大好きな彼氏と初デートで高級レストランへ行った結果⇒まさかの「汚い思い出」に!?
初デートでオシャレな高級レストランに行った私。しかし、頼んだ魚料理は小骨がとても多く……。読者が経験した、「デートでの予想外のトラブル」に関するエ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

道の駅あきた港は秋田県秋田市にある、展望台が有名な道の駅です。
通称「セリオン」と呼ばれる展望台は、秋田市を一望できる絶景スポットでもあります。
道の駅構内には、地元の特産品を取り添えた直売所や屋内公園などもあり、さまざまな形で秋田市の魅力を堪能できる施設です。
本記事では道の駅あきた港への直接インタビューをもとに、魅力やオススメグルメ・お土産をご紹介!
秋田市でのデートを考えている方はぜひ参考にしてみてください。
おすすめのマッチングアプリはこちらから

道の駅あきた港は、秋田の農作物や特産品などを取り揃え、秋田の魅力を感じられる道の駅です。
構内には道の駅としては珍しい展望台や屋内公園があり、一風変わった形で楽しめます。
まずは、道の駅あきた港の特徴や魅力を伺いました!
シッテク編集部
まずは道の駅あきた港の特徴を教えてください。

代表

道の駅あきた港は秋田市では唯一の道の駅です!
秋田県内で生産された農作物や日本酒など、秋田の物産品を数多く取り揃えています。
直売所の「セリオンガーデン」で扱っているのは、秋田県内の農家の方から直接届いた野菜や果物です。
どれも新鮮で美味しい旬のものばかりのため、ぜひお買い求めください。
代表

また、秋田名物のきりたんぽや稲庭うどん、いぶりがっこなどの加工品も充実しています。
秋田県近海でとれたハタハタを使用した商品や秋田のブランド豚「桃豚」を使用したソーセージなど、秋田名物を取り揃えているため、お土産としてぜひご購入ください。
代表

他にも秋田市内を一望できる無料展望台や、屋内公園があります!
地上100mからの無料展望台は道の駅のメイン施設である「ポートタワーセリオン」の5階にあり、秋田市内や日本海を眺められるスポットです。

代表

屋内公園はポートタワーの横にある「セリオンリスタ」にあります。
秋田の自然をミニマムに表現しており、季節ごとの花や新緑、紅葉を楽しめます。
全面ガラス張りのため、季節や天候を問わず施設内をゆっくりと散策していただけるでしょう。
また、3階の展望室とセリオンリスタ内には2018年の甲子園で注目を集めた金足農業高校出身の吉田選手のサインも展示しています。
シッテク編集部
直売所には秋田名物が揃っているのですね!
他にも特徴があれば教えてください。

代表

道の駅敷地内を利用したスタンプラリーやフリーマーケットを定期的に開催しています!
スタンプラリーはセリオンの各所にスタンプを設置し、お菓子と交換するイベントです。
その他、地元方言で民話を語る「秋田弁の昔っこ」なども開催しています。

道の駅あきた港の展望台は「ポートタワー・セリオン」にあります。
続いて「ポートタワー・セリオン」や展望台の魅力を伺いました!
シッテク編集部
「ポートタワー・セリオン」の魅力を教えてください。


代表

秋田市内や日本海を一望できる展望台が魅力です!
地上100m、360度の大パノラマが広がる秋田市唯一の絶景ポイントであり、四季折々の景色を楽しめます。
秋田は四季の移り変わりが美しい街です。海・山・街・田んぼなど秋田ならではのパノラマが広がっており、春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、季節ごとに違った魅力を感じられるでしょう。
代表

また、天気が良い日の夕方には夕陽がつくり出す絶景を、夜になれば秋田市内の夜景や工場夜景を楽しめます。
5F展望室には自然と寄り添ってしまうカップルベンチがあり、美しい景色を見ながら素敵な時間を過ごしていただけるでしょう。

代表

デートスポットとして多くのカップルの方も訪れてくださっており、なかにはカップルベンチでプロポーズをする方もいました。
無料で楽しめる展望台ですので、道の駅あきた港へ立ち寄った際にはぜひ展望台にもお越しください。

シッテク編集部
展望台から素敵な景色が楽しめるのですね!
他にもポートタワー・セリオンの魅力があれば教えてください。

代表

ポートタワー・セリオンは月ごとにさまざまなカラーにライトアップされることも魅力です!
ライトアップするカラーのテーマは毎月変えており、クリスマスやバレンタインデーなどの季節のイベントに合わせたカラーにライトアップすることも。
展望台から見る景色だけではなく、タワーそのものも季節ごとに違った姿を楽しんでいただけるでしょう。

道の駅あきた港では地元の特産品を使用したグルメのほか、秋田名物のスイーツや地元で話題になった自販機などが楽しめます。
続いて、店舗別の人気グルメを伺いました!

シッテク編集部
まずはセリオンキッチンの人気グルメを教えてください。

代表

日替わり定食と八幡平ポークカレーが人気です!
八幡平ポークカレーは秋田県産の八幡平ポークと玉ねぎだけのシンプルな手作りカレーで甘めに仕上げています。
どちらも手頃な価格でボリュームのあるメニューのため、しっかりと食べたい方にもオススメです。
| 概要 | |
| 店舗名 | セリオンキッチン |
| 電話番号 | 018-847-0033 |
| 営業時間 | 11:00~14:00(LO.13:30) |
| 定休日 | 不定休 |
| 紹介ページ | https://www.selion-akita.com/eat/kitchen.php |

シッテク編集部
どちらもとても美味しそうですね!
続いて、セリオンカフェの人気グルメを教えてください。

代表

セリオンカフェでは、秋田ではここでしか食べることができない乳酸菌ソフトクリームが人気となっております!
さっぱりとした食べ心地とヨーグルトの香りが特徴的なソフトクリームです。
テイクアウトもできるので、食後のデザートやおやつに最適です。
代表

また、セリオンカフェは地上96mの展望階にあります。
ドリンクやスイーツメニューが充実しているため、景色を眺めながらゆったりと過ごしていただけるでしょう。
| 概要 | |
| 店舗名 | セリオンカフェ |
| 電話番号 | 018-847-5104 |
| 営業時間 | 11:00~16:00(L.O.15:30) |
| 定休日 | 水曜日 |
| 紹介ページ | https://www.selion-akita.com/eat/cafe.php |

シッテク編集部
景色を楽しみながら過ごせるのは素敵ですね!
続いて土崎湊屋の人気グルメを教えてください。

代表

土崎湊屋ではその場で焼いて食べる海鮮BBQや新鮮なネタを使用した店主のきまぐれ丼が人気です!
土崎湊屋は「秋田近海の新鮮な魚介を中心に海鮮料理を楽しむ」をコンセプトにしています。
海鮮BBQではいけすからあげたてのホタテやエビ、サザエなどをお楽しみいただけるだけでなく、お持ち帰りも可能です。
代表

店主の気まぐれ丼は日によってネタが変わるため、訪れる度に違った丼が楽しめるでしょう。
さらに土崎湊屋では自分でネタを選べる「お好みのっけ丼」もオススメです。
自分好みのネタを好きなだけチョイスしてつくったオリジナル丼を、ぜひご賞味ください。
| 概要 | |
| 店舗名 | 土崎湊屋 |
| 電話番号 | 090-6683-4949 |
| 営業時間 | 11:00~16:00(L.O.15:30) |
| 紹介ページ | https://www.selion-akita.com/eat/minatoya.php |

シッテク編集部
秋田近海の海の幸が味わえるのですね!
道の駅あきた港には変わった自販機があると伺いましたが、どのようなものがあるのでしょうか?

代表

うどんやそばが購入できる自販機があります!
以前にテレビで取り上げられ、これを目当てに県内外から訪れるお客様も多い自販機です。
もともとは秋田港近くにあった佐原商店の自販機で、昭和の風情漂う見た目や味が多くの方から親しまれていました。
佐原商店の閉店にあわせ、2016年4月に道の駅あきた港へ移転して設置しています。
代表

地元の製麺所で作ったうどんそばは、どこか懐かしくほっとする味です。
1杯300円で提供しているため、立ち寄った際にはぜひご賞味ください。
| 概要 | |
| 店舗名 | うどんそば自販機 |
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 紹介ページ | https://www.selion-akita.com/eat/soba.php |

シッテク編集部
昭和レトロな雰囲気のある自販機ですね!
他にも名物はあるでしょうか?

代表

秋田名物のババヘラアイスをソフトにした、ババヘラソフトも人気を集めています!
ババヘラアイスは秋田県内で販売されている、いちご味とバナナ味のシャーベット状のアイスをヘラで盛るアイスです。
ババヘラソフトはソフトクリームならではのまろやかな舌触りをお楽しみいただけます。
代表

ババヘラソフトはセリオン屋外店舗の進藤冷菓で販売しており、道の駅限定ソフトです。
進藤冷菓と道の駅あきた港がコラボした「うどんそば自販機つゆ味ソフト」もあり、甘じょっぱさがクセになります。
どちらも道の駅あきた港でしか食べられない限定商品のため、ぜひチェックしてみてください。
| 概要 | |
| 店舗名 | 有限会社 進藤冷菓 |
| 電話番号 | 018-857-3381 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 営業時間 | 水曜日 ※11月〜3月は休業 |
| 紹介ページ | https://www.selion-akita.com/eat/tenant.php#shindou |

展望台や一風変わったグルメが楽しめる道の駅あきた港には、お土産も魅力的なものが数多くあります。
さまざまな商品があるなかから、ここでしか買えないオススメのお土産を伺いました!

シッテク編集部
道の駅あきた港のオススメのお土産を教えてください!

代表

うどんそば自販機シリーズがオススメです!
うどんそばのつゆを使用したキャンディやパウンドケーキなどのオリジナル商品をシリーズ展開しています。
パウンドケーキのパッケージは自販機を再現しており、置物としても楽しんでいただけるでしょう。
また自販機の味を家でも楽しめる「持ち帰りうどんパック」もオススメです。

シッテク編集部
パッケージの凝った素敵な商品ですね!
ほかにも道の駅あきた港ならではのお土産があれば教えてください。

代表

セリオンで密かに活動しているゆるキャラ「セリオン坊や」のオリジナルグッズもオススメです!
セリオン坊やはセリオン・タワーをモチーフにしており、Tシャツ・ハンカチ・トートバッグ・マスキングテープなどさまざまなグッズを販売しています。
代表

一番人気はセリオン坊やの缶バッジガチャです。
全部で24種類あるバッジで、カプセルトイ特有の何が出るか分からないわくわく感も楽しんでいただけるでしょう。
ここでしか買えないセリオン坊やのグッズをぜひチェックしてみてください。

道の駅あきた港は、地元の特産品やグルメだけではなく、展望台からの絶景も楽しめる道の駅です。
展望台から四季折々の景色だけではなく夜景も見え、ロマンチックなひと時を過ごせるでしょう。
また、地元の食材を使用したグルメや秋田名物のスイーツなど、食をとおして秋田の魅力を感じられます。
ここでしか味わえないものもあるため、立ち寄った際にはぜひご賞味ください。
周辺には歴史や自然を感じられるデートスポットも多く、それぞれのスポットでゆったりとした素敵な時間を過ごせるでしょう。
秋田市でのデートを考えている方は、ぜひ本記事を参考にデートプランを考えてみてください!
| 概要 | |
| 施設名 | 道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン |
| 住所 | 〒011-0945 秋田県秋田市土崎港西1丁目9-1 |
| 電話番号 | 018-857-3381 |
| アクセス | 【車】 秋田駅から約18分 土崎駅から約7分 東北横断自動車道「秋田北IC」から約15分 【電車】 秋田駅前バスターミナルからセリオン線「セリオン」まで約25分 【徒歩】 JR土崎駅から約25分 フェリーターミナルから約5分 |
| 営業時間 | 【ポートタワーセリオン】 展望タワー:9:00~21:00 セリオンガーデン:9:00~18:00(冬季・末日は17:00まで) セリオンキッチン:11:00~14:00(不定休) セリオンカフェ:11:00~16:00(水曜定休) 土崎湊屋:11:00~16:00 【セリオンリスタ】 9:00~18:00 ※うどん・そば自販機:10:00~17:00 【セリオンプラザ】 9:00~21:00 |
| 駐車場 | 約250台 |
| 公式サイト | https://www.selion-akita.com/ |

文/シッテク編集室
利用率No.1のマッチングアプリ
カジュアル恋活アプリはこちら
真剣な出会いを見つけたい方はこちら



























職場の憧れの先輩と、秘密の関係を築いていた私。交際中、彼からもらった特別なネックレスを毎日身に着けていたのですが、ある日、同僚女性から思わぬ真実を告げられて……。 憧れの先輩と秘密...
続きを読む姉に誘われ、姪たちと遊園地へ出かけた休日。楽しい時間を過ごしていた矢先、思いもよらない人物と再会しました。笑顔の裏に隠れた皮肉と嘲笑――。ただ、その場の空気を一変させたのは、姉のひ...
続きを読む僕はとある会社の情報システム部で働いています。僕は理由があって定時に上がるようにしていたのですが、新しい課長はそれをよく思っていなかったようで……。 定時で帰る僕 ある日、僕がいつ...
続きを読む意外!男性の好きな人を見る目つきは実は怖いことが多い ■ご協力いただいた専門家 山本早織 株式会社Weave 代表取締役 恋愛コンサルタント 元グラビアアイドル元銀座のホステスとい...
続きを読む僕は数年前まで、実家で暮らしながらフリーランスでエンジニアの仕事をしていました。しかし、両親は金融業でエリート街道まっしぐらだった弟を溺愛しており、僕の仕事のことは理解してくれず…...
続きを読む初デートでオシャレな高級レストランに行った私。しかし、頼んだ魚料理は小骨がとても多く……。読者が経験した、「デートでの予想外のトラブル」に関するエ …
現在同棲中の高校時代の同級生彼と、交際、同棲する前のお話です。このときは高校を卒業したばかり。親には「彼と遊びに行く」ということを伝えるのが恥ずか …
私が20歳のときから3年間お付き合いしていた人は、世に言うダメンズでした。ひとり暮らしの学生でお金がないのに、パチンコにドハマりし、デート代は基本 …
20代前半のときに付き合っていた彼氏との出来事です。彼は「コスパ悪い」が口癖の男性で、最初は「そういう考え方もあるか」と流していたのですが……。 …
数年前のことです。ひと目ぼれした男性に猛アプローチをして、晴れてお付き合いをすることになりました。しかし、付き合ってみると彼の驚きの事実が判明して …
20代のとき、私は会社の先輩男性と交際・同棲をしていました。最初は同僚たちには隠していたのですが、一部の人にはバレているような気がし、私たちは職場 …
初めて彼氏の家に行く、というときのこと。夜遅かったので、ファストフードを食べようという話になりました。彼に対して猫をかぶっており、「清楚で家庭的な …
私が過去に経験した出来事です。付き合い始めた彼氏との初デート。2人とも10月下旬が誕生日ということもあり、お祝いも兼ねて紅葉狩りに行きました。陽も …