やっと行ける…。子連れレジャーで数時間ぶりのトイレへ。しかし、時すでに遅しで…
わが家には、元気いっぱいの娘と息子がいます。息子が1歳のころ、生理2日目にお姉ちゃんのお友だち親子と出かけ、レジャーを楽しんでいたのですが、子ども …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
その日は流行りのワントーンコーデをして外出していました。しかも、誤魔化しがきかないコーデで外出したときに、なんと生理になってしまったのです。
関連記事:
「下のほうに妙な違和感…」友人宅で目を覚ますと、そこには…!
これは私が1人目を出産後、家族でお出かけすることになったときの話です。産後あまり外出できなかった私は、夫とコーディネートを考えたりして、久しぶりのお出かけに浮かれていました。といっても、特別なところに行く訳でもなく、ただ家族でショッピングセンターに行くというだけですが、外に出られない日が続いていたので気合いを入れて服を決めたのです。
わが家では、家族でお出かけするときには、リンクコーデやカラーコーディネイトを意識しており、その日は「白」をベースにした格好で出かけることになりました。ただ、そのときは服を決めることに夢中で、まだ産後に再開した生理も1回しかきておらず、生理のことはまったく頭にありませんでした。
今思うと、生理に限らず、汚れることが予想される子ども連れでの外出向きのコーディネートではなかったと思いますが、そのときはオシャレを優先していたのです。
今思えば、次の生理が近いということは予想できたとは思いますが、なんとなく感覚で「すぐにくる気配はないな」と思い、私は生理用品も持参せずに出かけていました。しかし、よりによってそんな日に生理になってしまったのです!
下腹部に「これは生理になったな」という感覚があり、びっくりしてトイレに駆け込みました。出かけていた先がショッピングモールだったので、トイレも近くにあり、持ち合わせていなかった生理用品もすぐに購入することもできました。
そして、心配していた下着と白いパンツですが、少し経血が滲んでしまいましたが、他人から見て目立つ程ではなく、ホッ。生理が始まってすぐに対応できたのが幸いでした。
出産経験がなかったときには生理不順で、3カ月に1回だったり、月に2回だったりしたので、私はそのときまで生理周期をあまり意識しておらず、体に感じるものだけで「すぐに生理がくる気配はないな」と思ってしまっていました。
しかし、自分でも気づいていなかったのですが、産後生理が再開してからは、ぴったり28日周期で生理がくるようになっていたのです。生理不順だった経験から、まさか前の生理から28日で生理がくるとは思っておらず、油断してしまったのです。
その日は、コーディネートの関係で、必要最低限の物しか入らない小さいバッグで出かけていたことも失敗でした。バッグにナプキンを入れる余裕もないし、生理になりそうでもないし……と思って生理用品を持っていなかったことも反省点です。
今では、生理予定日前後には必ずナプキンを常備しています。オシャレなコーディネートも大切ですが、生理予定日もしっかり意識しなくてはいけないなと思った出来事でした。
著者/sugar111 佐藤 幸代
監修/助産師 REIKO
イラスト/塩り
★生理&結婚体験談マンガ読むならこちら
関連記事:
★「看護師さん、おしりについてるよ」指摘されて見てみると…!?「ギャー!嘘でしょ!」
★「マジか…」イヤな予感が的中!お色直しでドレスを脱いだら…
夫の仕事の都合で、関東から夫の地元の関西へ引っ越すことになりました。夫は引継ぎで仕事を休むことができず、ほとんど私ひとりで引っ越しの荷造りをおこなうことに。バタバタと準備をし、関東...
続きを読むワンオペ育児をしているため、生理中もひとりで子どもをお風呂に入れなければいけません。その日はあまりにもバタバタしていて、お風呂から出たあと、ナプキンを装着しないまま子どもと一緒に眠...
続きを読む高校1年生の頃、無神経な保健体育の先生にされたエピソードです。 保健体育の先生は、生理痛は個人差があり、ひどい人は私のように立ってられなくなること。自力でコントロールできないこと。...
続きを読む36歳で第2子を出産した私。母乳育児のせいだからなのかはわかりませんが、なかなか生理が再開しませんでした。出産から2年が経つころになると「これって早期更年期? もしかして閉経!?」...
続きを読む長男を出産後、久々に友人とランチすることになり、生理中とはいえ、ウキウキしていた私。しかし、結局ランチどころではなくなる1日になってしまったのです。 関連記事:「大丈夫だと思ったの...
続きを読むわが家には、元気いっぱいの娘と息子がいます。息子が1歳のころ、生理2日目にお姉ちゃんのお友だち親子と出かけ、レジャーを楽しんでいたのですが、子ども …
仕事が忙しく、ナプキンを替えるのを後回しにしていた私。しかし、いざ休憩しようと席を立つと……。読者が経験した「生理での思わぬ失敗エピソード」を紹介 …
私が中学生のときのことです。親にちゃんとナプキンを買ってもらっていましたが、何回もナプキンを替えなければいけないことを、私は「もったいない」と感じ …
この日、私は隣町を散歩していました。このとき生理開始の1週間前。そのため、まさか生理はこないだろうと思いつつも、念のため薄めのナプキンを当てていま …
腹痛やメンタル低下など、私は生理期間中に不調が現れやすいタイプです。ただ生理でも、勤務中はつらさを隠し、なるべく普段通りの状態を装いながら働いてい …
夜勤明けに子どもの幼稚園の打ち合わせに参加した私。いつの間にかウトウトしてしまいました。ハッと気づくとズボンのおしり部分に違和感があり……!? 読 …
生理がくると思い下着にナプキンをセットしたものの、結局、その日はきませんでした。そして、生理は翌日にきたのですが、いつもと同じように仕事をしている …
私の娘が通う保育園には、保護者用のロッカーも用意されています。そのため、私はそこに予備の生理用ナプキンを入れていたのですが……。 1 2 プロフィ …