「えぇ!?ずっと全裸!?」一緒に暮らし始めて知った、夫のまさかすぎる習慣に仰天
私は夫と暮らし始めて、夫が自宅では「ある姿」であることに衝撃を受けました。それは……。読者が経験した「パートナーと一緒に暮らし始めてびっくりしたエ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私の夫は穏やかで、誰に対しても物腰が柔らかいタイプです。その性格に惹かれて結婚したのですが、ひとりっ子の夫は、夫の両親や祖父母などに対して照れくささがあるようで、ほとんど口をききません。私は夫の両親ともっと仲良くなりたいので、夫には橋渡し役になってほしいと思っていたのですが……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚×義両親】記事⇒「顔は母親似」と言う彼⇒実際に会ってみると…全然似てない!?その理由が衝撃的すぎた
入籍を済ませた私たちは、結婚式を1カ月後に控え、準備に追われて忙しい日々を過ごしていました。ある平日、夫が仕事で外出をしていたとき、夫の両親、夫、私が入っているグループにあるメッセージが届いたのです。
それは、義父から夫に向けたメッセージで「結婚式の費用はいくら援助すればよいですか? 遠慮なく言ってください」という内容。お金のことは少しデリケートな話です。できれば私もいるところで話さないでほしいな~とは思いつつ、夫が仕事から帰ってきたら義父にどう返事をするか、2人で相談するつもりでした。すると、夫は私に相談もせず「別にいらない」とたったひと言すぐさま返信をしたのです。
私の実家からはすでに結婚式の費用の援助があったので、「義実家からはナシ」では困ってしまいます。夫が帰ってきてから問いただしたところ、「相談するにも金額をこちらから決められないから、それなら援助してもらわないで自分で出したい」とのこと。
実は夫は学生時代、親に高額な学費を払ってもらっていたということがあり、義両親に頼りづらい気持ちがあったようです。とはいえ、義両親もまったく援助しないわけにはいかないと思ったようで、結局、30万円の支援がありました。
しかしこの一件は、私が「夫と夫の両親」や「夫と夫の祖父母」の関係に不安を感じ始めたきっかけになりました。
結婚式直前の年末。夫の親族が義実家に集まり、食事をしてそのまま宿泊することになり、夫の両親からお誘いがありました。
私は妻として、夫の親族との仲を深めるために、二つ返事で「行きます」と義両親に伝えようとしたのですが、夫は「年末年始は貴重な休暇だからわざわざ行きたくない」と言うのです。たしかに、夫の実家までは車で2~3時間くらいかかるため、行くだけでも大変ですし、医師という職業に就いている夫で普段多忙なため、ゆっくり休みたい気持ちも痛いほどわかります。
しかし、お誘いを断って私の印象が悪くなるのは避けたいので、夫を説得することに。その結果、「じゃあ2時間だけ滞在して帰るなら」という条件付きで夫からOKが出ました。
義家族には、夫の仕事の関係でどうしても日帰りになるという理由で、「仕事なら仕方ないね。またゆっくり遊びに来てね」と言ってもらい、事なきを得ました。
私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学を卒業して就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になって...
続きを読む現在の夫との結婚が決まり、彼のご両親にあいさつをしに行ったときの話です。彼のご両親に会うのはこれが初めて。まず先に私が自己紹介を済ませ、次に彼のお父さんが口を開いたのですが……。読...
続きを読む私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学卒業後は就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になってか...
続きを読む交際していた彼氏と2人で出かけた際のこと。ランチを食べたあと、腹ごなしに海辺を散歩していると、彼がまったくしゃべらなくなってしまいました。何か言っても……という思いがあり、しばらく...
続きを読む中学生時代の同級生と結婚した私。結婚式の日取りも決まり、すでに招待状も出し終えたときの出来事です。高校時代に出会った親友から「おめでとう!」とのメッセージが届きました。さらに、親友...
続きを読む私は夫と暮らし始めて、夫が自宅では「ある姿」であることに衝撃を受けました。それは……。読者が経験した「パートナーと一緒に暮らし始めてびっくりしたエ …
僕が過去に経験した出来事です。僕の結婚式当日。新婦である妻は……結婚式場に現れませんでした。電話もなかなか通じず、何かトラブルが起こったのかもと不 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
あるとき、SNSの共通の趣味を持つ人たちのグループで、「一緒に映画を見に行かないか」との投稿が。私は参加することにしたものの、当日、待ち合わせ場所 …
卒業からしばらく経った同窓会で、ある同級生の男子と初めて会話をした私。最初は「失礼な人」と思ったものの、話が合い……。読者が経験した、「夫との驚き …
私は24歳のとき、3歳年下の彼と結婚しました。彼とはゲームをキッカケに出会い、最初のころはお互い恋愛感情はまったくなかったように思います。もともと …
友人と夜の海に遊びに行った私。花火をしていると男性2人組から声をかけられ、話が盛り上がり……。読者が経験した、「夫との驚きの結婚プロセス」に関する …
2025年2月に公表された、2024年の人口動態統計の速報値では、出生数は約72万人。70万人割れが近いとも言われる中、昨今は少子化の問題が大きく …