イメチェンを決意するも…美容室でド緊張!そんな私に、美容師さんの反応は…
高校時代からロングヘアを続けていた私ですが、大学を卒業し、就職したことで「自分を変えたい」と思うようになりました。イメージチェンジを決意し、美容室 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
では、髪の毛や頭皮を紫外線から守るためには、どのようなことに気をつけたらよいのでしょうか。
髪の毛は一度ダメージを受けると、もう元には戻らないため、髪の毛や頭皮を紫外線にさらさないようにすることがダメージから守る一番の方法だと、若林さんは言います。
帽子や日傘を使用したり、髪の毛や頭皮専用の日焼け止めスプレーを使用したりして、簡単にできることから取り入れてみるとよさそうです。
また、頭皮にかいた汗を放置していると、雑菌が繁殖して頭皮が不衛生な状態になることも……。帽子を被りっぱなしにするのではなく、たまに外して通気性をよくしたり、こまめに汗を拭き取ったりして、できるだけ清潔に保つよう心がけるといいそうです。
残念ながら、一度ダメージを受けた髪の毛が元通りに修復することはないのだそう。そのため、ダメージのない状態にするためには、思い切って髪をカットするのも一つの手です。ダメージを受けた髪を放置していると、そこから髪の毛内部の栄養素が流れ出てしまうこともあるそうですよ。
けれど、「髪をカットするのは勇気がいる……」という方もいるかもしれません。その場合は、トリートメントでダメージを軽減するという方法もあります。若林さんによると、お風呂中に“洗い流すトリートメント”をして、髪を乾かす前に“洗い流さないトリートメント”で髪の毛をコーティングしてあげるとよいのだそう。
また、髪の毛に摩擦を与えるのは絶対にNG!タオルで拭くときには、ゴシゴシ擦らず、ギュッギュッと水分を吸い取るように拭くことで、髪のダメージを抑えられるそうです。
若林アスカさん監修のもと、今回は『紫外線による髪のダメージ』についてご紹介しました。健康的な髪の毛や頭皮を保つためにも、紫外線対策は夏だけではなく、1年中おこなったほうが安心です。特別なケアだけでなく、髪に摩擦を与えないよう気をつけたり、家でのトリートメントをていねいにおこなったりと、日ごろのケアも大切にしたいですね。
★美容の体験談&マンガを読むならこちら
顔の印象を大きく左右する眉毛。きれいに整えてメイクをしたいけれど、そもそも眉毛の正しい整え方がわからない!という人は多いのではないでしょうか? そこで今回は、メイクアップアーティス...
続きを読む冬はコートなどアウターを着る方がほとんどだと思います。もちろん、私もそうなのですが、ある冬の日、なぜか私はとんでもない失態をしてしまって……。 おっちょこちょいが過ぎる!? ある冬...
続きを読む【パーソナルカラー診断行ってみたレポ 後編】出版社で働いているみのさん。メイクで悩んだことをきっかけに、友人とともにパーソナルカラー診断を受けることになりました。初めてのパーソナル...
続きを読む高校生を卒業するまでおしゃれに無頓着だった私。同級生から容姿をけなされることもあって……。「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者から募集した「コンプレックスにまつわる体験談」...
続きを読むメイクデビューをした大学生のころ。私はある失敗をしてしまい……? 「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者から募集した「おしゃれの黒歴史」についてのエピソードを紹介します。 大...
続きを読む高校時代からロングヘアを続けていた私ですが、大学を卒業し、就職したことで「自分を変えたい」と思うようになりました。イメージチェンジを決意し、美容室 …
彼と水族館デートへ行った際の出来事です。デートということでファッション、メイクなど気合いを入れて準備し、髪もしっかりセット。しかしデート中思わぬハ …
美容院で髪を切ってもらうことにした私。「肩より上で」とオーダーし、目を閉じてリラックスしていると……。読者が経験した「美容院での予想外の失敗」に関 …
彼氏とのデートにフレアスカートをはいた私。すると、風が吹くたびに彼氏は……。読者が経験した「デート時のファッションに関するハプニング」を紹介します …
私が過去に交際していた男性は、私の外見にとてもうるさく言う人でした。最初は彼が好きな気持ちがあり、彼の言葉に従っていた私。けれど次第にこれは普通で …
これまでずっと髪を伸ばしてきた私。ロングヘアを気に入っていましたが、妊娠したことで気持ちに変化があり、思い切ってばっさりとショートヘアにしました。 …
妊娠中はメイクをする機会がほとんどなかった私。出産後しばらくして「久しぶりにメイクをしてみようかな」と思って久しぶりにコスメを出してきたのですが… …
学生のころの私はズボラなタイプでした。自分のことにも無頓着で、髪を染めたこともなかったですし、新しい髪型にチャレンジすることもありませんでした。そ …