50代の同僚女性が、ツインテールで出社。「ファッションを楽しむ姿は素敵だけど…」考えさせられた話
私の職場にいる50代半ばの女性。いつもかわいらしい洋服を着ていて、個性的だなとは思うものの、ファッションを楽しんでいる姿はすてきだなと感じています …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
ものもらいになってしまった私。目の腫れを隠そうと普段よりアイシャドウを濃く塗ったところ……。「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者から募集した、「メイクに関する失敗エピソード」を紹介します。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【美容】の記事⇒大きな龍のタトゥーシールにひと目惚れ。腕につけて旅行を楽しんだけど…ガックリする結末に!?
ある日、私はものもらいになってしまいました。メイクはしないほうがいいと思いながらも、接客業の仕事をしているためどうしてもする必要があり、ものもらいを隠すように普段より濃い目にアイシャドウを塗り、マスカラやアイラインはせずに仕事に行きました。
すると、私の顔を見るなり同僚から、「旦那さんと……大丈夫?」との質問が。理由を聞くと、濃いアイシャドウが「殴られたアザ」のように見えたようで、夫から暴力を振るわれたのではないかと心配になったとのこと。
なお、その後病院に行ったところ、やはり、ものものらいができているときはアイメイクは控えるようにとのことだったので、この日以降はメイクをせずに過ごしました。(づき さん)
くろき眼科の黒木先生曰く、づきさんが病院で言われたように、基本的に、ものもらいができてしまった際は、まぶたを清潔に保つためにアイメイクやコンタクトレンズは控えたほうが良いよう。メガネをかけたり帽子をかぶったりすると、メイクをせずとも、ものもらいを目立たなくさせられるかもしれません。
イラスト/内海涼流
監修/医療法人くろき眼科 黒木明子院長
宮崎県出身。長崎大学医学部卒業。長崎大学眼科入局後、同大学付属病院および関連病院勤務。その後、ペンシルベニア大学留学を経て、2008年に医療法人くろき眼科を開業。患者の不安を少しでも和らげることができるように、最新の医療機器を用い、確実で誠実な診療とわかりやすい説明を心掛けている。また眼精疲労からくる肩こり、頭痛、不眠に悩む方へ力になりたいと、【メディカルサロンAki5】を開設。医療とは別のアプローチでも眼の健康をサポート中。 日本眼科学会専門医 医学博士。
★美容の体験談&マンガを読むならこちら
彼とショッピングに行くと、彼から「ミニスカートをはいてほしい」と言われることが多々ありました。10代、20代ではないですし、太い足を晒すのはみっともないという思いがあり断っていたの...
続きを読むふわふわした素材のピンク色のワンピースを購入した私。さっそく着て出かけようとしたものの、私を見た息子は……。読者が経験した、「春のファッションでの思わぬ失敗」に関するエピソードを紹...
続きを読む高校生のとき、グアムへ旅行に行きました。友人たちがプールに入る準備をしている中、私は近くにあったお店で、あるタトゥーシールを発見。「カッコいい! 欲しい!」と、自分の欲望のままに購...
続きを読む私は暑がりなタイプです。秋冬の寒い季節でも、暖房を入れている自宅では半袖半ズボンで過ごすときがあります。その日も暑かったので、半ズボン姿でリビングをうろうろしていたら……。「ムーン...
続きを読むショッピングをしていた私は、店頭にあったあるニットにひと目惚れをしてしまいました。悩みに悩んで購入したのですが、自宅へ帰ってたんすを開けると――!? 「ムーンカレンダー」「ベビーカ...
続きを読む私の職場にいる50代半ばの女性。いつもかわいらしい洋服を着ていて、個性的だなとは思うものの、ファッションを楽しんでいる姿はすてきだなと感じています …
暑い時期、汗をかきやすくつい服の胸元を緩めてしまうこともありますよね。しかし、緩めた胸元に気が付かず周りの人の視線を感じて……なんてことも。そこで …
花火大会にお祭り、キャンプや海など、夏は楽しいレジャーが盛りだくさん。しかし、暑い季節は汗による失敗もつきものです。そこで今回は、読者が経験した「 …
夏のレジャーといえば、海やプールですよね。水着になって思いっきり遊びたいところですが、肌の露出が多くなると、ムダ毛に関するトラブルはつきもの……。 …
私は中学生のころから、あるコンプレックスを抱えていました。ずっと悩んでいたのですが、ある人のおかげで克服できたのです。読者から募集した「コンプレッ …
彼と海辺でデート中。彼からまさかのうれしいサプライズが! しかし、自分のある姿に気づいて……。読者が経験した「毛にまつわる失敗」についてのエピソー …
わが家には小学生の娘がいます。その日は娘の授業参観があったため、メイクをして学校へと向かったのですが……。 鏡を見て思わずギョッ! もともと視力が …
お気に入りの白色のサロペットを着て出かけたある日のこと。ショーウィンドウに写った自分の姿にびっくりしてしまいました。そのワケは……。読者が経験した …