「残念ながら…卵管が塞がっています」なかなか子どもを授からず、婦人科で検査を受けた結果…
私たち夫婦は結婚してしばらく子作りはせず、お互い自由に生きてきました。そしてコロナ禍を機に妊活を始めたのですが、なかなか授からず。何か問題でもある …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
流産し、手術した数カ月後のことです。それまで重い生理痛に悩んでいましたが、生理不順になったことはありませんでした。それが一度流産し、手術した後は経血量が多かったり少なかったり、また日にちもズレたりとしていたときのエピソードです。
31歳のとき、待ち望んでいた第一子を流産してしまい、ふさぎ込んでいた私を元気付けようと、家族皆で旅行の計画を立ててくれました。
旅行中、少量の経血がありました。旅行期間はちょうど生理予定日と重なっていたのですが、生理にしては経血が少なく茶色っぽかったのでおかしいなとは思いつつ、手術後の影響によるものだと思ってあまり気にしていませんでした。
旅行先が遊園地ということもあり、主人とジェットコースターなどに乗ってとても楽しく、旅行を満喫しました!
日帰り旅行だったのですが家に着くころには出血もなくなっていて、そこからはまったく出血がありませんでした。さすがに1日で生理が終わることはないだろうと思い、慌てて妊娠検査薬を使ってみました。
妊娠検査薬の結果を見てみると、なんと陽性! その後すぐに産院で検査してもらい、出血は着床出血だったことがわかりました。妊活をしていたので妊娠の可能性は十分にありました。それなのに深く考えずに生活し、妊娠に気付かずジェットコースターに乗ってしまいました。
妊娠がわかってから、このような行動を取っていたことにゾッとしました。ですが、何事もなく出産できたことをうれしく思います。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
文/岡元 笹子さん
「妊娠したかも?」と思ったとき、産婦人科に行く前に、市販の妊娠検査薬を利用する人が多いでしょう。妊娠検査薬には、使用に適している時期※がありますが、その日よりも早く検査してしまうこ...
続きを読む生理に関する考え方は人それぞれだと自分ではわかっていても、人にわかってもらうのは難しいなと感じた私のエピソードです。 経血量が多く、生理が重かった妊娠前 生理に関する考え方は人それ...
続きを読む妊活を始めて1年が経った33歳のとき。年齢のことも考えて「次の生理がきたら不妊治療を始めよう」と決めていました。1カ月後、切望していた妊娠が叶わず生理がきたため、不妊治療専門のクリ...
続きを読む私たち夫婦は結婚してしばらく子作りはせず、お互い自由に生きてきました。そしてコロナ禍を機に妊活を始めたのですが、なかなか授からず。何か問題でもある …
私には持病があり、主治医の許可が下りなければ妊活を始めることはできませんでした。薬の量や病状などで総合的に判断し、ようやく妊活OKがもらえたのは3 …
夫とのセックスで、出血があった私。生理が遅れていることもあり、「妊娠した?」と思い病院に行ってみたところ……。「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダ …
当時、私は21歳、夫は30歳。年齢差はありましたが、ジェネレーションギャップもあまり感じず、隠し事のない仲だと思っていました。しかし……。これは、 …
「生理だと思ったら妊娠していた」という話はインターネットではよく見かけていましたが、「実際そんなことあるのかな?」と思っていた私。しかし、私自身が …
私たち夫婦が妊活をしていたときのこと。あるとき、妊娠検査薬を使ったところ陽性反応が! 産婦人科へ行った私を待ち受けていたのは、予想外の展開で……! …
第1子を妊娠した際、夫に報告するのを楽しみにしていた私。「きっと驚いてくれるだろう」と期待しながら妊娠を告げたところ、夫の反応は意外にもあっさりし …
東京都が『社会的適応による卵子凍結』(健康な女性の卵子凍結)への支援に意欲を示したこともあり、昨今では『卵子凍結』が少子化対策にいかに貢献するか、 …