3歳の娘と一緒にデパートのトイレへ。私のズボンの中を見て娘が発した恥ずかしい言葉とは
これは娘が3歳のときの話です。娘と一緒にデパートのトイレに入った私。生理用ナプキンを替えようとしたところ、それを見た娘は大きな声で……。 1 2 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
アンダーヘアが濃いと困るのが、生理のときです。私の場合、毛が多くてムレやすいし、経血が固まって毛に絡みつく……。生理のたびにそれらが不快でしたが、私にとっては当たり前のことでした。生理のムレを解消するのに手っ取り早いのは通気性が高いナプキンを使うことだと思っていましたが、脱毛クリニックのスタッフさんのひと言で、その考えが変わって……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理トラブル】の記事⇒ドロッと出た物の「違和感」に戦慄。体の異変を覚えた私は…人生初の婦人科受診を決意して
私はいわゆる剛毛で、アンダーヘアも例外ではありません。濃く太い毛がたくさんで、常に下着からはみ出しているような状態でした。恋人ができてからは下着からはみ出た部分の毛を処理していましたが、下着の中におさまっている毛が絡まったり、おりものがついて部分的に固まってしまったりすることがよくありました。
彼氏との性行為の際などに、アダルトビデオで女優さんを見たことが何度かありましたが、その方たちに比べても、自分はかなり濃いほうなんだろうなぁ、と思っていました。
アンダーヘアが濃くて特に困るのが、生理のときです。毛が濃いからかムレやすく、毛が経血まみれになってしまいます。ですが、このときは生理のためにアンダーヘアをこれ以上お手入れするという考えはありませんでした。
しかしある日、介護脱毛という言葉に初めて出合いました。それから、将来のことを考えて脱毛に興味を抱くように。そして「いずれ脱毛するなら、若いときのほうがいいのでは?」と思って、医療脱毛クリニックのカウンセリングに行くことにしたのです。
そこで、スタッフの方に脱毛経験はあるか、アンダーヘアの希望のデザインはあるか、などを聞かれたあと、「ハイジニーナ脱毛(※)だと生理のときがラクなんですよね」と言われました。その言葉に、私は「生理中のムレを解消するのはこれだ!」と思ったのです。
※ハイジニーナ脱毛…VIOのアンダーヘアをすべてなくして無毛の状態にすること
【巨大卵巣嚢腫ができた話 第4話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第8話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第2話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第7話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【子宮ぜんぶ取った話 第2話】2人組の漫画家「黒百合姫」として活動している、マナカさん。ある日、生理中に尋常ではない下腹部痛に襲われ、婦人科で検査を受けた結果、子宮筋腫だと判明。...
続きを読むこれは娘が3歳のときの話です。娘と一緒にデパートのトイレに入った私。生理用ナプキンを替えようとしたところ、それを見た娘は大きな声で……。 1 2 …
気になる男性と食事をすることになった私。その日は生理だったものの、なかなかトイレに行くタイミングが見つからず……。読者が経験した「経血漏れで困った …
わが家は夫の帰りが遅いため、基本的に私が子どもたちと一緒にお風呂に入っています。そんなある日、子どもを連れて義実家に行ったところ、義両親から、夕食 …
初潮を迎えて以降、生理周期が整っていき、10代後半くらいには、生理周期はほぼ安定していた私。そのため、生理用ナプキンは生理予定日が近くなったら持ち …
今でも忘れない、私が20代のころのことです。当時、私は実家近くでひとり暮らしをしていました。夕食を実家で済ませ、自宅への帰り道。前方に黒くて大きな …
生理開始日がずれることはほとんどなかった私。しかし、とても大切な日に、まさかのタイミングで予定外の生理がきてしまい、ものすごく焦った経験があります …
年長さんになった娘は、まだまだ甘えたがりです。すぐに抱きついてきたり、抱っこをせがんだりと、よくスキンシップを求めてくるのですが……。読者が経験し …
生理2〜3日目で経血量が多いときは、いつも頭がぼんやりしてしまう私。料理に対するやる気もなくなるため、時短家電である自動調理鍋を活用していたのです …