「結婚式、別日にして」義両親からの相談。結婚式から1年後…義両親の言葉の理由が判明!
結婚前に夫から「俺の両親はラグビーが大好きなんだ」と聞いていた私。いざ結婚してみると、義両親のラグビーに対する愛は想像以上のものでした。 目次 1 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
最近は「結婚相談所」を利用した婚活が注目されていますが、私はいわゆる昔ながらの「お見合い」で結婚しました。現代の婚活は、自ら結婚を望み積極的に動くことが一般的ですが、昔のお見合いは少し異なります。ここでは、昭和の末期、私が実際に体験したお見合いについてお話しします。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚トラブル】記事⇒【マンガ】隣の芝生が青いから〜婚約者を獲りに来る女〜
私が結婚したのは27歳、1985年の話です。当時は20歳を過ぎると、まわりから結婚をせかされることが少なくありませんでした。結婚する気持ちがなくても、親戚や近隣にいる「おせっかいなおばさん」が仲人になって、お見合い話を持ってこられることが多かったのです。しかも、本人ではなく親に話がいくことがほとんど。私の場合、父が営業の仕事をしていた関係もあり、お得意様が持ってくるお見合い話は断ることができませんでした。相手方から「一度会うだけでいいから」と言われると、どうすることもできません。下手に断れば「あの家は調子に乗っている」と悪評が付くので、親も断り切れずにいたのです。
このように私が結婚した時代は、自分から婚活しなくても結婚相手に出会うことは十分可能でした。もちろん、恋愛結婚した人も少なくありませんが、異性に声をかけるのが苦手な人にとって、まわりからのお膳立ては大変ありがたかったのです。しかも、ある程度の年齢に達したら結婚するのが当たり前の時代でした。そのため、27歳まで独身でいた私は、かなり浮いていたのが事実です。近隣に住む年配の人から意見されるのに親が耐えられず「早く出ていけ」と言われたことは一度や二度ではありませんでした。
せっかくお見合いをしても、相手を気に入るかどうかはわかりません。もし、お見合い後にお断りの電話を入れても、仲人さんからは「もう一度だけ会ってほしい」と懇願されてしまいます。私の場合、仲人さんへの連絡はすべて親を介する形で行っていました。親が少しでも妥協してしまうと、私の意に反して結婚話がトントン拍子に突き進んでいくのです。
結婚は当人同士が同意すれば成立しますが、家と家とのつながりという考え方も少なからず残っていました。そのため、新郎新婦の気持ちは二の次といっても過言ではありません。私がお見合いした男性のなかにも、結婚に消極的な人がいました。ただ、親に意見できず納得いかないまま結婚する人もいたのです。
Aさんとのお見合いは典型的な事例でした。彼との出会いは、父の仕事関係者からの紹介でしたが、私自身は結婚に対して積極的になれずにいたのです。Aさんも同じ気持ちだったと思います。しかし、お互いに断るタイミングを逃した結果、ついに指輪を購入する話にまで進んでしまったのです。その日は、Aさんと彼の両親、私の4人で宝石店まで車で出かけました。Aさんが運転して私が助手席に座っていましたが、Aさんが私に話しかけることは一度もありませんでした。それどころか、Aさんの嫌な面をこれでもかというくらい見せつけられてしまったのです。
事件が起きたのは、お店の場所確認のためにAさんがお店に電話をかけたとき。車から降りて公衆電話に向かうAさんに対して、後部座席にいた彼の母が「市外局番からかけるように」と言ったのです。その言葉を聞いた私は固まってしまいました。いくつになっても子どもはかわいいものですが、結婚しようとしている大人にこれほど過保護な親がいるとは思ってもみなかったのです。親からそう言われたAさんは、さすがに気まずそうでしたが、私の気持ちは一気に冷めてしまいました。このエピソードが決定打となり、Aさんとの縁談をお断りすることができたのです。
私が結婚した時代は、自分の気持ちが置いてきぼりな状態で結婚の話が進むことも少なくありませんでした。私自身もお見合いをした相手とあれよあれよという間に、縁談が進んでいってしまいましたが、最後は自分の意思を守ることができてラッキーだったと思います。
著者/匿名希望
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む私は飲食業界で働いています。ある日、新しい職場である高級レストランへ、「どんなスタッフたちがいるのかな?」とドキドキしながら向かったのですが、最悪な店長が待っていて……。 覇気のな...
続きを読む僕はイベント企画会社で働く社員です。半年前、とある旅行会社で働くA子と婚約し、同棲をスタート。しかし、ある日いきなりA子から「やっぱり結婚できない」と言われ……。 彼女に振られた僕...
続きを読む私は夫のA男と共にネット広告会社を立ち上げ、副社長を務めていました。社員は少ないながらも業績は好調で、夫婦で力を合わせて頑張っていたのですが、ある女性が入社したことで状況はガラリと...
続きを読む僕はアパレル会社で働いています。ここ数年は海外の店舗に配属されていますが、弟の結婚式があるため日本に一時帰国。しかし、式場に行くと弟から「兄貴の料理はない」と言われてしまい……。...
続きを読む結婚前に夫から「俺の両親はラグビーが大好きなんだ」と聞いていた私。いざ結婚してみると、義両親のラグビーに対する愛は想像以上のものでした。 目次 1 …
挙式の指輪交換時の出来事です。その日は夫も私もとても緊張していて、「あること」を間違えてしまいました。その結果……。 自分の左手薬指を見て衝撃 結 …
彼氏の実家に結婚のあいさつをすることになった私。家に上がろうと靴を脱ぐと、ストッキングが大変なことになっていて……。読者が経験した、「結婚のあいさ …
私は20代後半の会社員です。私生活では昨年、3年間付き合った彼氏・B男と結婚し、仕事もプライベートも順調だと思っていたのですが……。 目次 1. …
これは私たち夫婦の結婚式の日の出来事です。朝から式場に入り、打ち合わせ、メイク、着替えなど準備はバタバタでした。そんなとき、夫から「友だちが、駅か …
「20代のうちに結婚したい!」と考えていた私は、婚活パーティーに街コンと、20代の半ばから精力的に婚活をしてきました。しかし、どれもうまくいかず、 …
夫と付き合い始めてしばらく経ち、同棲することになりました。私の中では、同棲する際は自分や相手の両親に挨拶へ行くものだと思っていましたが、彼にはそん …
学生時代の私は両親から、「恋愛よりも勉強しなさい」とよく言われていました。そのため、社会人になってから彼氏との結婚が決まった際は、緊張しながら両親 …