「ハッピーバースデートゥーユー♪」子どもの歌声に「ヤバッ!?」大事なことを忘れていた!?
夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
彼は結婚式を挙げたい派、私は挙げたくない派。話し合いの末、結婚式を挙げることになった私たちですが、後日に結婚式場から送られてきた請求書を見て、私は思わず昇天してしまいました……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚トラブル】記事⇒「結婚を考え直したい」…どうして!?婚約者から突然の告白。彼が語った衝撃の理由とは
入籍が決まった私たちカップルは『結婚式を挙げるか挙げないか』で揉めていました。彼は『結婚式を挙げたい派』で、理由を尋ねてみると……
1.長男だから
2.ご祝儀貧乏になってしまうから
3.挙式するのが当たり前だから
とのこと。
彼いわく、地元の長男たちは結婚式を盛大に挙げているため、長男である自分も結婚式を挙げて親戚に結婚報告をしたいそう。「ご祝儀貧乏になってしまうから」というのは、30代後半の彼はすでにたくさんの結婚式に参列していて、今までいろいろな人にご祝儀を渡してきたので、自分もたくさんご祝儀をもらいたいとのこと。そして、彼は「そもそも結婚式って普通はするよね? 親も楽しみにしてるし」と主張しています。
彼の言い分も確かに理解できます。結婚式を挙げるのが当然という価値観を持っている人は一定数いますし、親孝行もかねて結婚式を挙げたいと考えるのもわかります。
一方の私は結婚式への憧れはなく、むしろ「結婚式はできるならしたくない」と考えていました。理由は以下の通りです。
1.お金がかかるから
2.準備が面倒だから
3.人に注目されるのが苦手
4.呼ぶメンバーの人間関係が面倒
5.遠方に住んでいるゲストが多いから
まず結婚式を挙げたくない理由の1つ目は「お金がかかるから」。結婚式場で見積もりを出してもらったところ、総額で200万円以上かかるとのことでした。彼の貯金は私の10分の1しかなく、挙式をするならご祝儀だけでなく、私の貯金や結納金を使う必要が出てくるのです。そして、結婚式をするとなったら準備も大変です。招待状の手配に始まり、ウェルカムボードの準備、式の打ち合わせ……。やらなければならないことが無限にあり、考えるだけでも面倒になってきます。
さらに、私は多くの人に注目されるのが苦手です。大勢の前で手紙を読んだり、お祝いの言葉をもらったりするなんて、考えられません。加えて、招待する人たちの人間関係を考慮するのも面倒。A子に声をかけたらB子も呼ばなきゃ文句を言われそうだし、職場の人はどこまで呼ぶべきか悩んでしまいます。それに、親族や学生時代の友人がみな遠方に住んでいるため、お車代もすごいことになりそうです。
こういった理由から、私は結婚式を挙げることにあまり乗り気ではありませんでした。
私はとある企業で事務員として働いています。職場はいい人ばかりで仕事も楽しく、プライベートでは学生時代から付き合っていた男性と婚約。結婚式の準備をしていたところ、ある友人から連絡がき...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む私はセレクトショップで働いています。ある日、高校時代から仲良しの3人グループのうちひとりが婚約。私は自分のことのように喜んでいました。しかし、その子から婚約相手の男性の話を聞くうち...
続きを読む私は30代前半の専業主婦。夫は3歳年上で、昨年には娘も生まれました。しかし、そんなある日、元カレのA男と偶然再会してしまい……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた「スカッと体験談」...
続きを読む僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとんどないため、「何かあったのかもしれ...
続きを読む夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
夫とは遠距離恋愛をしていました。交際中は、特に親には交際のことを言っていませんでしたが、結婚適齢期を過ぎた私のことを、両親は心配してくれていました …
ある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい …
私は30代前半の会社員。プライベートでは、同じ会社に勤めるA男と付き合っています。関係はとても良好だったのですが、ある女性が入社してきたことで…… …
結婚から1年が経ち、結婚生活が軌道に乗ったころ。思わぬ人から連絡がありました。それは元カレ。別れて以来、約5年ぶりに連絡を取ることとなった元カレ… …
僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとん …
結婚を機に寿退社した私。しかし、夫の年収はさほど高くないため、家計のために、実家の父が経営する会社の手伝いをすることにしたものの……。読者が経験し …
私は、同じ会社に勤める男性と交際2年で婚約し、結婚の準備を進めていました。しかし、会社の10歳年下の後輩女子に彼を略奪されてしまい……。 ★ムーン …