「断ったら許さない」地味な男性とのお見合いを強要する姉⇒相手の情報を見た私は「ありがとう」と歓喜!?
目次 1. 姉から突然の電話 2. お見合いを押し付けられ… 3. 相手男性はまさかの!? 4. 私の彼氏を見た2人は驚愕 5. 婚活を続ける姉の …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚後に初めて知って驚いたというお話をまとめています。
それにしても、長い、長すぎる。ある日、私が冗談めかして「いつもトイレ長いけど何してるの~?」と夫に尋ねてみると、夫自身はトイレにかかる時間が長いとは思っていないようで、「え? 長くないよ、普通でしょ」と言うのです。夫の回答を聞いた私は驚き、「え、でも私はもっと早く終わるよ?」と、ポロッと本音をこぼしてしまいました。
すると、夫の口から「そりゃそうでしょ! 男は全部脱ぐんだから! 女性はスカートだからでしょ」と、衝撃的な発言が飛び出したのです!「え? 全部って……ズボンも下着も脱ぐってこと?」と、思わず説明を求めずにはいられませんでした。
その後の夫の話によると、「男性がトイレに入って用を足すときはズボンもパンツも靴下も脱ぐのが普通」とのこと。夫の意見にはツッコミどころが満載でしたが、トイレに行くたびに服を脱いでいたのならそりゃあ時間かかるよねと納得しました。
後日にわかったことですが、どうやら、夫がまだ幼児だったとき、座ってトイレができるようになるよう、お義母さんと一緒にトイレトレーニングをしたそうです。その際にお義母さんから「汚しちゃうといけないからおむつとか全部脱いでからしようね」という声かけがあり、夫はその言葉が頭に残っていて、「個室のトイレを使うときは、洋服も靴下もすべて脱いでから用を足すのが当たり前」と、大人になってもずっと思い込んでいたよう。私が「え……全部脱ぐ必要ないでしょ」と冷静に指摘すると、夫も「確かによく考えると変かもしれない」と思い直したようでした。
お義母さんも「まさか、個室の中でそうしているとは知らなかった」と大笑い。それからは数日もかからず、夫は全部脱がずにトイレで用を足すようになったようです。他人同士だったら絶対に気がつかない習慣に驚きつつも、幼少期の思い込みをそのまま20数年続けていた夫が愛おしくもありました。
著者/天木 みみ
作画/ちゃこ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら



























私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私には年齢が8歳離れた弟がいます。そんな弟が婚約することになり、私は自分のことのようにうれしく思っていました。けれど彼の婚約者が……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた「スカッと体...
続きを読む私は小さなデザイン会社で働くアラサー女子。仕事が忙しく、恋愛経験はほとんどありませんでした。そんなある日、取引先の10歳年上の営業マン・A男に出会い、お互いに異性として惹かれ合うよ...
続きを読む私は都内の大学に通う学生です。進学のため実家を離れ、姉と一緒に暮らしています。勉強にバイトにサークルにと忙しいある日、大学の友人・A子と食事をするため待ち合わせしていたのですが……...
続きを読む僕はとある工場で働いていました。やりがいのある仕事で、いい人間関係に恵まれて充実した日々を送っていたのですが、ある日、工場長が代わって……。 新しい工場長 ある日、僕たちが働いてい...
続きを読む目次 1. 姉から突然の電話 2. お見合いを押し付けられ… 3. 相手男性はまさかの!? 4. 私の彼氏を見た2人は驚愕 5. 婚活を続ける姉の …
夫と交際していた際、レストランなどで名前を書いて待つときなど、本名を名乗る必要がないとき、彼は自分の名字ではなく、よくある名字を書いていました。私 …
仕事が忙しい夫に代わって毎日1人で家事や育児をこなしていた私。次第に疲弊していき「なんで私ばかり……」とモヤモヤするようになりました。そんな夫に不 …
夫と付き合っていた当初は、毎日のように営みがありました。しかし徐々に減っていき、結婚後は月1回程度に。「もしかして嫌われてしまったのかな?」と不安 …
結婚後すぐに、夫の実家で義両親との同居を始めた私。しかし、義両親との関係はあまり良くなく……。読者が経験した、「新婚時の予想外のトラブル」に関する …
両親への結婚報告は、盛大にびっくりさせたいと思っていました。両親を普段通り食事に誘い、その最後に「実は…」と結婚報告をしようと考えていた私。しかし …
目次 1. 不機嫌なA子先輩 2. A子さんに何も言えないワケとは 3. ついに部長が反論も… 4. 社長はA子さんに「迷惑だから」 5. A子さ …
「そろそろ結婚する!」というときに祖父から「結婚と同時に母の実家を継いでほしい」との連絡があって……。読者が経験した、「結婚直前でのハプニング」に …