生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
シッテク by ムーンカレンダー

  1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. 【専門家監修】カップルの倦怠期と冷め期の違いとは?自分の気持ちの判断方法と乗り越え方
最終更新日: 2025-10-17

【専門家監修】カップルの倦怠期と冷め期の違いとは?自分の気持ちの判断方法と乗り越え方

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

ご協力いただいた専門家

株式会社Weave 代表取締役

山本早織

元グラビアアイドル元銀座のホステスという経歴と心理学や脳科学の観点から恋愛コンサルタントとして活躍。 累計1万人以上の恋愛コンサルをし、結婚につながる恋をテーマにサポート。 自身が運営する結婚相談所Agumは200組以上の成婚数で、成婚率の高い結婚相談所として様々なメディアで取り上げられる。

カップルの倦怠期と冷め期の違いとは?

交際期間が長くなってくると、良くも悪くも関係性やお互いの気持ちは変化していきます。
付き合いたてのラブラブな状態が落ち着いてきた頃に、相手と心の距離を感じるケースも少なくありません。

また相手に対して以前のような情熱を感じられなくなると、「もしかして冷めたのかな?」「これは別れるべき?」と悩む人もいます。
そこで今回は、倦怠期と冷め期の違いや乗り越え方について解説します。

まずは、倦怠期と冷め期の言葉の意味から見ていきましょう!

山本さん

本記事は、「倦怠期と冷め期の違いが分からず関係性の継続に迷っている」「前みたいにドキドキしない」「一時的な冷却期間を取るべきか、別れを選ぶべきか判断がつかない」このような悩みを抱えている方に、ぜひ読んでいただきたい内容となっております!

倦怠期とは相手に慣れてトキメキがなくなった状態

まず倦怠期は、相手に慣れてドキドキや新鮮さが薄れてしまった状態のことです。
倦怠期に陥ると特別な理由があるわけではなくても、なんとなく会話が減ったり物足りなさを感じたりすることが増えていきます。

「慣れと倦怠期」はセットで語られるケースも多いですが、これは多くのカップルに訪れる自然な時期であり関係が冷めたとは限りません

こちらの記事では、倦怠期に陥りやすい時期と乗り越え方について解説しています。

冷め期とは相手に関心も気持ちもなくなった状態

冷め期とは、相手への愛情も興味も失った状態を指します。
「会いたい」「話したい」という気持ちがなくなり、一緒にいること自体を負担に感じる人も少なくありません。

倦怠期とは違い、気持ちが戻る見込みが少ないことも特徴です。

↑目次に戻る

倦怠期と冷め期どっち?7つの違いで診断する方法

ここでは、倦怠期なのか冷め期なのか診断する方法を7つ紹介していきます。

それぞれの特徴を自分の気持ちと照らし合わせて、今陥っているのがどちらなのか見極めましょう!

連絡がないと不安になるか

まずは、相手から連絡がこないときのことを考えてみましょう。

倦怠期の場合は相手にまだ関心があるので、連絡がこないと不安や心配になる人が多いです。
一方冷め期の場合は相手のことをどうでもいいと思っているため、連絡がこないとすっきりしたりホッとした気持ちになったりします。

関心がなさすぎて、中には返信がないことに気づかない人もいます。

会えないときに相手のことを思いだすか

会えないときに相手のことを考えるかどうかでも、今の状態が倦怠期なのか冷め期なのか見極められます。

倦怠期の場合は常に頭の片隅で相手が気になっているので、自然と「今どうしてるかな」と考えがちです!
冷め期に入っているとそもそも相手の存在が頭に浮かばず、会えなくても特に気にならない状態が続きます。

相手の気持ちが気になるか

相手の気持ちが気になるかどうかも、倦怠期と冷め期を見分ける大きな手がかりになります。

倦怠期の場合トキメキが薄れていても「まだ関係を大切にしたい」という思いがあるため、相手に嫌われたくない気持ちが自然と湧いてきます。

一方で冷め期になると相手への関心や愛情がすでに薄れているため、「どう思われても構わない」と感じてしまうのです。

触れられたくないと思うか

スキンシップは、恋人関係における重要なコミュニケーションの1つです。

しかし冷め期に入ってしまうと相手をそういったことをする対象として見れなくなるので、「触れられたくない」と感じるようになります。
倦怠期の場合は気持ちが冷めているわけではないため、自分から触れようとはしなくても嫌悪感は抱かない人が多いです!

相手の良いところが思いつくか

相手の良いところが思い浮かぶかどうかも、倦怠期と冷め期を見分けるヒントです。

倦怠期であれば、イライラする言動があっても「でもあの優しさは変わらないな」のようにまだ相手の良さを認められる余地があります
冷め期になると相手の言動すべてが気に障り悪い面ばかりに目がいってしまうため、良い部分が思い出せなくなってしまいます。

デートも会話も全く楽しめないか

倦怠期か冷め期か見分けたいなら、一緒にいるときの感情にも目を向けてみましょう!

倦怠期の人は相手が嫌いなわけではないため、デートや些細な会話の中で「楽しい」と感じることもあります。
冷め期の場合は相手に対してポジティブな感情を持てなくなっているので、状況や話題にかかわらず全く楽しむことができません。

付き合ったことを後悔するか

「付き合ったことを後悔しているかどうか」も、倦怠期と冷め期を見極める大切なポイントです。

倦怠期であれば今はマンネリを感じていても「付き合ってきた時間は大事だった」と思えるため、過去を否定する気持ちはあまり起こりません。
冷め期になると気持ちが完全に離れてしまっているため、「そもそも付き合わなければよかった」と過去の思い出すら否定したくなることがあります。

↑目次に戻る

ラブラブに戻りたい!倦怠期の乗り越え方

倦怠期を乗り越えたいなら、一緒に新しいことに挑戦したり普段言わない感謝の言葉を伝えたりするのがおすすめです!
いつもとは違う行動をとることで、関係に新鮮さが戻りやすくなります。

また少し距離をとって自分の時間を持つと、相手の大切さを再認識できることがあります。
焦らずゆっくりと心の距離を縮めていくことが、気持ちを取り戻す鍵です。

こちらの記事では倦怠期の乗り越え方とやってはいけないことを紹介していますので、併せてご覧ください。

山本さん

恋愛初期は、ドーパミンやノルアドレナリンといった"恋のホルモン"の影響で、何をしても新鮮でドキドキしやすいものです。
でも、こうしたホルモンの分泌は1〜3年ほどで落ち着いてくるため、関係に慣れを感じるのはごく自然なことなんです。

この時期に「冷めたのかも」と早とちりせず、感情だけで動かずに一度立ち止まって関係を見つめ直すことが大切です。
たとえば「もしも相手が今いなくなってしまったら?」と想像してみてください。

山本さん

当たり前に感じていた存在が、どれほど大切だったのかに気づけることがあります。
倦怠期は、「慣れ」によって見えづらくなった大切な気持ちを再確認するチャンスでもあります。

無理にドキドキを取り戻そうとしなくても大丈夫。
「静かな愛情」や「感謝の気持ち」を見つめ直すことが、ふたりの関係をもう一度育てていく力になるでしょう。

↑目次に戻る

距離を置くべき?恋人に冷めたと言われたときの対処法

恋人に「冷めた」と言われたとき、自分にまだ気持ちがあったとしても無理に引きとめようとすると逆効果になってしまいます。
冷められた時点で相手の中では「別れたい」という気持ちが芽生えている可能性が高いので、一旦距離を置くのが賢明です。

距離を置くと相手も気持ちを整理する時間が作りやすくなり、あなたの存在の大切さに気づいてもらえる可能性があります。
復縁を望むなら、焦らず冷静に行動するようにしてみてください。

こちらの記事では、冷めた彼の気持ちを取り戻す方法を紹介しています。

山本さん

「冷めた」と言われたときは、関係が終わりに向かっている可能性が高いです。
つらいかもしれませんが、感情ではなく冷静に受け止めることが大切です。

まず考えてほしいのは「たまたま縁がなかっただけなのか」、それとも「同じような別れを繰り返しているのか」という点です。
繰り返している場合は、自分の思考や行動のパターンが影響している可能性があります。

山本さん

たとえば、相手に尽くしすぎたり、重たく感じさせたり、愛情表現が一方通行だったり…。
同じ関わり方をしていれば、同じ結果になるのは自然な流れとも言えます。

距離を置く時間は、相手を待つだけでなく、自分自身を見つめ直すためにも大切な時間です。
「なぜ今回もこうなったのか」を振り返ることで、未来の関係づくりにもつながるでしょう。

↑目次に戻る

二人の未来はどうなる?恋愛相談におすすめ電話占い2選

「倦怠期を乗り越えられる?」「今の相手と結婚できる?」など二人の未来が気になっているのなら、電話占いを活用するのがおすすめです!

インターネットの電話占いの公式サイトを見ると、多くの占い師が載っています。
プロフィールや得意な分野も記載されているので、自分の悩みに合った相手を選ぶことが可能です。

ここでは、恋愛相談で定評のある電話占いを2つご紹介します。
新規ユーザー向けの無料特典もあるので、ぜひ気軽に利用してみてください。

おすすめ電話占い「ヴェルニ」

ヴェルニ

  • 創業から20年以上経つ老舗の電話占いサイト
  • 在籍占い師は1,400名以上
  • 全国の占い師に通話料金無料で相談することができる
  • 新規登録で4,000円分無料!

↓詳しくはこちら↓

ヴェルニ 公式ホームページ

電話占いヴェルニは、通話料無料でプロの鑑定を受けられる老舗サイトです。
占いの実力だけでなく人間性も重視して選ばれた1,400名の敏腕占い師が在籍しており、自由に選ぶことができます。

鑑定料金は180円/分~で、占い師によって料金が異なります。
またメール占いにも対応しているため、鑑定結果を後で見返したい人にもぴったりです。

新規登録者には最大4,000円分の無料鑑定が用意されているので、ぜひ試してみてください。
こちらの記事では、電話占いヴェルニの口コミを紹介しています。

↓電話占いヴェルニの公式サイトはこちら↓

\電話占い/
電話占いヴェルニ を使ってみる!

おすすめ電話占い「カリス」

カリス

  • 占い師200名以上が在籍している電話占いサイト
  • 恋愛や仕事など幅広い悩みに対応している
  • 鑑定件数は200万件以上
  • 初回は最大10分の無料電話鑑定が可能
  • 提供元:ティファレト

↓詳しくはこちら↓

カリス 公式ホームページ

電話占いカリスは、結婚や復縁など恋愛関係の占いで特に人気がある電話占いサイトです。
鑑定件数は200万件を超えており、リピート利用している人もたくさんいます。

24時間365日相談を受け付けているので、いつでも自分のタイミングで利用できることも魅力的です。
鑑定料金は260円/分~で、占い師はランキングや口コミを参考に選ぶことができます。

初回は最大10分間無料で鑑定してもらえるため、初めてでも安心です。
電話占いカリスについてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

↓電話占いカリスの利用はこちら↓

\電話占いサービス/
電話占いカリス を使ってみる!
(提供元:ティファレト)

↑目次に戻る

素敵な出会いがあると人気のマッチングアプリ2選

今の恋人とうまくいかなくなってしまった場合は、次の恋を探すのがおすすめです。
マッチングアプリでは、相性の良い相手を効率良く探すことができます。

ここでは素敵な出会いが期待できるおすすめのマッチングアプリを紹介しますので、まずは登録してみてください!

真剣にパートナーを探したい人には、こちらの記事もおすすめです。

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

Pairs(ペアーズ) 公式ホームページ

Pairs(ペアーズ)は、本音の価値観で相手を探せるマッチングアプリです。
20代~30代の利用者が多く、会員数は2,000万人以上と日本最大級の規模を誇ります。

Pairs(ペアーズ)にはマイタグやペアーズクエスチョンなど、本当に気の合う相手と出会いやすくなる機能が豊富です。
本音マッチでは、非公開の本音を基にAIが合いそうな相手を紹介してくれます。

デートに誘いやすくなる「おさそいアシスト」機能もあり、マッチはするものの先に進めない状況に陥る可能性が低いです。

こちらの記事では、Pairs(ペアーズ)の魅力をまとめて紹介しています。

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

タップル

タップル

  • 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
  • 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
  • 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
  • 18歳から20代前半の利用者が過半数
  • 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

タップル 公式ホームページ

タップルは、1日に38万組がマッチングしているマッチングアプリです。
利用者は20代前半の若者が中心で、気軽な恋活に向いています。

デートプランと日時を設定して相手を募集できる「おでかけ」機能は、すぐに会える人を見つけたいときにぴったりです。
好みの合う相手を見つけられるため、メッセージや初回デートも盛り上がりやすいでしょう。

恋活・婚活マッチングアプリで満足度No.1になったこともあるので、年代が近い人はまず利用してみてはいかがでしょうか。
こちらの記事では、タップルの口コミを見ることができます。

↓タップルのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
タップル を使ってみる!

↑目次に戻る

倦怠期と冷め期の違いのまとめ

今回は、倦怠期と冷め期の違いや見分け方について解説しました。
ここでポイントをまとめるので、振り返ってみましょう。

まとめ

  • 倦怠期とは相手に慣れてトキメキがなくなった状態
  • 冷め期とは相手に関心も気持ちもなくなった状態
  • 倦怠期の場合、連絡がなかったり会えなかったりすると相手のことを考えてしまう
  • 冷め期の場合、相手に関心がないのでどう思われているかも気にならない
  • 倦怠期を乗り越えたいなら、いつもとは違う行動をとるのがおすすめ
  • 恋人に冷めたと言われたら、一旦距離を置くのが賢明
  • 二人の未来が気になるなら、電話占いで相談するのがおすすめ
  • 今の恋人とうまくいかなくなってしまったら、マッチングアプリで新しい恋を探すのがおすすめ

倦怠期と冷め期はどちらも以前のような情熱を感じられませんが、今も相手に愛情や関心があるかどうかで見極めることができます。
ぜひ先ほど紹介した7つの方法で、自分の気持ちを診断してみてください。

自分の本音がわかれば、自然と今後とるべき行動も見えてくるでしょう!

タグ:
出会い

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「出会い」に関する記事

出会いについてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

婚活パーティーの口コミ評判ランキングTOP10!人気の理由や選び方も解説
婚活パーティーの口コミ評判ランキングTOP10!人気の理由や選び方も解説
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
60代でも婚活パーティーで出会える?シニア向けのおすすめ8選
60代でも婚活パーティーで出会える?シニア向けのおすすめ8選
仙台市のおすすめ婚活パーティー・街コン8選!出会いを見つかる選び方
仙台市のおすすめ婚活パーティー・街コン8選!出会いを見つかる選び方
京都府のおすすめ婚活パーティー・街コン8選!出会いが見つかる選び方
京都府のおすすめ婚活パーティー・街コン8選!出会いが見つかる選び方

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

奥手なのか興味がないのかどっち?奥手男性からの脈ありサインと上手なアプローチ方法
奥手なのか興味がないのかどっち?奥手男性からの脈ありサインと上手なアプローチ方法
優しかったのに素っ気なくなった男性の心理12つ|職場で冷たくなった本音も解説
優しかったのに素っ気なくなった男性の心理12つ|職場で冷たくなった本音も解説
天然女子を好きになる男性心理と特徴とは?癒し系のモテる天然女子になる方法
天然女子を好きになる男性心理と特徴とは?癒し系のモテる天然女子になる方法
忙しい彼氏にとって彼女とはどんな存在?仕事で多忙な男性の本音と大事にされる方法
忙しい彼氏にとって彼女とはどんな存在?仕事で多忙な男性の本音と大事にされる方法
ドキドキしないけど居心地いいのは運命の人で長続きする?付き合うメリットデメリット
ドキドキしないけど居心地いいのは運命の人で長続きする?付き合うメリットデメリット