ドレスでの撮影中「次はお姫様抱っこで!」夫が私を持ち上げようとしたら…まさかの事態に
私たち夫婦のフォトウェディングでのことです。和装の撮影が終わり、ドレスとタキシードでの撮影が始まりました。テンションが上がっていたこともあって、カ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私たちは親や誰かに強制されることはなく、自分で選んだ相手と結婚しました。しかし、私たちの祖父母の世代には、お見合いで半ば強制的に結婚した人もいると聞きます。また、私たちの友人のなかには敢えて結婚しないことを選んでいる人も。そこで、私たち夫婦は入籍した直後に、結婚することの合理的なメリットについて話してみたのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒「え…っと?」洗濯物をたたんでいると夫からジッと見つめられ…夫がまさかの行動に!?
私たち夫婦はお互いの交友関係を把握しており、お互いの仲のいい友人は、もはや共通の友人と言えるほどの付き合いがあります。私たちは同い年の夫婦なのですが、夫の友人は比較的若くして結婚した男友だちが多く、私の友人には今もなお結婚しないことを選んでいる女友だちもいます。ちなみに以前、ある結婚情報誌のCMで「結婚しなくても幸せになれるこの時代に~」というキャッチコピーが使われていたと記憶していますが、私も「そのキャッチコピーの通りである」と私も考えていました。
そんなCMを見たことがきっかけなのか、ある日、夫が「どうしてみんな結婚するんだろうね。君はなんで俺と結婚したの?」と話し掛けてきました。当時は入籍した直後だったので、夫は「あなたのことが大好きだからだよ」といった甘い言葉を期待していたのかもしれません。
しかし、私は夫からの疑問をきっかけに、結婚することのメリットについて真剣に考え始めてしまったのです。
どうして夫と結婚したのか……。大前提として、相手のことが大好きで一緒にいたいから、というもっともな理由がありました。しかし、その一方で結婚には合理的なメリットもある、と私は考えたのです。
例えば、体調不良や精神的な余裕がなくなったとき。ひとり暮らしをしていると、自分が体調を崩してしまったら代わりに家事をこなしてくれる人はいませんが、結婚していれば、数日間は相手がなんとかしてくれるでしょう。これは精神的に不安定なときにも当てはまると思います。
また、経済的な負担も減ると思いました。お互いにひとり暮らしをするよりも、広くて快適な部屋で生活ができますし、食費や光熱費も2人暮らしだから単純に2倍とはなりません。事実、私たちの場合、一人当たりの生活費は独身時代よりも減っていました。
さらに、ひとりでいるとどうしても思考が凝り固まってしまうときも、誰かと一緒にいることで視野が広がっていくでしょう。
私はこれら3つの合理的なメリットがあると思う、と夫に返しました。
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む僕はイベント企画会社で働く社員です。半年前、とある旅行会社で働くA子と婚約し、同棲をスタート。しかし、ある日いきなりA子から「やっぱり結婚できない」と言われ……。 彼女に振られた僕...
続きを読む私は30代前半の医師。医者の家系で育ち幼いころから医者になることが夢だったため、学生時代は勉強漬けの毎日でした。一方、幼なじみのA子はオシャレと恋愛が大好きで、男性をめぐり周囲と衝...
続きを読む私は夫のA男と共にネット広告会社を立ち上げ、副社長を務めていました。社員は少ないながらも業績は好調で、夫婦で力を合わせて頑張っていたのですが、ある女性が入社したことで状況はガラリと...
続きを読む私たち夫婦のフォトウェディングでのことです。和装の撮影が終わり、ドレスとタキシードでの撮影が始まりました。テンションが上がっていたこともあって、カ …
私は飲食業界で働いています。ある日、新しい職場である高級レストランへ、「どんなスタッフたちがいるのかな?」とドキドキしながら向かったのですが、最悪 …
職場の同期とお付き合いしていた私。彼は同じ年なのに落ち着いた雰囲気で、穏やかな人。そんな彼にプロポーズをされました。うれしかった……のですが、ある …
私たち夫婦は子どもと一緒に川の字で寝ているのですが、ある朝、起きるとなぜか夫が隣の部屋に。具合でも悪くなったのかと心配に思い、理由を尋ねると……? …
僕は30代半ばで、地方で生活雑貨を販売する会社の社長をしています。ある日、人員を増やすため企画職の求人を出しました。すると、面接に現れたのは金髪で …
長年付き合っていた彼と入籍することになった私。しかし、実は彼からプロポーズはありませんでした。プロポーズなしで結婚するのかと思っていると……。 目 …
夫と結婚し、私が選んだのはふたりきりの新婚生活ではなく、義実家同居でした。夫の家族と初めて会った際、そのあたたかさに「家族っていいな」ということを …
僕と妻はそれぞれ地元が離れていることもあり、「結婚式は挙げない」ということを決めていました。そんな中、妻の両親から「ハワイに旅行へ行かない?」とい …