「旦那と別れて」契約のお祝い会で僕の妻を誘惑する同僚。翌日、同僚が上司に激怒されていた理由とは?
僕はとある会社の営業部で働いています。ある日、大きな契約が取れたお祝い会が開催されることとなり、妻のAと一緒にパーティー会場へ行ったのですが……。 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
彼との横浜デートの帰り道。お互い好意を持っていることは確実にわかっていて、私は「今日、絶対に告白されるだろう」と思っていました。しかし……? 「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者から募集した「忘れられない告白時のエピソード」を紹介します。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【恋愛】記事⇒「おかしい…」アプリで知り合った女性と実際に会うと違和感。問い詰めた結果…衝撃の事実が判明!
横浜のみなとみらいで彼とデートをした帰りのこと。このとき、彼とは交際関係ではなかったのですが、「絶対に今日、彼から何らかのアクションがあるはず!」と告白されるであろうと”女の勘”が働いていました。
景色のいいシチュエーションを並んで歩き……「駅まで遠回りして帰ろう」と言われ、ドキドキしながら観覧車が見える道へ。しかし、彼からは何も言われることはなく観覧車を通り過ぎてしまいました。その後も何もなく、結局、私たちはそのまま電車に乗り、最寄りの駅に到着。
内心「あれ、何もないの……?」と期待していただけに、ちょっぴり残念な気持ちでいたところ……お互いが別れる道に差し掛かった際に、彼から「ちょっと待って!」と声をかけられました。そして、「結婚を前提に付き合ってください」と言われたのです。
なんと、その場所はスーパーの横(笑)。後々聞くと、彼は緊張してなかなか言い出せなかったようです。(ぞぞ さん)
ロマンチックなシチュエーションスポットが多くある横浜のみなとみらいですから、彼としても「どこで告白すべきか」タイミングやシチュエーションをいろいろと探っていたのかもしれません。それでもなかなか勇気が出ず、結局、2人の最寄り駅での別れ道が、2人が恋人関係となった思い出の地に。最後の最後で勇気を出したのかなと考えると、とても微笑ましいですよね。
イラスト/アゲちゃん
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
マッチングアプリで出会った男性と、ちょっといいレストランでコースランチを食べることになりました。お会計の際、彼が「ここは僕が出しますから!」と私の分まで払ってくれようとしたのですが...
続きを読む僕はとある会社の総務部で働いていました。この会社には中途採用で入社したのですが、課長から高卒であることを理由に無能扱いされて……。 僕を救ってくれたのは? 僕が、中途入社した会社の...
続きを読む年上男性が、好きな年下女性にとる態度とは?13の好きサイン ■ご協力いただいた専門家 山本早織 株式会社Weave 代表取締役 恋愛コンサルタント 元グラビアアイドル元銀座のホステ...
続きを読む意外!男性の好きな人を見る目つきは実は怖いことが多い ■ご協力いただいた専門家 山本早織 株式会社Weave 代表取締役 恋愛コンサルタント 元グラビアアイドル元銀座のホステスとい...
続きを読むAB型男性の大好きサインはこれ!溺愛女性への13の態度 ■ご協力いただいた専門家 山本早織 株式会社Weave 代表取締役 恋愛コンサルタント 元グラビアアイドル元銀座のホステスと...
続きを読む僕はとある会社の営業部で働いています。ある日、大きな契約が取れたお祝い会が開催されることとなり、妻のAと一緒にパーティー会場へ行ったのですが……。 …
付き合いが長くなると、相手と価値観が合わないなと感じる部分も出てくるかと思います。「好き同士だからすべてを理解し合う」ということは難しいですよね。 …
婚活アプリで出会った男性と、初デートで居酒屋に行った私。お互いにお酒が好きで、飲み放題にしたのですが……。読者が経験した、「初デートでの予想外の失 …
シングルマザーの私。私が38歳、娘が小学生のときのお話です。転職した私は、仕事の勉強のためのオンライン勉強会に参加しました。そこで同い年の男性と知 …
飲食店の面接に行った際、その場で採用され、うれしい気持ちでいっぱいだった私。でも、そのうれしさも束の間。お店のオーナーの息子から過剰な連絡がくるよ …
好意を寄せる男性とデートをすることになった私。私の家の最寄り駅に迎えに来ると言うので、「車を運転してくれるのかな?」と思っていたのですが……。 1 …
数年前に付き合っていた元カレの話です。1カ月ほど彼と音信不通になった時期がありました。何度連絡しても出てくれないため、どうしたんだろうと心配してい …
好きな人への告白の言葉を考えたり恋人に愛情表現をしようとしたりしたとき、中には「やっぱり恥ずかしい」「気持ちの伝え方がわからない」と悩んでしまう人 …