「近づいて見つめ合って~」無理なんだが…。ウエディングフォト撮影が、苦い思い出になったワケは
私たち夫婦は結婚式はおこなわず、結婚後にウエディングフォトを撮影しました。しかし、いざ結婚して一緒に暮らし始めると、なんと価値観の違いから喧嘩の毎 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚後に一緒に住み始めた私たち。夫の予想外のこだわりっぷりに驚いたことがあって……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
結婚して一緒に生活を始めたとき、歯磨き粉やヘアスプレーといった男女共用で使える日用品は夫とシェアしようと思っていた私。商品のメーカーなど、あまりこだわりをもっていないため、夫の好きな商品を選んでもらって一緒に使おうと考えていました。
しかし、夫は日用品をシェアして使うことに反対と言うのです。商品のメーカーや効果などにこだわりがあるわけではないが、ただ自分専用の物として使いたいのだとか。
その意見を初めて聞いたときは、「なんで?」としか思いませんでした。わざわざ私用と夫用で似たような商品を2つ並べるのは収納スペースの場所をとりますし、すでに家にある物を私用にともう1つ購入するのは無駄に感じてしまいます。
そこで私は、「収納場所も限られているし、やっぱり2人で1つの物をシェアしたいんだけど……」と改めて夫にお願いをしてみました。すると、夫は「自分ひとりで使い切るのが好きだし、自分専用という感覚が好きなんだ」と言い、やはりシェアは断られてしまったのです。
夫の感覚を理解することはできませんでしたが、自分にない感覚だからと否定するのもおかしいと思い、それからは私用と夫用で日用品を分けて使うようになりました。
洗面台のハンドソープや洗濯用洗剤など家中すべてのものを分けることはしていませんが、わが家では歯磨き粉やヘアスプレー、シャンプー、リンスや洗顔フォームなど、夫のこだわりの強い物は専用の日用品として別々に使っています。
一緒に生活を始めたら、日用品はシェアして使うものだと思い込んでいた私。そのため、夫から「自分専用という感覚が好きだからシェアはしたくない」と言われたときは本当に驚きました。せっかく一緒に住んでいるのに違うものを使うという寂しさやモヤモヤは、正直いまだにあるのですが、いろいろな考えの人がいると受け入れています。
著者/やん子
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私はとある会社の企画部で働いています。プレゼンをする機会も多く、最近は自分の成長を実感し「もっと上手になりたい!」と意気込んでいたのですが、同じ部署の同僚・A子が困った人で……。...
続きを読むベンチャー企業で営業として働く私。彼氏との結婚も決まり公私ともに順調だったのですが、1つだけ問題が。同僚のA子は何かと私のことを地味だとバカにしてきて……。 ★ムーンカレンダーで注...
続きを読む私と夫は結婚して3年。ここ1年ほどは私の仕事が忙しく、夫婦で一緒にいる時間が減っていました。そんなある日、夫から「家計を管理したいから、きみの通帳と印鑑を渡してほしい」との連絡が。...
続きを読む私はとある企業で働いている30代。1歳年上の夫も同じ会社に勤めていています。ケンカをすることもありますが、2人で話し合いをしながらこれからもいい夫婦でいられると思っていたのですが…...
続きを読む幼稚園のときから友人だったA子。彼女とは大人になっても連絡をとっていました。しかし、私が仕事で昇給したと知ってから、A子の態度が変わってしまい……。 ★ムーンカレンダーで注目を集め...
続きを読む私たち夫婦は結婚式はおこなわず、結婚後にウエディングフォトを撮影しました。しかし、いざ結婚して一緒に暮らし始めると、なんと価値観の違いから喧嘩の毎 …
新婚旅行でハワイへ行ったときのことです。夫は「英語は任せて!」と頼もしく宣言していたのですが、現地のレストランで事件は起きました。店員さんに「Ho …
高収入を条件に婚活をしていた私。しかし、実際に高収入な男性と付き合ってみると、自分が自然体でいられないことに気づき……。読者が経験した、「夫との驚 …
私はミドサーの会社員。友人の紹介で知り合った3歳年下の彼氏・A男と同棲し、お互いの両親に結婚のあいさつをするなど、結婚の準備を進めていましたが…… …
これは僕が過去に経験した出来事です。同じ会社で働いていた婚約者との結婚式を目前に控え、幸せの絶頂にいた僕。しかし、そんなタイミングで彼女の浮気が明 …
あるとき、戸籍謄本を取りに行ったのですが、そこで衝撃の事実を知って……。読者が経験した「離婚危機に陥ったエピソード」を紹介します。 バツイチだとは …
私は幼いころから、仕事から帰ってきた父がイライラした様子で「疲れた~」と言い、仕事の愚痴を延々と語る姿を見てきました。母は、父が言う愚痴をただ聞く …
夫は、私と結婚する40歳手前まで実家暮らしでした。そのため、家事などは期待できないかも、苦労しそうだなと思っていたのですが……。読者が経験した「結 …