人生で最後の育休だろうし…初ブリーチで大胆イメチェン!→家族の反応は!?
現在、わが家には3人の子どもがいます。4人目は考えておらず、3人目の出産後に「これが最後の育休かぁ」と思った私は、せっかくなのでガラッとイメチェン …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

暑くなってくると悩みのタネは「脇汗」。うっかりしていると、洋服に汗染みができていてギョッとすることも。私が経験した脇汗ハプニングについてお話しします。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【美容】の記事⇒「ねえ、見えてる…」彼氏とプールデート。ビキニに着替えた私を見た彼から、まさかの指摘が
もともと私は、おしゃれが好きなタイプ。仕事でクライアントに接する機会も多く、身なりにも気をつかっていました。しかし、子育てがはじまると、おしゃれよりも実用性を優先した服を選ぶようになりました。シワになりにくく、汚れが目立ちにくく、そしてガシガシ洗濯できる、扱いやすい洋服を着るようになったのです。
それから数年後。子どもたちがある程度成長してくると「そろそろおしゃれな服も楽しみたいな」という気持ちが芽生えてくるようになりました。
基本的にモノトーン系の服を着ることが多かったのですが、家族でおでかけをする日に淡いパープルのおしゃれなトップスを着た日のことです。
暑い時期で、外をたくさん歩いたので私はすぐに汗をかいていました。しばらくして、私はトイレへ。そして、鏡で自分の姿を見ると……洋服の両脇部分に見事なほどの汗染みができていたのです! 久々におしゃれをしてうきうき気分で過ごしていたのですが、ずっと汗染みをつくった状態で歩いていたのかと思うと、とても恥ずかしくなりました。
一度できてしまった汗染みはなかなか取れず、乾くまでとても時間がかかってしまい、私は脇を隠すようにしながら、その後過ごしました。
この経験で感じたのは、状況に合わせて洋服を選ぶことが大切だということです。せっかくおしゃれを楽しめても、脇汗で恥ずかしい思いをしてしまっては、元も子もありません。それ以降、私は汗だくになりそうなときは濃い色の服を着るようにして、涼しい環境で過ごせそうなときに淡い色の服を楽しんでいます。
著者:角田りこ/女性・主婦
イラスト:藤まる
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「うわ…モジャモジャ」初めての夜。私の体を見た彼からの無神経なひと言に傷ついて…
 



























プチプラで超優秀なアイテムが多いダイソーコスメから新ブランドが誕生したのをご存知ですか? 2023年の2月にデビューしたコスメブランド『COOU(コーウ)』は、美容系のYouTub...
続きを読む韓国が大好きなママYouTuberのゆうママさん。気ままな韓国一人旅Vlogや韓国コスメレビュー、推し活レポなどの動画を配信しています。そんなゆうママさんが、2021年1月に公開し...
続きを読むダイソーと東京ガールズコレクション(TGC)がコラボした、コスメブランド『IDATE(アイデイト)』は、幅広いラインナップのメイクアイテムが低価格で購入できるとあって、SNSでも話...
続きを読む私は医療脱毛に通っていました。だんだんとムダ毛が目立たなくなり、冬場はムダ毛処理をしない日もあったのですが……? 何、この臭い…? 夏は肌の露出が多くなるので、ムダ毛ケアに注意深く...
続きを読む「地雷系」ともいわれるかわいい洋服を着るのが好きな私。そんな私が、自分のファッションを見つめ直してみようかな?と考えるキッカケになったことがあって……。「ムーンカレンダー」「ベビー...
続きを読む現在、わが家には3人の子どもがいます。4人目は考えておらず、3人目の出産後に「これが最後の育休かぁ」と思った私は、せっかくなのでガラッとイメチェン …
眉ティントを愛用している私。ある日、いつものように塗って放置していたところ、宅配便が到着して思わず……。読者が経験した「メイクで思わぬ失敗をしたエ …
普段、僕は仕事で安全靴を着用しています。夏の仕事中は安全靴の中がかなり蒸れて、足にも汗をかいてしまいます。僕自身、仕事が終わって靴を脱ぐとなんとも …
私が20代のころのお話です。その日は友人たちと海辺のカフェに遊びに行ってランチを楽しんだあと、浜辺を歩き、近くの居酒屋で飲んで解散となりました。す …
20代のときのことです。美容室で髪型を整えてもらった私。同時に前髪も整えてもらったのですが……。読者が経験した「ヘアスタイルに関する失敗エピソード …
新しいメイクに挑戦しようと思い、ピンク色のアイシャドウを購入した私。さっそく、彼氏とのデートで使ってみたのですが……。 新しいアイシャドウを購入 …
性行為中に夫から突然、「やりにくいんだよね」と言われた私。夫から、あることをするように求められて……。読者が体験した「毛に関する衝撃エピソード」を …
私は鼻毛が伸びやすいタイプで、外出する際は鼻毛が出ていないか毎回チェックし、出ていればカットするなどして注意してケアしていました。しかし、このとき …