
1人目を出産して約3カ月後に生理が再開。ところが、妊娠前より生理痛がひどくなり、毎回しんどい思いをしていました。そんなとき、頼れるのはやっぱりパートナー。生理痛でグッタリしていると、夫が心配してくれて……。
関連記事:「ドバッ!」うそでしょ…ドライブデートで大失敗!彼の父親の車を汚してしまい…
1人目を出産後、生理痛が悪化
27歳のときに1人目を出産。産後3カ月くらい経ってから生理が再開しました。
ところが、産後再開した生理は妊娠前よりも生理痛が重く、生理期間中は毎日イライラ! 体もダルくて仕方がなく、家事も思うようにできませんでした。
そんなとき毎回フォローしてくれるのが夫です。私がイラついても文句ひとつ言わず「休んでていいよ。ゆっくりしてな」と、生理のたびに声をかけてくれるのです。
生理に理解のある夫
私は、お付き合いをしているころから彼に生理のことをオープンに話してきました。生理のときはどうしてもトイレに行く回数が増えますし、一緒に暮らしていればナプキンを目につくところに置くことだってあります。そんなときヘンに隠したりせずオープンにしていれば、パートナーも理解を示してくれるのではと思って伝えていたのです。
それもあって夫は生理にとても理解があり、生理時の体調変化にも敏感。私から言わなくても「生理?」「おなか痛いの?」と気づいてくれることもあります。
コメントを書く