「怖すぎる」夫の両親に結婚のあいさつ。あとから明かされた義母の私への不満に驚愕!
夫の両親に結婚のあいさつをした私。何事もなく終わったと思ったものの、数カ月後、夫から衝撃の事実を聞かされ……。読者が経験した、「結婚のあいさつでの …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私の実家ではお金の話を家庭でしないのが当たり前でした。しかし結婚後、義実家では貯金の話や借金の話まで何でも話していて、私はそんな価値観の違いに衝撃を受けたのですが……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚×義両親】記事⇒「顔は母親似」と言う彼⇒実際に会ってみると…全然似てない!?その理由が衝撃的すぎた
私の両親は共働きだったのですが、父は後先考えずお金はあればある分だけ使ってしまうタイプの人でした。一方、母は、そんな金づかいの荒い父に困っていたそうです。
父は「子どもが大きくなるまでは専業主婦であってほしい」と望んでいたため、生活が苦しくても母は働くことができなかったそうです。しかし、子どもたちに貧乏な思いをさせまいと、生活がどんなに苦しくても「貧乏だ」「お金がない」とは言わず、私たちが大人になるまで一切口にしないよう努めてきたと言います。
そのため、私の実家では家庭でお金の話をした経験がほとんどなく、結婚した今でも夫がお給料をいくらもらっているのか、貯金はあるのかなど、お金に関する話をする習慣がありませんでした。
一方、義両親は個人商店を営んでいます。義実家では、お金の話をすることは自然なことだったようで、親族集まって顔を合わせるたびにお金の話をするのです。
貯金の話、借金の話、老後のお金や、保険の話……。お金に関するありとあらゆる話をしています。また、親族間のお祝い金は「このイベントの場合はいくら」とルールが設けられていて、何でも明瞭会計でした。
正反対の家庭環境で育った私は、価値観の違いに衝撃をを受けました。失礼ですが「なんてあけすけな家族なんだろう」と少し嫌悪感を抱くほど。
しかし、義家族と一緒に過ごすうちに、家族同士で隠し事をせず、お金に困ったときには支えあっている姿を目の当たりにして「これはこれで素敵だな」と思うようになりました。
お金に関してオープンに話し合う義家族に最初は驚きましたが、一緒に過ごすうちに慣れていきました。また、お祝い金の金額も決められているため、無駄に心配することもなく安心できるようになりました。
著者/まさの
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む私と夫は結婚して1年半。夫とは仕事の関係で出会い結婚後も仲が良かったのですが、最近、モヤッとすることが増えてきました。原因は、近所に住む義母と義妹で……。 母と妹にお金を渡す夫 結...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む私は30代前半の会社員。勤務先は、地域に根付いて40年目の中小企業です。仕事熱心な社長の人柄と会社の成長力に惹かれて入社しました。ところが2年前に社長が他界し現社長が就任してから、...
続きを読む私は都内で大手学習塾の講師をやっていましたが、会社の経営方針に納得いかず転職を決意。就職活動の末、とある個別指導の学習塾・B社の最終面接を受けることになったのですが……。 いざ最終...
続きを読む夫の両親に結婚のあいさつをした私。何事もなく終わったと思ったものの、数カ月後、夫から衝撃の事実を聞かされ……。読者が経験した、「結婚のあいさつでの …
結婚式を挙げる前に、ウェディングフォトを撮影することにしました。自宅から車で1時間ほどかかる場所での撮影だったため、前日からしっかり準備し、当日は …
交際2年で結婚した私と彼。私は実家暮らし、彼はひとり暮らしだったので、付き合っていたころは、週末に彼の家へ遊びに行っていました。だから彼のことは何 …
私はアラサーの会社員で、半年前、3年間付き合った男性と結婚しました。そしてついに、楽しみにしていた結婚式当日を迎えたのですが、私の妹であるA子がな …
子どもができてから義実家に頻繁に遊びに行くようになった私。義実家には見慣れない仏壇があり、ある日、それについて聞いてみると……。 目次 1. 義実 …
私と夫は職場で出会い、4年ほど交際して結婚しました。職場の方々には交際していることを告げておらず、結婚を機に職場で「結婚することになった」と報告し …
夫と交際していた際、彼の実家に住まわせてもらっていた時期がありました。彼の母は私のことをとてもかわいがってくれていて、何でも話せる仲に。そんなとき …
28歳で、6年間勤めた小学校教員を退職して、民間企業へと転職。ただ、20代後半の未経験転職は厳しい日々で、幸せ絶頂のはずの「新婚生活」は夫婦2人で …