「誰だそれ」結婚式の最後のスピーチで私の名前を間違える義父。怒った私は義父に!?
私の結婚式での出来事です。無事に披露宴も進み、最後に義父があいさつをしたのですが……。読者が経験した、「結婚式での予想外のハプニング」に関するエピ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚と同時に夫の実家で暮らし始めた私。今では義両親とは絶妙な距離感を保っていますが、以前は暮らしに慣れてくるほどムクムクと湧き上がる自我&甘えによって、イラついていた時期がありました。
関連記事:
「子どもには見せられない!」食べるのが好きな彼と結婚。なのに…お皿を見てガッカリ!?
夫の実家は一軒家。玄関はひとつ、キッチン、風呂、トイレはもちろん共用です。同居を始めてまずぶち当たった壁は、何故かかぶるトイレのタイミング。一度、カレーに入れたじゃがいもが傷んでいたときは、全員で食当たりを起こし大惨事でした。襲い来る吐き気にトイレへ這っていっても一向に開かないドア、結果次々と汚れていくありとあらゆる水場……。思い出すだけで身震いがする光景でした。
その後の家族会議の結果、トイレに入るときは「トイレ入ります!」と宣言する、ピンチ度を明確にして順番を譲り合う等でなんとかやり過ごしています。
キッチンと風呂は、トイレに比べると時間配分がしやすいのでなんとなくバッティングせずに済んでいますが、使用時間の予測がつかないトイレは何年経っても難題……。まだ義父には内緒ですが、リフォームしてトイレを増やそうと義母は企んでいます。
もうひとつ問題がありました。それは、私と義父の「思考回路が似てる」問題。
時間を逆算して計画を立て、2つ以上のことを同時進行したいタイプの私と義父。同じような性格なら話し合えばどうにかなりそうなものですが、決定的に違ったのが「できるか」「できないか」でした。
私は、できないのです。でも、やりたい。目についたことを片っ端から始めてしまう。で、ぐちゃっとなって萎えて放置。でも、これが義父はきっちりと完遂できるのです。素晴らしい。
となると、義父にとって私の効率の悪さと雑さは目に余るわけで。暮らし始めたころは、私が放置した家事を、しびれを切らした義父がしれっと片付けてくれていることが多々ありました。そして私は、そのことに恐縮し、なんとなく居心地が悪くなる……。
しかし、これも今は解決しています。解決法については、ただただ義父が諦めてくれたことに尽きます。そもそも、のほほんと気ままな性格の義母との長年の生活で、良い意味で諦めることの重要さを知っていたのでしょう。
今では互いの家事には手も口も出さず、「助けて」と言われれば救いあう、柔軟なスタンスになっており、これが「気持ちの良い同居のコツ」なのだと思います。義父の寛容さには、本当に頭が上がりません。
私は夫のA男と共にネット広告会社を立ち上げ、副社長を務めていました。社員は少ないながらも業績は好調で、夫婦で力を合わせて頑張っていたのですが、ある女性が入社したことで状況はガラリと...
続きを読む私は20代後半の会社員です。私生活では昨年、3年間付き合った彼氏・B男と結婚し、仕事もプライベートも順調だと思っていたのですが……。 嫌味な同僚に疲弊 新卒で現在の会社に入社した私...
続きを読む僕はアパレル会社で働いています。ここ数年は海外の店舗に配属されていますが、弟の結婚式があるため日本に一時帰国。しかし、式場に行くと弟から「兄貴の料理はない」と言われてしまい……。...
続きを読む遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む私は飲食業界で働いています。ある日、新しい職場である高級レストランへ、「どんなスタッフたちがいるのかな?」とドキドキしながら向かったのですが、最悪な店長が待っていて……。 覇気のな...
続きを読む私の結婚式での出来事です。無事に披露宴も進み、最後に義父があいさつをしたのですが……。読者が経験した、「結婚式での予想外のハプニング」に関するエピ …
私たち夫婦は、基本的に記念日に対して無頓着です。そのこともあってか、忘れないようにとホワイトデーの3月14日に入籍したのですが……。読者が経験した …
結婚のあいさつのため、彼氏が私の実家に来たときのことです。天然な性格の母は、初対面である彼に友だちのような会話をし……。 目次 1. 明るい性格の …
私たち夫婦の結婚式でのことです。挙式は夕方からだったので、挙式前にチャペルや中庭でウェディングフォトを撮影してもらうことにしました。撮影が始まりし …
神社でおこなわれる親友の結婚式に参加した私。すると、招待客の前に置かれた神様への供物を、ある動物が狙っていて……。 目次 1. 親友の結婚式に参加 …
ショッピングモールでやっていた抽選に当たり、格安で結婚式を挙げられることになった私と夫。すぐに挙式の日時を押さえ、夫の両親に報告したところ……。 …
これまで大小さまざまな目標を掲げては、達成のために走ってきた私。それが、30歳を前にしてやりたいことがなくなってしまいました。「次は何をしようかな …
結婚前は、スーパーで高い食材も躊躇なく買っていた夫。私は「自分と金銭感覚が違う……」と心配していたものの、いざ結婚してみると……。読者が経験した、 …