「えっっ!」それ飲むの…? 夫が食事のときでもいつでも飲んでいたのは!?
結婚して初めて知ったパートナーの食生活や好みもあるかもしれません。今回は、「結婚後に知ったパートナーの食生活」にまつわるエピソードをご紹介します! …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私たち夫婦は、誕生日や結婚記念日などの記念日にプレゼントを送り合うことはありません。代わりに「あること」をするようになったのですが、これが想像以上にいいことばかりだと感じています。わが家流の記念日の祝い方についてお話しします。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
お付き合いしていたころはプレゼント交換をしたり、お互いにサプライズでプレゼントを贈り合ったりしていた私たち。しかし、過去に彼が海外で買ってきてプレゼントしてくれた腕時計を、私が失くしてしまったことが原因で、彼から「プレゼントはもう買わない」と断言されてしまったのです。それ以降は私がプレゼントを送っても、お返しをもらうことはなくなってしまいました。
また、私が贈ったものがあまり使われず喜んでもらえているのかわからない……ということ、結婚してからは家計が同じなので、必要なものならそのときに買えばよくなり、私たちにとっては「プレゼント=無駄な買い物」という位置付けになってしまったのです。
しかし、記念日など何もないのも少し寂しいもの。そのため夫と相談し、プレゼントを贈り合うのではなく、子どもの誕生日を含めて各記念日には2人の共通の趣味である旅行に行くことにしました。
私たちの場合、プレゼントを贈り合うよりもいいことばかり!と感じていて、私たちが感じている「記念日旅行」のメリットは以下の通りです。
・家族全員の思い出になる
・無駄にならず全員がハッピー!
・ホテル、レストラン、観光地など、記念日特典がある場合もある
・家族のための出費として考えられる
旅行先は普段の会話の中から2人で決めることが多いです。そのあとの詳細なプラン決め、宿の予約、荷造りは基本的に私がすべておこなっています。
夫はすべてを私に任せてくれるぶん、文句は言いません。決定に迷ったときに相談に乗ってくれたり、当日うまくプラン通り進むように全力を尽くしてくれたりすれば、私的にも困りません。お互いの得意なことや好きなことを活かせるような役割分担で無理なく旅行を楽しめています。
記念日にプレゼントを贈り合うのではなく旅行に行くことにしたことで、私たちの場合はたくさんのいいことがありました。時間が取れる場合は普段行かないようなところに遠出ができ、忙しい場合は住んでいる地域内のホテルに宿泊するだけでもリフレッシュすることができます。家族全員の記憶や写真にも残るので、記念日旅行はこれからも続けていきたいです。
著者/春野さくら
イラスト/赤身まぐろ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとんどないため、「何かあったのかもしれ...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む私はセレクトショップで働いています。ある日、高校時代から仲良しの3人グループのうちひとりが婚約。私は自分のことのように喜んでいました。しかし、その子から婚約相手の男性の話を聞くうち...
続きを読む私はとある企業で事務員として働いています。職場はいい人ばかりで仕事も楽しく、プライベートでは学生時代から付き合っていた男性と婚約。結婚式の準備をしていたところ、ある友人から連絡がき...
続きを読むある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい場所へ引っ越し、就職先を探すことに...
続きを読む結婚して初めて知ったパートナーの食生活や好みもあるかもしれません。今回は、「結婚後に知ったパートナーの食生活」にまつわるエピソードをご紹介します! …
夫婦揃って海沿いの街で育ったこともあり、結婚式場も海辺の場所を探していました。何軒かまわって気に入った会場を抑え、約1年をかけて準備しいざ当日。心 …
夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
夫とは遠距離恋愛をしていました。交際中は、特に親には交際のことを言っていませんでしたが、結婚適齢期を過ぎた私のことを、両親は心配してくれていました …
ある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい …
私は30代前半の会社員。プライベートでは、同じ会社に勤めるA男と付き合っています。関係はとても良好だったのですが、ある女性が入社してきたことで…… …
結婚から1年が経ち、結婚生活が軌道に乗ったころ。思わぬ人から連絡がありました。それは元カレ。別れて以来、約5年ぶりに連絡を取ることとなった元カレ… …
僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとん …