「いい加減にして」自分だけメニューを見て戻す夫。妻がブチギレると予想外の展開になり!?
飲食店に入ると、いつも自分だけメニューを見て、私に渡すことなく戻してしまう夫。私は「もう少し気づかってくれてもいいのに!」とイラッとしてしまい…… …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚後に初めて知って驚いたというお話をまとめています。
私の夫はおそらく物覚えが悪いほうです。結婚して3年半が経つのですが、最近では、夫はもしかして物覚えが悪いのではなく、「興味がない物事に対して頭を使うことを無駄だと考えているのでは?」と思うようになって……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚後にビックリした話】記事⇒義母「息子はお風呂が長いから絶対に先に入りなさい」忠告を聞かず、夫に一番風呂を勧めた結果…
夫は人見知りなので、どちらかの友人夫婦と家族ぐるみで遊ぶことはありません。お互い自由に友人と会うことができるので気楽でいいのですが、せめて私の交友関係に少しは興味を持ってほしいという不満が常にあります。
夫は自分の職場の人間関係や友人との出来事をすべて私に話してくるのに、私の交友関係は一向に覚えてくれないですし、私の話を聞いているのかわからないくらい反応が薄いのです。
例えば、私が「Aちゃんとランチしてくるね」と伝えると、毎回「誰だっけ?」という流れが定番。夫は自分の周りの人間関係以外に興味がないのだと諦めています。
夫は家事をほとんどしないので、私が毎日食事を作っています。料理は苦ではないのですが、昨日作った献立すら夫に覚えてもらえないので、あまり作りがいがありません。
どんなに手の込んだ料理を作っても、ささっと作った炒め料理と同じ反応なので、私は適度に手を抜くということを覚えました。4品作っていたのを3品にしたり、さらにそのうち1品はお惣菜にしたりしていますが、夫は全然気にせず、いつも黙々と食べています。
きっと食事についてもあまり興味がないゆえに、覚えられないのだと推測しています。
「夫は興味がないことを覚えないのだ」と思うようになってからは、それを受け入れることで気がラクになりました。家族ぐるみで遊ばなければいけなくなると、夫の友人家族と気が合わなければつらいですし、もし夫から「おかずの数が少ない」などと指摘されたら、私は絶対に息が詰まってしまいます。
であれば、私が何回も同じ内容を面倒くさがらず夫に伝えればいいですし、むしろ料理にかんしては夫が興味がないおかげで堂々と手を抜くことができるわけです。
夫は毎日家事をしている私に感謝を伝えてくれるやさしさもありますし、なるべくこういったプラス面を見るようにして、「私の友人関係を覚える」という理想を夫に求めるのはやめました。
夫婦になると、つい「もっとこうしてほしい」と思うことが増えてしまいますが、夫婦といえどあくまで他人であって、自分の理想を押し付けるのはよくないとも思います。今後も、もし夫から「Aちゃんって誰だっけ?」と聞かれたとしても怒らず、説明するつもりです。せっかく夫婦になったのだから、広い心を持ってお互いの短所を補いあえるような関係を築いていけたらいいなと思います。
著者/伊藤みり
イラスト/おみき
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私は20代後半の会社員です。私生活では昨年、3年間付き合った彼氏・B男と結婚し、仕事もプライベートも順調だと思っていたのですが……。 嫌味な同僚に疲弊 新卒で現在の会社に入社した私...
続きを読む私はアラサーの会社員。実家で両親と一緒に暮らしながら、「そろそろ結婚したいなぁ」「両親のような素敵な夫婦になりたい」と考えていました。そんなあるとき、高校時代の同級生・A子にばった...
続きを読む僕はアパレル会社で働いています。ここ数年は海外の店舗に配属されていますが、弟の結婚式があるため日本に一時帰国。しかし、式場に行くと弟から「兄貴の料理はない」と言われてしまい……。...
続きを読む結婚前に夫から「俺の両親はラグビーが大好きなんだ」と聞いていた私。いざ結婚してみると、義両親のラグビーに対する愛は想像以上のものでした。 夫の実家にあいさつへ 結婚のあいさつをする...
続きを読む私が、彼の実家へ結婚のあいさつをしに行った際に驚いた出来事です。彼の実家は、今私たちが住んでいるところとはかなり遠方にあるため、年末年始の長期休暇を利用して行くことにしました。そこ...
続きを読む飲食店に入ると、いつも自分だけメニューを見て、私に渡すことなく戻してしまう夫。私は「もう少し気づかってくれてもいいのに!」とイラッとしてしまい…… …
私はとある会社で営業事務として働いていました。資料作成や会計、電話対応など幅広く担当し、自分の仕事が業績に繋がるとうれしくやりがいを感じていたので …
私は小学校5年生のときに叔父の結婚式に参列しました。人生で初めての結婚式参列。さらに従姉妹たちと一緒に、新郎である叔父に花束を渡すというイベントが …
彼と結婚の話が進み、ついに彼の両親へのあいさつへ! 初めて会うわけではなかったものの、私はガチガチに緊張。「失礼のないように……!」と、何度もシミ …
私は3年間お付き合いした彼と婚約し、結婚式の準備を進めていました。すると、高校時代の同級生・A子から突然、「婚約おめでとう!!」との連絡が。さらに …
私の結婚式での出来事です。無事に披露宴も進み、最後に義父があいさつをしたのですが……。読者が経験した、「結婚式での予想外のハプニング」に関するエピ …
私たち夫婦は、基本的に記念日に対して無頓着です。そのこともあってか、忘れないようにとホワイトデーの3月14日に入籍したのですが……。読者が経験した …
結婚のあいさつのため、彼氏が私の実家に来たときのことです。天然な性格の母は、初対面である彼に友だちのような会話をし……。 目次 1. 明るい性格の …