婚約者を略奪した友人の結婚式。私がウェディングドレス姿で式場を訪れた驚愕の理由とは!?
私は大学時代から付き合っている彼と婚約をしていました。しかし、彼の様子が怪しくて……。彼の部屋に私のものではない化粧水が置いてあったり、長い間連絡 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私たち夫婦はとにかくよくしゃべります。結婚する前は、結婚して一緒に生活するようになると会話が減る夫婦が多いイメージがありましたが、夫も男性にしてはよくしゃべるほうですし、私もおしゃべりなので、2人でいて会話がないときのほうが珍しいくらいです。そんな私たち夫婦には、実は生活の中で大切にしていることがあるのです。
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私たち夫婦はコミュニケーションを大切にしているので、何でも2人で話し合って決めることにしています。それは将来のことなど今後の計画という重要なことから、休みの日は何をするか、どんなコーディネートの服装をするか、ということまで大小さまざまです。とにかく自分だけでは決断できないことや、迷うことはお互いに相談することにしています。
それだけではなく、おもしろい情報や雑学、子どもとの些細な会話や成長を感じる出来事などは逐一報告して共有するようにしています。私も夫も夫婦で子育てに関する感激や感動を共感できるのは、とてもうれしいことだと感じます。
それでも生活の中で、お互いのことにストレスを感じたり、思うように動いてくれずイライラしてしまうこともあります。そんなとき、私たち夫婦は、まずお互いに自分で自分の気持ちを分析するようにしています。
その理由は、自分で自分のことがわかっていないと、イライラした原因がすべて相手にある、と思ってしまいがちだから。自己分析すると、「なぜイライラしたのか?」「何が気に入らなかったのか?」「相手にどうしてほしかったのか?」を冷静に考えることができるのです。
こうすることで、ただ相手に怒りをぶつけるだけではなく、その理由を考え、同じことを繰り返さないように気を付けることができます。
私たち夫婦のケンカが特に大きくならないのは、それはこの「自分の気持ちを分析する」ということが大きいと思います。これは夫婦だけではなく人間関係においても大切なことだなと私は思っています。
第2子(女の子)が生まれたとき、夫に出生届を書いて区役所に提出しに行ってほしいと頼みました。すると、区役所に出かけた夫から、慌てた様子で電話がかかってきて……。読者が経験した「パー...
続きを読む私はとある大手の商事で会社員をしている42歳。数年前、社長に頼まれて支社に出向し、業績改善が実現したためこのたび本社に戻ることに。「本社でもまた頑張って働かなくちゃ!」と、私はヤル...
続きを読む会社員の私は、高校時代からの彼氏であったB男と婚約していました。ところが、中学の同級生・A子と偶然再会したことをきっかけに、うまくいっていたはずの生活が台無しになり……!? たまた...
続きを読むトリマーとして働く私は、2歳年上の男性と半年後に結婚式を挙げる約束をしていました。しかし、仕事が忙しい私たちはなかなか休日が合いません。しかも、彼が怪しい行動をするようになって……...
続きを読む会社員の私には1歳年下の妹がいます。昔から私はインドア派で地味でしたが、妹は容姿端麗で派手好き。両親は私よりも妹をかわいがっていました。しかし、私たちが中学生のときに事故で急逝。そ...
続きを読む私は大学時代から付き合っている彼と婚約をしていました。しかし、彼の様子が怪しくて……。彼の部屋に私のものではない化粧水が置いてあったり、長い間連絡 …
結婚6年目の私たち夫婦は、お互いにマイペースな性格です。今では、2人それぞれのペースを理解して平和に暮らしていますが、結婚前に同棲していたころはモ …
私は28歳のとき、同い年の彼氏との結婚を意識していました。けれども、付き合った記念日に彼に突然振られることに。さらにその数年後、彼と再会を果たし… …
私と夫は同じアイドルが好きという共通点で知り合い、結婚。結婚して早々に私たちが推しているアイドルが、ドーム会場で大きなライブをすることに。頑張って …
付き合って1年が経ったころに結婚した私たち。結婚後のある日の夕食時、私は彼に驚いてしまったことがあって……。 目次 1. 同期の彼と付き合うことに …
プロポーズの際、フタを開けるとライトが光るケースに入った婚約指輪をくれた彼。しかし、ケースが気に入った彼はその場で何度もフタを開け閉めし始め……。 …
私は昔からオシャレにさほど興味がなく、地味な見た目をしていました。そのため、元モデルの母とオシャレが大好きな妹からは、「地味子」と蔑まれてきたので …
これまでに交際してきた男性から、面と向かって褒めてもらうことなんてほとんどなかった私。シャイな性格の人も多いだろうし仕方ないと思っていたものの、新 …