
私は、料理を作ることがあまり得意ではありません。実家暮らしのときには母に任せきりで、実家を離れた大学生のときは簡単に作れるものばかり食べていました。そんな私が結婚したのは、趣味が料理だという男性だったのです! しかし……!?
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
料理が趣味の人を見つけるから大丈夫!
私の母はとても料理上手で、毎日おいしいごはんを作ってくれていました。私もたまにお手伝いはするものの、料理は基本的に母の担当。
社会人になると、母からは何度も「お嫁に行くときに備えて、そろそろ料理の勉強でもしたら?」と言われましたが、「結婚の予定もないし、料理ができる人を見つけるから大丈夫!」と適当に受け流していた私。
そんな私に「いざ結婚して困っても知らないからね」と母も呆れていました。
料理上手な人と結婚
その後、お付き合いを始めた彼は、なんと趣味が料理を作ることという、まさに私にとって理想の人!
手料理で人をもてなすのが好きで、いつも私がおいしそうに食べているのを彼はうれしそうに眺めていました。
それまで料理は母に甘えっぱなしだった私。お付き合いが始まってからは、彼にも甘えることとなり、お付き合い期間中に彼に手料理をふるまうことはなかったのです。
しかし、結婚し専業主婦になったことを機に、料理は私の担当に。
「どうしよう……」と不安でいっぱいだったことを覚えています。そして、私が初めて夫のために料理を作ったのは、体調不良で夫が寝込んだ日のことでした。火事にならないかヒヤヒヤしながらガスコンロに火をつけ、おそるおそる作ったのは「素うどん」。
料理上手な夫に出すのは恥ずかしかったものの、夫は何も言わずに完食してくれました。
市販のスープを使い、具も入れなかったので失敗なんてほとんどしないはずなのですが、「料理ができないなんて、何だか情けないな」とそのときに初めて思ったのです。
コメントを書く