
私と夫は、新卒で入社した会社の同期同士でした。数十人いる同期の中で、同じ事務所で働くことになった私と夫。同期・友人という関係から、恋人関係になり、転勤に伴う遠距離恋愛を1年経て結婚しました。同期だった彼と付き合い、結婚することを決めた理由をお話しします。
同期であり、身近な友人としての絆
私と夫は、新卒で入社した会社の同期同士でした。たまたま同じ事務所で働くことになった私たち。「新卒同士だから」ということで、何かとペアにされることが多く、自然と仕事の悩みを共有できる仲になっていきました。
ミスして上司から叱られる姿や、大舞台で失敗してしまう姿など、情けなく恥ずかしい姿もお互いに見てきたことで、いつの間にか何でも話せる同志のような絆が生まれました。
いきなり遠距離スタート?!
そんな友人として支え合う日々が2年続いたある日、お互いに転勤の辞令がおりました。私は大阪、彼は東京。その辞令を報告し合った日、彼から突然告白を受けたのです。後から聞いた話では、当たり前に隣にいる存在だった私が、遠くに行くとわかって初めて大切さに気づいたとのことでした。
私は、社内恋愛をするなら結婚まで繋がる形にしたいと思っており、彼と過ごした2年間の絆を思うと「遠距離恋愛の先に結婚も描けそう!」と思い、彼からの告白を承諾。そして、お付き合い開始から1カ月後にはお互い引っ越しをし、遠距離恋愛がスタートしました。
コメントを書く