両家顔合わせをした私と夫。無事に終わると思ったら…最後のあいさつで予想外の展開に!?
入籍後に両家顔合わせをおこなった私と夫。夫は締めのあいさつをする予定で、カンペまで用意していたのですが……。読者が経験した、「両家顔合わせでの予想 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
これまで私は、贈り物をする際はなるべく日持ちがするものや、収納に困らないものを選んできました。贈る側の気持ちも大切ですが、贈られる側の気持ちや状況もしっかりと考えなくてはいけないと思っていたからです。
そのため、義両親からの突然やってくる大量の贈り物には毎回衝撃を受けていました。もしかしたら、夫の生まれ育った土地では、野菜や果物など生ものを贈ることが一般的だったのかもしれません。
考え方や習慣に違いがあるのは仕方がないことだと思います。そして、義両親の好意を無下にしたくなかった私は、ある方法を考えました。それは、もし遊びに来たときに野菜や果物などのお土産を持ってきたときは、その場で調理して食べてもらうという方法です。調理の負担は増えてしまいますが、せっかくいただいた食べものを無駄にしないように頑張りました。
また、帰省するときはなるべく冷凍庫の中を空っぽにして向かいます。すると、帰省帰りにたくさんのお土産を持たされてもすぐに保存できるようになりました。すべてのパターンに対応できるようになったわけではありませんが、以前よりはだいぶ改善しています。
義両親からの突然の贈り物には困ってしまうことが多かったのですが、義両親はきっと良かれと思ってしてくれているはずです。「食べきれないので控えてください」と断る方法もあったと思います。しかし、今後の長い付き合いを考えると、断って関係が悪くなるのは避けたかったので、なるべく食材が無駄にならない方法を思いつきよかったです。今後も、いろいろと工夫したいと思います。
著者/城沢ゆずの
作画/たぐちまり
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私はとある会社の営業部で働いています。同僚たちとも良好な関係を築いていたのですが、別部署からA子という名前の女性が異動してきて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【恋愛スカッと...
続きを読む私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む私は大学を卒業してからずっと同じIT企業で働いていました。しかし、キャリアアップを望むようになり、転職を決意。そして、希望していた会社への採用が決まったのですが、なんと転職先の会社...
続きを読む僕は会社員です。ある日、商談に向かっている途中、男性が女性に突っかかっている場面に遭遇し、僕は仲介に入りました。後々、その男性が商談相手だとわかり……。 ★ムーンカレンダーで注目を...
続きを読む入籍後に両家顔合わせをおこなった私と夫。夫は締めのあいさつをする予定で、カンペまで用意していたのですが……。読者が経験した、「両家顔合わせでの予想 …
目次 1. 産後にスタイルが変化したママ友 2. A子さんの夫は… 3. まとめ 産後にスタイルが変化したママ友 ママ友・A子さんとのことです。彼 …
結婚に至るまでにはさまざまなドラマがあるかと思いますが、そこにはたくさんの悩みが付きまとうものだとも感じます。私は結婚前提の交際だったにもかかわら …
目次 1. 高級寿司店で最悪なハプニング 2. 大将が2人を注意すると… 3. 偶然、カップルの女性と再会 4. 母の登場で立場が逆転!? 偶然、 …
みなさんは、友人や家族の結婚式で失敗してしまった……なんて経験はありませんか?今回は、「招待された結婚式でやらかしてしまったこと」にまつわるエピソ …
目次 1. 幸せな気分が急降下 2. 同級生たちのお望み通り彼を召喚! 3. 会場から逃げ出したA子とB子は… 会場から逃げ出したA子とB子は… …
目次 1. 新入社員の不思議な行動 2. 社食をタッパーに!? 3. 同僚もSNSを発見し… 4. A子の末路は? 同僚もSNSを発見し… わが社 …
僕には、子どものころ母の誕生日にケーキを買って帰った際、自転車の前カゴに入れて運んだために振動でケーキを無惨な姿にしてしまったという苦い思い出があ …