目次
Omiaiでマッチング後にプロフィールを見たら足あとがつく?
- 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3,900円(1カ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
恋活・婚活マッチングアプリのOmiai(オミアイ)で、マッチング後に相手のプロフィールを見たくなったとき、中には「足あとってつくのかな?」と疑問に思った人もいますよね。
本記事では、Omiai(オミアイ)の足あと機能の仕様について詳しく解説していきます!
マッチング後の相手には足あとはつかない
結論としてOmiai(オミアイ)でマッチングした異性のプロフィールを見ても、足あとがつくことはありません。
プロフィールを何回開いても何時間見ても、足あとはつかないようになっています。
相手にバレる心配はないので、マッチングした異性のプロフィールを安心してチェックすることが可能です。
マッチング後はオンライン状態もわからなくなる
Omiai(オミアイ)で異性とのマッチング後に表示されなくなるのは、足あとだけではありません。
プロフィール画面の名前の下にあるオンラインステータスも、互いに閲覧できなくなります。
隣にあるいいね数は変化することはありますが、マッチングの有無とは関係ない点は知っておきましょう。
いいね数は直近1カ月にもらった数が表示されるので、日によって増えたり減ったりします。
Omiaiでマッチング後に足あとがつかないメリット
Omiai(オミアイ)でマッチング後に足あとがつかないようになっているのは、機能としての役目を終えていることが理由に挙げられます。
足あとは相手に自分の存在を知らせたり興味を持っていることを伝えたりするためにつけるもので、マッチング後は不要な機能です。
また確認できなくしたほうが以下のようにメリットも多いため、Omiai(オミアイ)ではマッチング後に足あとがつかない仕様になっています。
メリット
- プロフィールを開いても、ログインバレしない
- 複数回プロフィールを開いても、「怖い」「監視されている?」といった不快感を持たれない
- 気軽にプロフィールを見られるため、メッセージの話題や仲良くなるためのヒントが見つかりやすい
Omiaiでマッチング後の相手に足あとをつけたくない心理
Omiai(オミアイ)でマッチング後の相手に足あとをつけたくない人の主な心理は、下記の通りです。
心理
- 自分のペースで連絡を返したい人の場合:「連絡保留にしていることを把握されたくない」
- 相手に少し興味があるレベルの人の場合:「今後関係を切る可能性もあるから、変に期待させたくない」
- 相手と仲良くなりたい人の場合:「複数回プロフィールを閲覧したことに対して、重いと思われて引かれたくない」
繊細な性格の人や慎重派な人ほど、「足あとをつけたくない」と思う傾向にあります。
Omiaiでマッチング前に足あとをつけない方法
Omiai(オミアイ)はマッチング前の異性には足あとがつきますが、いくつかの方法でバレないようにすることも可能です。
ここでは、Omiai(オミアイ)でマッチング前の異性に足あとをつけない方法について解説していきます!
Omiai(オミアイ)は足あとをつけないようにできるのか知りたい場合は、こちらの記事もおすすめです。
プロフィールを非公開にする
Omiai(オミアイ)でマッチング前の異性に足あとを残さないようにする方法は、自身のプロフィールを非公開設定にすることです。
非公開設定にすると、特定の異性にのみこちらのプロフィールを画面上に表示させられます。
公開される相手
- マッチングした異性
- 自分がいいねした異性
- 非公開設定前にこちらが足あとをつけた異性
- 非公開設定前にこちらをお気に入り登録した異性
上記に当てはまらない異性はこちらの存在を認識できなくなるので、マッチング前の段階で足あとをつけてもバレることはありません。
ただし非公開にしても、設定前につけた足あとの消去や相手からのお気に入り解除はされないため注意しておきましょう。
プロフィールを非公開にする方法については、マイページの各種設定にある「プロフィールの公開設定」から変更できます。
相手をブロックする
相手をブロックするのも、Omiai(オミアイ)でマッチング前の異性に足あとを残さないようにする方法です。
ブロック機能を使うと、お互いの画面から相手の存在が完全に消えます。
すでにつけてしまった足あとも自動で削除できますが、ブロックには二度と解除できないデメリットがあります。
そのためこの対処法は、「今後やり取りしなくてもいい」と思った相手にだけ実践するようにしてください。
ブロックのやり方については、相手のプロフィール右上「…」からブロックのボタンを押すだけです。
30日経てば足あとは消える
Omiai(オミアイ)でマッチング前の異性につけた足あとは、ずっと残り続けるわけではありません。
30日経てば、自動で足あとリストから消去されます。
こちらがなにかする必要もないため、「最終的に足あとが消えるなら今でなくてもいい」と思う場合は放置でOKです。
Omiaiでマッチング後は積極的にメッセージを送ろう
Omiai(オミアイ)で異性とマッチングした後は、積極的にメッセージを送りましょう。
マッチングアプリでは、いいねした側や男性側から最初のメッセージを送ることが多いです。
ただそれはあくまで一般的な傾向というだけで、いいねされた側あるいは女性側から送っても問題ありません。
つまりどちらから送るという正解はないので、自分から積極的に送ったほうが進展する可能性は高くなります。
「相手からメッセージこないかな」と待たず、積極性を持っていきましょう!
Omiai(オミアイ)のマッチング後のメッセージはどっちから送るべきかに関して詳しく知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。
Omiaiで出会えない人におすすめの人気マッチングアプリ3選
「理想的な相手と出会えない」と感じている人は、他のアプリを使ってみましょう。
アプリによって使える機能は違ってくるので、Omiai(オミアイ)では出会えなかったような人ともマッチングできる可能性は高いです。
ここからは、Omiai(オミアイ)で出会えない人におすすめのマッチングアプリを3つ紹介していきます!
真剣度が高いおすすめのマッチングアプリ8選を知りたい場合は、こちらの記事をお読みください。
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は、累計会員数2,000万人以上を誇るマッチングアプリです。
設定で相手に足あとを残すかを決められるため、プロフィールを見たことを知られたくない人もサクサク出会い探しを進められます。
趣味や価値観、ライフスタイルの合う異性とつながれるマイタグ機能を搭載しているので、自分と相性のいい異性もすぐに見つかりやすいです。
Pairs(ペアーズ)を使うメリットや出会い方のコツに関しては、こちらの記事で触れています。
タップル
- 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
- 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
- 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
- 18歳から20代前半の利用者が過半数
- 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる
タップルは、総マッチング数6億組超えのマッチングアプリです。
気軽な恋愛を希望する20代の男女がメインの環境なので、特に「緩く付き合える恋人が欲しい」「趣味の合う友達を作りたい」といった人に適しています。
足あと機能自体を導入していないため、「誤操作で相手に足あとをつけてしまった」との問題も起きません。
タップルの評判やマッチング率を上げるコツについては、こちらの記事で深掘りしています。
カップリンク
- 街コンジャパンと提携しているマッチングアプリ
- 利用者の7割以上が結婚相手を求めて活動している
- オンラインだけでなく、オフラインのイベントでも出会いを探せる
- 相性診断の結果に合わせて相性のいい相手を紹介してくれる
CoupLink(カップリンク)は、東証グロース上場「株式会社リンクバル」が手がけているマッチングアプリです。
将来を見据えたお付き合い目的の利用者が93%以上を占めているため、結婚相手を見つけたい人にピッタリの出会いの場となっています。
「はなそうよ機能」でマッチング前の相手と通話を行えるので、メッセージのやり取りが不得意な人も異性との距離を縮めやすいです。
CoupLink(カップリンク)の特徴と使い方に関しては、こちらの記事で触れています。
Omiaiのマッチング後の足あとのまとめ
- 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3,900円(1カ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
今回は、Omiai(オミアイ)の異性とのマッチング後に足あとはつくのかについて解説していきました。
本記事の重要ポイントまとめは下記の通りです。
まとめ
- Omiai(オミアイ)でマッチングした異性のプロフィールを見ても、足あとがつくことはない
- Omiai(オミアイ)で異性とのマッチング後は、足あとだけでなくオンライン状況もわからなくなる
- Omiai(オミアイ)でマッチング後の相手に足あとがつかないメリットは、「プロフィールを開いてもログインバレしない」「気軽にプロフィールを見れるため、メッセージの話題や仲良くなるためのヒントが見つかりやすい」などが挙げられる
- Omiai(オミアイ)でマッチング後の相手に足あとをつけたくない人は、主に「連絡保留にしていることを把握されたくない」「今後関係を切る可能性もあるから変に期待させたくない」「複数回プロフィールを閲覧したことに対して重いと思われたくない」といった心理を抱いている
- Omiai(オミアイ)でマッチング前の異性に足あとをつけたくない場合の対処法は、「プロフィールを非公開にする」「相手をブロックする」「30日待つ」などがある
- Omiai(オミアイ)で異性とマッチングした後は、積極的にメッセージを送るのがおすすめ
- Omiai(オミアイ)で出会えない人におすすめのマッチングアプリは、Pairs(ペアーズ)やタップル、CoupLink(カップリンク)
Omiai(オミアイ)の場合、マッチング後の異性には足あとがつかないようになっています。
ぜひ本記事を活用して、今後の出会い探しを有意義なものにしていきましょう!
公開日:





