「高卒のくせに」社内でいじめられている女の子。彼女を助けるために、警備員だった僕がとった行動とは?
僕は大学生のころ、あるビルで警備員のアルバイトをしていました。ある日、遅くまで電気がついていたフロアがあったので覗いてみたところ、女性がひとりで残 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
好きな相手との将来を考えられないとき、中には「別れたら後悔するかな?」と関係解消をためらってしまっている方もいるのではないでしょうか。
「結婚につながる恋」をテーマに、累計1万人以上をサポートしてきた恋愛コンサルタント・山本早織さん監修のもと、今回は「好きだけど将来を考えて別れるパターンや決断方法」を紹介します。
本記事は、「このまま付き合っていて時間をムダにしないか不安」「自分が何を望んでいるのか正直よく分からない」などといった悩みを抱えている女性に、ぜひ読んでいただきたい内容となっております!
監修してくれたのは…
株式会社Weave 代表取締役 山本早織(やまもとさおり)さん
元グラビアアイドル、元銀座のホステスという経歴を持ち、心理学や脳科学の観点から恋愛コンサルタントとして活躍。累計1万人以上の恋愛コンサルをし、結婚につながる恋をテーマにサポート。株式会社Weaveの代表取締役として、自身が運営する結婚相談所Agumは200組以上の成婚数で、成婚率の高い結婚相談所として様々なメディアで取り上げられる。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【恋愛】記事⇒「おかしい…」アプリで知り合った女性と実際に会うと違和感。問い詰めた結果…衝撃の事実が判明!
好きな相手と別れた後に、素敵な人と出会えるケースは決して珍しくないもの。別の人との幸せをつかむことも可能なので、今のあなたが現実と向き合い「関係解消したほうが良い」と感じた場合は、実行に移すのもありです。
好き同士で別れたケースであれば、その後に復縁する可能性もあります。
居心地の良い時間を提供し合えていたカップルが別れた場合、恋人がいない日常に物足りなさを感じやすいです。お互いに相手の存在の大きさを改めて実感して復縁を望む……ということも。あなたに強い迷いがあるなら一度別れてみるのも1つの手になります。別れた後は、自分の気持ちに素直に従ってみましょう。
ただし相手が100%復縁に応じてくれるとは限らないので、「元に戻れないかも」ということは考慮するようにしてください。
ここでは、好きだけど将来を考えて別れてしまうパターンを紹介していきます。「周りが何をきっかけに別れているのか」「自分はなぜ関係解消を考えてしまうのか」を知りたい人は、参考にしてみてください。
好きだけど将来を考えて別れてしまうのは、相手に結婚願望がないことが1つの理由に挙げられます。
男女共に、年齢を重ねるにつれて婚活の難易度がグッと上がってしまうものです。そのため、相手に結婚願望がないとわかった時点で別れを考える人は少なくありません。
また男性の場合、相手の女性が結婚願望を持っていることを察した際、自分は結婚願望を抱いていないと「早く振ったほうが彼女を苦しませずに済む」と思い、別れを告げる人もいます。
年齢が大きく離れているのも、好きだけど将来を考えて相手と別れてしまうケースです。大きな年齢差による問題点を、以下にまとめました。
こういった問題に直面した際、人によっては「今後も一緒にいるのは難しいな」と判断し、相手との関係解消を選ぶこともあります。
価値観や金銭感覚が違うのも、好きだけど将来を考えて相手と別れてしまうパターンに挙げられます。
価値観や金銭感覚が異なるカップルは、下記のようなことを原因とした喧嘩が起きやすいです。
良好な夫婦関係の維持には、互いに意見や生き方を尊重し合うことが求められるもの。そのため、相手とのズレを感じた場合は、将来を考えて別れを決断することも。
家族関係の問題を理由に、将来を考えて好きな相手と別れてしまう人もいます。
たとえば相手が自分よりも裕福な家庭で育ってきていると、こちら側は「新生活に満足してくれるかな?」「生活スタイルに幻滅されないかな?」といった不安に襲われやすくなってしまいます。また、相手の親から結婚を認めてもらえない場合もあり、こういった問題に直面した際は別れを選んでしまうこともあります。
仕事や学業などで離れて暮らしており、遠距離恋愛の場合も、好きだけど将来を考えて相手と別れてしまうパターンです。
結婚後も遠距離の可能性がある場合、一緒に暮らせず寂しさや不安に襲われ続けることになります。幸せな将来があまりイメージできず相手との別れを選びやすくなってしまいます。
浮気をされたり、モラハラ、DVなどがあるのも、好きだけど将来を考えて相手と別れてしまうパターンです。
人として問題がある相手との結婚生活では、常に苦労や苦痛が伴うことが予想されます。幸せになれない可能性が高いので、相手との別れを決断することが多いです。
マッチングアプリで出会った男性と、ちょっといいレストランでコースランチを食べることになりました。お会計の際、彼が「ここは僕が出しますから!」と私の分まで払ってくれようとしたのですが...
続きを読む僕は大手企業に勤めています。会社帰りに高校の同窓会に参加したのですが……。 僕をバカにしていた同級生 僕は、高校の同級生だった女性と数年の交際を経て結婚しました。彼女と過ごした高校...
続きを読む片思い相手や恋人にLINE(ライン)を未読無視されたとき、「察しろってことかな?」と気になった人もいますよね。 実際のところ連絡を無視する人には脈なしを察して欲しいタイプとそうでは...
続きを読む年上男性が、好きな年下女性にとる態度とは?13の好きサイン ■ご協力いただいた専門家 山本早織 株式会社Weave 代表取締役 恋愛コンサルタント 元グラビアアイドル元銀座のホステ...
続きを読む意外!男性の好きな人を見る目つきは実は怖いことが多い ■ご協力いただいた専門家 山本早織 株式会社Weave 代表取締役 恋愛コンサルタント 元グラビアアイドル元銀座のホステスとい...
続きを読む僕は大学生のころ、あるビルで警備員のアルバイトをしていました。ある日、遅くまで電気がついていたフロアがあったので覗いてみたところ、女性がひとりで残 …
好きな相手との将来を考えられないとき、中には「別れたら後悔するかな?」と関係解消をためらってしまっている方もいるのではないでしょうか。 「結婚につ …
婚活イベントで出会った男性とデートに行った私。その帰り道に告白されたものの、返事に迷っていると……。読者が経験した、「婚活での予想外のハプニング」 …
僕は、ある会社の総務部で働いています。昔から「真面目な性格」と言われることが多かったのですが、長年付き合っていた彼女から「真面目過ぎる」という理由 …
30代後半の、そろそろ将来を見据えたお付き合いをしたいと思っていたころ。私が出会ったのは、10歳年上の会社役員の男性でした。落ち着いた物腰と知的な …
僕は大手企業に勤めています。会社帰りに高校の同窓会に参加したのですが……。 目次 1. 僕をバカにしていた同級生 2. 同窓会の会場に着くと 3. …
アルバイト先の先輩に一目惚れした私。1年間アプローチをするもまったく相手にされず、彼への気持ちは冷めていきました。しかしある日、彼の誕生日会に参加 …
記念日やクリスマスなど、パートナーからプレゼントをもらう場面があると思います。そんなとき、もらったプレゼントの中身に驚いてしまった経験はありません …