両家顔合わせをした私と夫。無事に終わると思ったら…最後のあいさつで予想外の展開に!?
入籍後に両家顔合わせをおこなった私と夫。夫は締めのあいさつをする予定で、カンペまで用意していたのですが……。読者が経験した、「両家顔合わせでの予想 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚して2年が経ったころ、私は第1子を出産。もともと子ども好きだった夫は子育てにとても積極的で、仕事が休みの日は、私に代わって1日中子どもの面倒をみてくれます。
夫の協力的な姿勢にとても助かっているのですが、1つだけ不満が……。それは、夫婦2人だけの時間がなくなり、セックスレスになっていることです。子どもがいるので仕方がないとは思うのですが、夫と触れ合う時間がなくなり、私は少し寂しさを感じるようになっていました。
付き合っていたころはお互い名前で呼び合ったり一緒に寝たりしていましたが、子どもが生まれてからは「お父さん」「お母さん」と呼び合い、寝る時間も子どもに合わせることが多く、夫と一緒に寝ることが少なくなりました。
そこで私は、あるとき夫に「最近イチャイチャできてないね」と正直に打ち明けました。すると、「子どもがいるからね」と夫に言われてしまったのです。
この言葉を聞いた私は「そうだよね、もうイチャイチャするのは諦めようかな……」と思い、しょんぼりしていると、夫がハッと気がつき「たまには夫婦だけの時間を作ろうか」と提案してくれました。
それから、月に1、2回ほど私の両親や義父母に子どもを預かってもらい、2人だけで過ごす夫婦の日を作ることに。久しぶりの2人だけの時間は少し恥ずかしさやぎこちなさもありましたが、徐々に恋人時代のようにデートを楽しめるようになりました。
夫婦の日を作ったことで、ラブラブだったころを思い出し、以前よりも夫婦仲が深まりセックスレスの解消にもつながりました。
子どもができて「お父さん」「お母さん」になった私たちでしたが、夫婦2人だけの時間を意識的に作るようになったことで、付き合っていたころの気持ちを取り戻し夫婦仲をより深めることができました。「夫婦の日」は両親たちの協力があって実現できているため、感謝の気持ちを忘れずにこれからも可能な限り続けていきたいと思っています。
著者/匿名
作画/ちゃこ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私はとある会社の営業部で働いています。同僚たちとも良好な関係を築いていたのですが、別部署からA子という名前の女性が異動してきて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【恋愛スカッと...
続きを読む私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む私は大学を卒業してからずっと同じIT企業で働いていました。しかし、キャリアアップを望むようになり、転職を決意。そして、希望していた会社への採用が決まったのですが、なんと転職先の会社...
続きを読む僕は会社員です。ある日、商談に向かっている途中、男性が女性に突っかかっている場面に遭遇し、僕は仲介に入りました。後々、その男性が商談相手だとわかり……。 ★ムーンカレンダーで注目を...
続きを読む入籍後に両家顔合わせをおこなった私と夫。夫は締めのあいさつをする予定で、カンペまで用意していたのですが……。読者が経験した、「両家顔合わせでの予想 …
目次 1. 産後にスタイルが変化したママ友 2. A子さんの夫は… 3. まとめ 産後にスタイルが変化したママ友 ママ友・A子さんとのことです。彼 …
結婚に至るまでにはさまざまなドラマがあるかと思いますが、そこにはたくさんの悩みが付きまとうものだとも感じます。私は結婚前提の交際だったにもかかわら …
目次 1. 高級寿司店で最悪なハプニング 2. 大将が2人を注意すると… 3. 偶然、カップルの女性と再会 4. 母の登場で立場が逆転!? 偶然、 …
みなさんは、友人や家族の結婚式で失敗してしまった……なんて経験はありませんか?今回は、「招待された結婚式でやらかしてしまったこと」にまつわるエピソ …
目次 1. 幸せな気分が急降下 2. 同級生たちのお望み通り彼を召喚! 3. 会場から逃げ出したA子とB子は… 会場から逃げ出したA子とB子は… …
目次 1. 新入社員の不思議な行動 2. 社食をタッパーに!? 3. 同僚もSNSを発見し… 4. A子の末路は? 同僚もSNSを発見し… わが社 …
僕には、子どものころ母の誕生日にケーキを買って帰った際、自転車の前カゴに入れて運んだために振動でケーキを無惨な姿にしてしまったという苦い思い出があ …