私への好意の表れ?女性を下の名前で呼ぶ、8つの男性心理【恋愛コンサルタント監修】
彼氏ではない男性から下の名前で呼ばれた際、「彼がこの呼び方をするのは好意の表れなのかな?」と疑問に思ったことのある女性も多いのではないでしょうか。 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
彼氏ではない男性から下の名前で呼ばれた際、「彼がこの呼び方をするのは好意の表れなのかな?」と疑問に思ったことのある女性も多いのではないでしょうか。
「結婚につながる恋」をテーマに、累計1万人以上をサポートしてきた恋愛コンサルタント・山本早織さん監修のもと、付き合ってない男性が女性を下の名前で呼ぶ心理・理由についてを解説します。
本記事は、「相手が脈ありか見極めたい」「距離感のバランスを大切にしたいが、恋愛のチャンスは逃したくない」などと考えている女性にぜひ読んでいただきたい内容となっております!
監修してくれたのは…
株式会社Weave 代表取締役 山本早織(やまもとさおり)さん
元グラビアアイドル、元銀座のホステスという経歴を持ち、心理学や脳科学の観点から恋愛コンサルタントとして活躍。累計1万人以上の恋愛コンサルをし、結婚につながる恋をテーマにサポート。株式会社Weaveの代表取締役として、自身が運営する結婚相談所Agumは200組以上の成婚数で、成婚率の高い結婚相談所として様々なメディアで取り上げられる。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【恋愛】記事⇒「おかしい…」アプリで知り合った女性と実際に会うと違和感。問い詰めた結果…衝撃の事実が判明!
男性が、付き合ってない女性を下の名前で呼ぶのは、親しみを感じていることが1つの理由です。
この場合男性は、相手に対して「気が合うな」「共通点が多いな」といった好印象を抱いています。自分と近いタイプという認識から相手を下の名前で呼んでいて、背景にあるのはあくまで友情。恋愛的な好意は少ないことが多いです。
女性として好意を抱いているのも、付き合ってない女性を下の名前で呼ぶ男性の心理に挙げられます。
異性を下の名前で呼ぶのは、恋人同士や仲が良い友だちの関係性であることが多いです。付き合っていないにもかかわらず下の名前で呼ぶのは、特別感があります。
この特別感には恋愛的なトキメキを覚えてもらったり自身の好意を相手に感じ取ってもらえたりする効果があるため、男性は好きな人を下の名前で呼ぼうとしやすいです。
「名前で呼ぶ」という行動そのものに、“あなたと親密になりたい”というメッセージが言語以外の形(ノンバーバルメッセージ)で込められています。 すべての行動は自らの選択だと考える“選択理論心理学”の観点では、「愛・所属の欲求」の「特別な存在でありたい欲求」を満たそうとする行動とも捉えられます。
呼ばれた女性は、その呼び方の奥にある想いに目を向けてみてください。 そうすることで、相手の本気度がより見えてくると考えられます。
恋愛感情は抜きにして、仕事仲間や友人として2人の距離を縮めたいと思っているのも、女性を下の名前で呼ぶ男性の心理です。
同性・異性関係なく、距離のある相手を呼ぶ際は、名字で呼ぶことが多く、下の名前呼びは自分が「仲良くなりたい」と思っていることの表れでもあります。
自分のことを異性として意識させたくて、女性を下の名前で呼ぶ男性もいます。
異性を下の名前で呼ぶ行為には特別感があり、男性から下の名前で呼ばれると「自分のことが好きなのかな?」と思いやすいです。今まで異性として見ていなかった相手でも、その特別感から恋愛的思考に切り替わる可能性も少なくありません。
親密さを周りにアピールしたいのも、女性を下の名前で呼ぶ男性の心理のひとつです。
このケースの場合の男性は、相手のことを気に入っていて、「独占したい欲求」を抱いています。先述でも触れたように、下の名前呼びは特別感があり、距離の近い関係の際に成立することが多いです。見方を変えると2人の距離の近さを証明できる方法でもあるので、「自分だけを見てほしい」「あの人の特別でありたい」といった気持ちを抱いている男性は、下の名前で呼ぶことがあります。
相手の反応が見たいのも、女性を下の名前で呼ぶ男性の心理に挙げられます。
下の名前で呼んだ際、相手からいい反応をされるのか、悪い反応をされるのか、好意の有無の判断方法として下の名前を呼ぶ男性もいます。「アプローチしたいけれど怖くてできない」という思いを抱いている男性がしやすい行動です。
自分も下の名前で呼ばれたいという表れでもあります。
この場合の男性は、自分が呼び方を変えたときの流れで相手にも同じように下の名前で呼んでもらおうとしています。「今以上に親密な関係になりたい」「特別な関係を築きたい」といった願望が強く、脈ありのケースが多いです。
男性は他の人が女性を下の名前で呼んでいると、自分もそれに合わせようとすることがあります。
名字が呼びにくかったり同じ名字の人がいたりする女性に対して、抱くことの多い心理です。空気を読むのが得意、あるいは協調性がある男性に多い傾向です。性格的な理由から下の名前呼びをしており、恋愛的な感情がない場合が多いです。
マッチングアプリで出会った男性と、ちょっといいレストランでコースランチを食べることになりました。お会計の際、彼が「ここは僕が出しますから!」と私の分まで払ってくれようとしたのですが...
続きを読む僕はとある会社に勤める会社員です。以前働いていた会社でのことです。同僚であり会社の社長令嬢であるAと結婚していたのですが、Aが「別の人と結婚するから離婚して」と言い出して……!?...
続きを読む僕には付き合って数年の恋人がいました。結婚も考えていたある日、実家に戻るとそこには海外出張に行ったはずの恋人と弟が一緒にいて!? 恋人が…妊娠!? 僕が家へ帰ると、弟となぜか恋人の...
続きを読む僕は以前、会社で営業の仕事をしていました。僕がこの会社に勤めることになったきっかけは、社長のAさんと街で偶然出会ったことでした。しかし、社長Aさんが会社を辞めて、新社長になってから...
続きを読む意外!男性の好きな人を見る目つきは実は怖いことが多い ■ご協力いただいた専門家 山本早織 株式会社Weave 代表取締役 恋愛コンサルタント 元グラビアアイドル元銀座のホステスとい...
続きを読む彼氏ではない男性から下の名前で呼ばれた際、「彼がこの呼び方をするのは好意の表れなのかな?」と疑問に思ったことのある女性も多いのではないでしょうか。 …
これは、私が20代のころに付き合っていた彼とのお話です。彼は私の仕事の帰りが遅くなると、よく迎えに来てくれていました。そんなある日、私はいつものよ …
私が高校生だったときの出来事なのですが、同級生の男の子から告白をされた翌日、まさかのことが起きてしまって……。読者が体験した「過去に出会ったトンデ …
私は、「とにかく自分を悪く見せたがる」男性と交際していたことがあります。もちろん、やさしい部分もありましたが、彼は過去の悪いおこないなどを自慢する …
遠距離恋愛をしていた私と彼氏。あるとき、私は金曜日に有給休暇を取得し、合鍵を使ってサプライズで彼の家へ。料理をしながら彼の帰宅を待っていたのですが …
車好きの男性と付き合っていた私。私との誕生日デートよりも車のことを優先させる人で……。読者が経験した「彼氏とのデートでがっかりしたエピソード」を紹 …
僕はとある会社の総務部で働いていました。この会社には中途採用で入社したのですが、課長から高卒であることを理由に無能扱いされて……。 目次 1. 僕 …
婚活パーティーで8歳年上の男性と出会った私。彼と食事に行く約束をしたものの、メッセージの返信が返ってこず、不安になり、友人に相談してみたところ…… …