り締まり
  • 利用者から違反報告を受けたユーザーの危険性チェック

このように出会いの安全管理を徹底しているため、ネット恋愛に不安がある人も安心して恋活・婚活に集中できます!

サクラが少ない

安全性の高いPairs(ペアーズ)には、サクラもほとんどいません。
サクラの一般的な目的は、下記の2つのうちどちらかです。

目的

  • 利用者のカサ増し
  • ポイント購入の煽り

Pairs(ペアーズ)は会員数が国内最大級で、料金システムも月額制となっています。
つまりサクラを雇う意味がないため、架空の人物に騙される可能性が低いです。

↑目次に戻る

「ペアーズやめた方がいい」と言われる理由とは?

ここでは、「Pairs(ペアーズ)やめた方がいい」と言われる理由について解説していきます。

それぞれのポイントを押さえて、自分が今後利用するかの判断材料にしましょう!

業者っぽい人が存在する

Pairs(ペアーズ)に悪評があるのは、業者っぽい人が存在することが1つの理由です。

マッチングアプリにおける業者とは、勧誘・詐欺・営業などを目的とした迷惑ユーザーのことを指します。
つまり先程紹介した会員数のカサ増し・ポイント課金の煽りを目的としたサクラとは、別の存在です。

業者は一般のユーザーを装っていることも多いため、高い安全性を誇るPairs(ペアーズ)でも参入するのを防ぎ切れていません。
中には運悪く遭遇してしまう人もいるので、「Pairs(ペアーズ)はやめた方がいい」との声が挙がります。

目的が異なる相手と出会うことがある

Pairs(ペアーズ)に限らずマッチングアプリを利用していると、目的が異なる相手と出会うことがあります!

利用率No.1の実績を持つPairs(ペアーズ)の場合、ユーザーの目的は恋活・婚活・遊びなど様々です。

その結果メッセージのやり取りやデート時に相手とのズレを感じることがあるので、アプリでの出会い探しに慣れてない人ほどPairs(ペアーズ)のことを悪く評価します。

人によっては出会えない

出会えないことを理由に、Pairs(ペアーズ)を悪く言う人も少なくありません。

Pairs(ペアーズ)は出会いやすさに力を入れていますが、人によっては望んだ出会いを見つけられないことがあります。
もちろんこの問題は、Pairs(ペアーズ)に限った話ではありません。

しかし出会えない理由がわかっていない人はその状況をアプリのせいにしてしまうため、「Pairs(ペアーズ)はダメ」との評価を下します。

↑目次に戻る

【男女共通】ペアーズやめた方がいい人の特徴

ここでは、Pairs(ペアーズ)をやめた方がいい人の特徴を紹介していきます。

登録したことを後悔しないためにも、これから紹介するポイントはしっかり押さえましょう!

外見に自信がない人

外見に自信がない人は、Pairs(ペアーズ)を使わない方がいいです。

20代〜30代の若者が多いPairs(ペアーズ)では、見た目の雰囲気が重視される傾向にあります。
外見にコンプレックスがある人だとマッチングしない辛さに耐えられない恐れがあるため、該当者は注意が必要です。

真面目すぎる人

真面目すぎるのも、Pairs(ペアーズ)をやめた方がいい人の特徴です。

先述のようにPairs(ペアーズ)は若者中心のアプリなので、軽い気持ちで登録している人も大勢います
その影響でやり取りする相手から、以下のような対応をされることも珍しくありません。

ひどい対応

  • 適当に返信してくる
  • 連絡を無視してくる
  • 無言でマッチ解除してくる

すべての物事に全力で向き合っている人は上記の対応をされると深く傷ついたり考えすぎたりしてしまうため、真面目すぎる人にはPairs(ペアーズ)は不向きだと考えられます。

婚活目的の人

婚活目的の人も、Pairs(ペアーズ)が合わない可能性があります。

婚活目的の人におすすめしないのは、Pairs(ペアーズ)が恋活目的で使われることが多いからです。
結婚前提のお付き合いを望んでいる人が少ないので、婚活においては出会い探しの効率が悪くなる危険性があります。

ただし出会いの幅は広がるため、あなたが「将来的には家庭を築きたい」と考えており結婚を焦っていない場合はPairs(ペアーズ)を利用してみるのも1つの手です。

↑目次に戻る

ペアーズ以外におすすめのマッチングアプリ5選

ここでは、Pairs(ペアーズ)以外におすすめのマッチングアプリを紹介していきます。

「Pairs(ペアーズ)向いてないかも」と思った人は、ぜひ以下のアプリを利用してみてください!

気軽な出会いを求めているなら「タップル」

タップル

  • 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
  • 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
  • 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
  • 18歳から20代前半の利用者が過半数
  • 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


気軽な出会いを求めている人には、タップルをおすすめします。

タップルは、累計会員数1,700万人超えの大手マッチングアプリです。
20代前半のカジュアルな出会い目的の利用者が中心なので、リラックスした状態で異性との交流を図れます。

共通の行きたいこと・やりたいことがある異性とつながれるデートプラン機能を搭載しているため、マッチング後の話題選びで困る心配もあまりありません。

タップルの評判については、こちらの記事で具体的に紹介しています。

↓タップルのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
タップル を使ってみる!

すぐにデートに行きたいなら「Dine(ダイン)」

Dine(ダイン)

  • 「会うこと」にフォーカスしたデーティングアプリ
  • コンセプトは「100回のメールよりも、1回のデートを」
  • ファーストデートに最適なお店のみ掲載
  • 毎日定時におすすめの相手とその人が行きたいお店を紹介してくれる
  • 忙しい人でもスキマ時間に活動が可能

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


すぐにデートに行きたいなら、Dineに登録しましょう!

Dineは、毎月15,000人がマッチングした相手と実際に会っているマッチングアプリです。
通常アプリでデートを実現するためにはメッセージのやり取り・日程調整・お店の予約などが必要になりますが、Dineでは運営側がそれらすべてを請け負ってくれます

デートを成立させるためにこちら側がやることは、以下の4つだけです。

やること

  • プロフィール作成
  • 異性とのマッチング
  • スケジュール設定(自動日程調整の参考材料)
  • 希望のお店の設定(お店の自動予約の参考材料)

会うための手間がかからないので、普段忙しい人ややり取りが面倒な人にとっても利用するハードルが低いです。

Dineの評判を知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてください。

↓Dineのインストールはこちら↓

\デーティングアプリ/
Dine を使ってみる!

婚活目的で利用するなら「Omiai」

Omiai

  • 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
  • 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
  • お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 登録は無料でできる
  • 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


婚活目的で出会いを探すなら、Omiaiがうってつけです。

Omiaiは、累計マッチング数が1億組(※2023年6月時点)を突破している人気マッチングアプリです。
将来を見据えたお付き合いを希望しているユーザーが多いので、結婚相手探しを効率的に進められます。

毎月2,500人に恋人が誕生しているため、出会いのシステムの信頼性も高いです。
年齢層は20代後半~30代が中心で、安全性にも配慮されています。

Omiaiの評判を知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。

↓Omiaiのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai を使ってみる!

ハイスペックな人と出会いたいなら「東カレデート」

東カレデート

  • アッパー層限定の完全審査制マッチングアプリ
  • ハイステータスの男性・女性と出会える!
  • 異性の会員から半数以上の承認を得られると入会できるシステム
  • 本人確認100%

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

ハイスペックな異性と出会いたい人には、東カレデートが適しています。

東カレデートは「選ばれた会員様に、上質な出会いを」をコンセプトにした審査制のマッチングアプリです。
審査では男性なら収入、女性なら容姿が合格の基準となります。

一部の男女しか利用できませんが出会える異性はモデル・著名人・経営者などスペックの高い人たちなので、自分のステータスに自信がある人はぜひ審査を受けてみてください。

東カレデートの評判に関しては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

↓東カレデートのインストールはこちら↓

\審査制マッチングアプリ/
東カレデート を使ってみる!

再婚を考えているなら「marrish(マリッシュ)」

marrish(マリッシュ)

  • 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
  • 再婚・シングルマザーにもおすすめ
  • アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
  • 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
  • 連絡先を交換せずに通話が可能

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


再婚を考えている人は、marrish(マリッシュ)を利用してみてはいかがでしょうか?

marrish(マリッシュ)では、平均3ヶ月半で恋人が誕生しています。
運営が再婚希望者の出会いを支援していることから子持ちやバツイチの人も多いため、周囲の目を気にせず再婚活を進めやすいです。

またビデオ通話機能が搭載されているので、遠距離・子育て・介護などの理由でデートできない場合でもオンライン上でデートを楽しめます。

marrish(マリッシュ)の使い方を知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。

↓マリッシュのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
マリッシュ を使ってみる!

↑目次に戻る

ペアーズやめた方がいいのかのまとめ

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


今回は、Pairs(ペアーズ)はやめた方がいいのかについて解説しました。

本記事の重要ポイントは、以下の通りです。

まとめ

  • Pairs(ペアーズ)の強みとしては、会員数が業界最大・比較的価格が安い・同じ趣味を持つ相手を見つけやすい・24時間365日オペレーター常駐・サクラが少ないことなどが挙げられる
  • 「Pairs(ペアーズ)やめた方がいい」と言う人がいるのは、業者っぽい人が存在すること・目的が異なる相手と出会う場合があること・マッチングやデートを実現できないことなどが理由
  • Pairs(ペアーズ)を使わない方がいい人には、外見に自信がない・真面目すぎる・婚活目的などの特徴がある
  • 気軽な出会いを求めている人には、タップルがおすすめ
  • すぐデートに行きたい人には、Dine(ダイン)がおすすめ
  • 婚活目的で出会いを探したい人には、Omiaiがおすすめ
  • ハイスペックな異性と出会いたい人には、東カレデートがおすすめ
  • 再婚を考えている人には、marrish(マリッシュ)がおすすめ

Pairs(ペアーズ)は安全性が高く、素敵な出会いが見つかりやすい人気のマッチングアプリです。
ただし人によって合うアプリ・合わないアプリは違うので、ぜひ本記事を参考にして効率的に出会い探しを進めていきましょう!

タグ:
マッチングアプリ Pairs(ペアーズ)

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「Pairs(ペアーズ)」に関する記事

Pairs(ペアーズ)についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

ペアーズの支払い方法の種類と手順を徹底解説!お得なおすすめ決済方法
ペアーズの支払い方法の種類と手順を徹底解説!お得なおすすめ決済方法
ペアーズの「一定期間に送信できるメッセージの上限を超えました」が解除される時間
ペアーズの「一定期間に送信できるメッセージの上限を超えました」が解除される時間
ペアーズを読まずに読む方法はある?メッセージが既読かバレたくない人は必読!
ペアーズを読まずに読む方法はある?メッセージが既読かバレたくない人は必読!
ペアーズ(Pairs)の女性会員のいいね数を徹底調査!平均や初日・年齢別に解説
ペアーズ(Pairs)の女性会員のいいね数を徹底調査!平均や初日・年齢別に解説
ペアーズ(Pairs)の16タイプ診断とは?MBTIタイプの性格と恋愛の相性
ペアーズ(Pairs)の16タイプ診断とは?MBTIタイプの性格と恋愛の相性

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

ボディタッチは男性からのメッセージ!付き合う前や職場の女性に触れる男性心理
ボディタッチは男性からのメッセージ!付き合う前や職場の女性に触れる男性心理
50代バツイチ男性が求める女性とは?再婚相手に選ばれる女性の11の特徴
50代バツイチ男性が求める女性とは?再婚相手に選ばれる女性の11の特徴
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
振った男が後悔する時期と心理とは?復縁したいならタイミングを待つのが重要!
振った男が後悔する時期と心理とは?復縁したいならタイミングを待つのが重要!
嫌いになったわけじゃないと言われた場合の冷却期間は?距離を置いて復縁する方法
嫌いになったわけじゃないと言われた場合の冷却期間は?距離を置いて復縁する方法

「Pairs(ペアーズ)」に関するキーワード

キーワードから記事を探す