意中の男性が目を合わせてくれなくなった。これって脈あり?脈なし?【恋愛コンサルタント監修】
気になっている男性が急に目を合わせてくれなくなると、「何かしちゃったかな」「嫌われたのかな」と不安になってしまいますよね。しかし、考えられる理由と …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
気になっている男性が急に目を合わせてくれなくなると、「何かしちゃったかな」「嫌われたのかな」と不安になってしまいますよね。しかし、考えられる理由としては、悪いことばかりではありません。
「結婚につながる恋」をテーマに、累計1万人以上をサポートしてきた恋愛コンサルタント・山本早織さん監修のもと、急に目を合わせなくなった男性の心理を解説します。
本記事は、「目を合わせない」「そっけない」など、男性のちょっとした態度の変化に動揺してしまいながらも、どう接すれば距離を縮められるのか知りたいと感じている女性に、ぜひ読んでいただきたい内容となっております!
監修してくれたのは…
株式会社Weave 代表取締役 山本早織(やまもとさおり)さん
元グラビアアイドル、元銀座のホステスという経歴を持ち、心理学や脳科学の観点から恋愛コンサルタントとして活躍。累計1万人以上の恋愛コンサルをし、結婚につながる恋をテーマにサポート。株式会社Weaveの代表取締役として、自身が運営する結婚相談所Agumは200組以上の成婚数で、成婚率の高い結婚相談所として様々なメディアで取り上げられる。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【恋愛】記事⇒「おかしい…」アプリで知り合った女性と実際に会うと違和感。問い詰めた結果…衝撃の事実が判明!
まず考えられる理由として、相手があなたを異性として意識し始めたことが挙げられます。特に異性との関わりが少ない男性は、今まで友人の1人だと思っていた女性に恋愛感情を持つとこのような状況に陥りやすいです。
視線を逸らしてしまうのは無意識であり、緊張からくるものと言えます。もし態度自体も素っ気なかった場合は、恋愛対象として意識してしまい、どうしたらいいのかわからず動揺している可能性があります。
自信を失って、急に目を合わせなくなる男性もいます。このときの「自信」とは自分に価値を感じるかどうかではなく、「あなたに好かれているかどうかの自信」です。
あなたに対して「脈ありだと思っていたのに違うのかも」と不安になっていて、この場合は、少なからずあなたに好意を抱いているでしょう。
両片思いに近い状況だったのに相手が急に目を合わせなくなったのなら、他に好きな人ができた可能性もあります。
このときに相手が感じているのは、あなたに対する後ろめたさです。あなたが自分のことを好きだとわかっているのに、自分は他の女性を好きになってしまった。そのため、どのように接したらいいかの迷いからきています。
脈ありだと勘違いさせないように、あえて目を合わせないようにする場合も。仲間や友人の1人として接してきたつもりだったのに、女性側から好意を持たれていると気づいた際はこのような態度をとることがあります。
男性は相手女性に恋愛感情を抱いていないので、距離を置こうとしてわざと目を合わせないようにしているのです。
後ろめたい気持ちがある男性も、急に目を合わせなくなりがちです。後ろめたくなることには先述した「他に好きな人ができた」以外にも、嘘をついている・前に話した内容と矛盾する行為をしてしまったなどがあります。
気になっている彼が目を合わせなくなったのは、あなたに対してだけでしょうか。もし他の人にも同様ならば、相手が疲れていたり、落ち込んでいたりしているときだったということも。
あなただけでなく誰とも目を合わせたくない状態の場合なので、「嫌われたのかも」と過度に気にする必要はありません。
話の途中から急に目が合わなくなったのなら、話題に問題があったと考えられます。
このケースでは、あなたが興味を持って深掘りしようとした話題が相手にとっては触れられたくない内容や苦手な話だった可能性が高いです。相手は話しているうちに「つらい・悲しい」などのネガティブな気持ちになってしまい、目を合わせることができなくなってしまったのかもしれません。
男性が急に目を合わせなくなったのには、相手のことを嫌いになったパターンもあります。
よくありがちなのは、あなたが友だちとの会話中に照れ隠しで、相手のことを「頼りない」「たいしたことない」などと言い、それが本人に伝わってしまったパターン。他にも、ふざけて言ったことが彼にとっては許容できない内容だったときも、急に嫌われてしまう場合があります。
目を合わせなくなった理由は、好意・緊張・気まずさ・落ち込みなど多岐にわたります。 けれど大切なのは、「目を逸らされた」という一場面から相手のすべてを決めつけないことです。
人は不確かな状況に直面すると、つい「心の空白」を自分の都合のいいように埋めてしまう傾向があります。 たとえば、「目が合わない=嫌われた」と思い込んでしまうのも、そのひとつです。
ですが、本当に大事なのは“想像すること”ではなく、“関係を育てること”です。 たとえ気まずさがあっても、相手の本音を決めつけるのではなく、「最近元気なかったけど、大丈夫?」といった小さな声かけや、安心できる距離感での関わりが、関係性を深めていく第一歩になります。
一方的に推し量るのではなく、対話の中でお互いの温度を合わせていくこと。 それが、信頼関係を育てる本当のコミュニケーションです。
マッチングアプリで出会った男性と、ちょっといいレストランでコースランチを食べることになりました。お会計の際、彼が「ここは僕が出しますから!」と私の分まで払ってくれようとしたのですが...
続きを読む僕は、父から継いだとある弁当屋の店主をしています。ご贔屓にしてくれるテレビ局もあり、売り上げは安定していたのですが、ある日、元カノと再会し……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた「...
続きを読む僕には付き合って数年の恋人がいました。結婚も考えていたある日、実家に戻るとそこには海外出張に行ったはずの恋人と弟が一緒にいて!? 恋人が…妊娠!? 僕が家へ帰ると、弟となぜか恋人の...
続きを読む僕はとある企業で働く会社員。周囲からは「天然でのんびりした性格」と言われており、同僚たちからはバカにされることもしばしば。そんなある日、ある女性社員に対して、同期の男性がしつこく絡...
続きを読むこれは僕の結婚式で起きた出来事です。僕には、弟を溺愛している両親がいます。大学卒業とともに実家を出た僕は、両親との関係を持たずに暮らしていました。ところが数年後、僕の結婚式になぜか...
続きを読む気になっている男性が急に目を合わせてくれなくなると、「何かしちゃったかな」「嫌われたのかな」と不安になってしまいますよね。しかし、考えられる理由と …
僕と彼女との出会いは、会社の同僚から「恋人を探している友人がいる」と紹介の話を受けたことがきっかけでした。僕自身、ぜひご縁があればとお見合いの話を …
遠距離恋愛中の彼氏の家に泊まり、翌朝、自宅に帰ろうと彼と一緒に駅まで行った私。すると、たまたま彼の元カノと会ってしまい……。 1 2 プロフィール …
私が社会人になりたての右も左もわからないころ、とても親切にしてくれた会社の男女の先輩がいました。2人とも「田中さん」(仮名)というお名前で、私や同 …
今から2年前、私はマッチングアプリで出会った男性医師「R」と付き合うことになりました。「ハイスペ彼氏ゲットよ!」と浮かれていた私でしたが、この恋に …
僕の会社には、厳しくて仕事熱心な上司がいます。彼女は美人で優秀なので、周りからも一目置かれている存在。ある日、僕が失恋をして落ち込んでいるところに …
職場の憧れの先輩と、秘密の関係を築いていた私。交際中、彼からもらった特別なネックレスを毎日身に着けていたのですが、ある日、同僚女性から思わぬ真実を …
彼氏との初デートで、初日の出を見に行くことにした私。しかし当日の朝、私は寝坊してしまい、まさかの状態で家を出ることになり……。読者が経験した、「初 …