「チェックする」彼氏の家にアポなしで訪問する彼の母。衝撃的な理由を聞いた彼女は!?
付き合っている男性と、お互いの両親について話していたときのことです。彼の母親はなぜか、定期的に彼がひとりで暮らす家にアポなしで来るといい……。読者 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
彼は、車でいろいろな場所に出かける機会が多い仕事をしていたので、出会ったころから、私が行ったことのない場所や、珍しい食べ物などおもしろい話を沢山してくれました。そんな彼に惹かれ、私と彼は付き合うように。
初めてのデートもドライブデートで、彼がとっておきの場所に連れて行ってくれました。朝は私の自宅まで迎えに来てくれて、車を運転しながら「この車、気に入ってるんだよね〜」とも言っていました。
その日はとても楽しかったのですが、今思うと「このときに言ってくれれば良かったのに」と感じる事件が発生するのです。
ある時、私の友だちと友だちの彼氏の4人で、ダブルデートをすることになりました。友だちの彼はあまり土地勘がないということで、私は、私の彼に車を出してくれるように頼んでみることに。
しかし、なぜか彼は口ごもってしまいました。よくよく問い詰めてみると、実はデートで使っていた車は彼の車ではなく、家族の車だったのです。なお、仕事で移動するときは社用車を使っていたそう。
確かに「自分の車だ」と発言したことはありませんでしたが、彼の振る舞いから、私はてっきり彼の車だと思い込んでしまっていました。結局、ダブルデートでは彼の家族の車を借りられましたが、車を持っていなかったということより、それを隠していたように感じてがっかりしてしまいました。
自分の車じゃないのであれば素直にそう言ってほしかったですし、口ごもってしまうのではなく「レンタカーを使おう」「家族の車を借りるよ」と素直に言ってくれれば、私も納得できました。見栄を張ったのかなと感じてしまい、器が小さいなと思ってしまいました。
その後、その彼とはお別れし、等身大の自分で向き合ってくれる男性と出会って結婚しました。お互いが自分らしく居られることが一番大事なことだな、としみじみ感じています。
著者/大岡むぎ
作画/霜月いく
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
職場で出会った男性と交際していた際の出来事です。休日にデートをしていて都内の某ホテル街のそばを通り過ぎました。そこで彼がピタリと足を止めて……。「もしかして入りたいのかな?」と彼の...
続きを読む後輩からの紹介で、結婚を前提に付き合うことになった同い年の彼。私が遠慮してしまうほど尽くしてくれていましたが、本当の姿はやさしさや思いやりが一切ない、あまりにも最低最悪な人だったの...
続きを読む僕の実家は旅館を経営しています。実家の旅館を継ぐことになった僕は、彼女のAに旅館を紹介するため、実家に向かっていたのですが……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【恋愛スカッと記事...
続きを読む僕は建築デザイナーとして働いています。僕が幹事として企画した社内旅行のときの話です。朝の集合時間に合わせてバス停へ向かったのですが……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【恋愛スカ...
続きを読む僕は建築士の資格を持っており、数年前に大学時代からの友人・B男と一緒に起業。少し前には僕の彼女であるA子も会社に入り、公私ともに充実した日々を過ごしていました。そんなある日、突然、...
続きを読む付き合っている男性と、お互いの両親について話していたときのことです。彼の母親はなぜか、定期的に彼がひとりで暮らす家にアポなしで来るといい……。読者 …
目次 1. 浮気していた彼女の相手は…後輩!? 2. 退職した会社では 3. Aのとんでもない性格とは Aのとんでもない性格とは ある日、仕事の関 …
彼氏と同棲をしていた私。しかし、ある日を境に、彼は朝帰りを繰り返すように。すると、彼の会社の同僚から驚きの連絡がきて……。 目次 1. 朝帰りをす …
妻と交際していた際の出来事です。夏の夜、彼女と河原で開催された花火大会に行きました。虫が多そうな場所だったので、自宅にあった虫よけスプレーを適当に …
目次 1. 幼なじみとの再会 2. ただの幼なじみじゃいられない 3. 嫉妬と誤解。そして伝えられた気持ち 4. 幼なじみから、特別な存在へ 嫉妬 …
マッチングアプリで知り合った男性と付き合うことになった私。しかし、初めてお泊まりをした日の夜、彼から衝撃的なことを言われ……。読者が経験した、「恋 …
僕が結婚する前、今から何年か前の話です。当時付き合っていた彼女は、落ち着いていて清楚な印象でした。そんな彼女はお酒が大好き。ただ、酒癖が悪く、よく …
男友だちとのツーショット写真をSNSアカウントに投稿した私。すると、その投稿を見た彼氏は不安になったと言って、不機嫌になってしまい……。 目次 1 …