「使ってね」誕生日に毎年プレゼントをくれる義母。封筒の中身に思わず驚愕!?
私は夫の両親に結婚のあいさつをしたとき、すぐに「この2人は絶対にいい人だ!」と感じました。この直感は間違っておらず、義両親はいつもいろいろな面から …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
昔から片付けや整理整頓が苦手な私。夫婦共有の場は夫に任せているものの、自分の部屋は自分で片付けるしかありません。そんなある日、引っ越し後の荷ほどきを後回しにしてずっと片付けない私に、夫はついに我慢の限界を迎えたようで……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
私は幼いころから片付けや整理整頓が苦手です。なぜなら、家族全員が私と同じように片付けを苦手としていたから。いいお手本となる人が周囲にいない環境で育ってしまったので、どのようにすればきれいに片付けられるのかわからないのです。ひとり暮らしをしていたときは、部屋が散らかっているのが当たり前で、不要であっても物を捨てられないまま部屋に溜め込んでいました。
結婚してからは、夫が整理整頓や片付けが得意なタイプだったこともあり、基本的に共有スペースの掃除は夫に任せるようになりました。しかし、私の部屋にかんしては、当たり前なのですが、私が使いやすいように自分で片付けるしかなく、当然のごとく散らかり放題になっています。
そんなある日、夫から「いつまで引っ越しの荷物を放置するんだよ! もう引っ越しから半年以上経ってるぞ!」と怒られてしまったのです。
実は引っ越しのタイミングで、今まで溜め込んでいた不用品や古くなっていたクローゼットを捨てたことで満足し、私は「部屋がかなりすっきりした!」と喜んでいました。しかし、引っ越し直後は仕事の繁忙期が重なってずっとバタバタしていたせいで、クローゼットの購入や荷ほどきが後回しになっていたのです。そのため、一時的に私は洋服の一部を段ボールからキャリーケースに詰め替えて、そこから出し入れして着回していました。
それがいつの間にか当たり前になってしまい、残りの洋服やら生活雑貨やらは段ボールに入れっぱなしのまま。クローゼットを買わなければいけないことすら忘れて半年が経ち、ついに我慢の限界を迎えた夫に怒られてしまったのでした。
さらに、引っ越しのタイミングで私たち夫婦は「結婚式で使った品や記念品は部屋に飾る」と決めたにもかかわらず、こちらも私の部屋に半年以上放置されています。引っ越し直後に仕事がどれだけ忙しかったとしても、結局それは言い訳でしかなく、クローゼットを探したりディスプレイの配置を考えたり荷ほどきをしたりするのが、おそらく私の中でとても面倒なものに思えて、無意識のうちに逃げていたのだと思います。
私は夫の指摘にハッとして、あまりにもだらしない自分の性格を反省したのでした。
夫に指摘されたのはごく最近で、まだ反省を実行には移せていません。ただ、現在は仕事も少し落ち着いてきたため、徐々に荷ほどきやクローゼット探し、ディスプレイなどに着手していきたいと思っています。
著者/百田
イラスト/アゲちゃん
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私は20代後半の会社員です。私生活では昨年、3年間付き合った彼氏・B男と結婚し、仕事もプライベートも順調だと思っていたのですが……。 嫌味な同僚に疲弊 新卒で現在の会社に入社した私...
続きを読む私はアラサーの会社員。実家で両親と一緒に暮らしながら、「そろそろ結婚したいなぁ」「両親のような素敵な夫婦になりたい」と考えていました。そんなあるとき、高校時代の同級生・A子にばった...
続きを読む僕はアパレル会社で働いています。ここ数年は海外の店舗に配属されていますが、弟の結婚式があるため日本に一時帰国。しかし、式場に行くと弟から「兄貴の料理はない」と言われてしまい……。...
続きを読むこれは私たち夫婦の結婚式の日の出来事です。朝から式場に入り、打ち合わせ、メイク、着替えなど準備はバタバタでした。そんなとき、夫から「友だちが、駅から式場までの行き方がわからないと言...
続きを読む私と夫は、結婚して今年で6年になります。毎日出勤する夫に対し、在宅ワークの私は家にいる時間が長く、おのずと家事を担うことが多いです。それでも、家にいるときは、率先して家事をやってく...
続きを読む私は夫の両親に結婚のあいさつをしたとき、すぐに「この2人は絶対にいい人だ!」と感じました。この直感は間違っておらず、義両親はいつもいろいろな面から …
私と友人が一緒に出かけているとき、夫から電話がかかってきました。私と夫の会話を聞いていた友人にある異変が……!? 夫からの電話に「仲が悪いの?」 …
よく私の意見を尊重してくれる夫。しかし、私は「夫は我慢して私に意見を合わせてくれている?」と感じ……。読者が経験した、「結婚生活でびっくりした夫の …
飲食店に入ると、いつも自分だけメニューを見て、私に渡すことなく戻してしまう夫。私は「もう少し気づかってくれてもいいのに!」とイラッとしてしまい…… …
私はとある会社で営業事務として働いていました。資料作成や会計、電話対応など幅広く担当し、自分の仕事が業績に繋がるとうれしくやりがいを感じていたので …
私は小学校5年生のときに叔父の結婚式に参列しました。人生で初めての結婚式参列。さらに従姉妹たちと一緒に、新郎である叔父に花束を渡すというイベントが …
彼と結婚の話が進み、ついに彼の両親へのあいさつへ! 初めて会うわけではなかったものの、私はガチガチに緊張。「失礼のないように……!」と、何度もシミ …
私は3年間お付き合いした彼と婚約し、結婚式の準備を進めていました。すると、高校時代の同級生・A子から突然、「婚約おめでとう!!」との連絡が。さらに …