「えっ?!」ジュースを飲み終わった夫。使ったコップをどうするか見ていると…?
一緒に暮らしはじめて「結婚前は知らなかった…」というパートナーの行動を目撃したことはありませんか? 今回は「結婚後、価値観の違いを感じた習慣」につ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚後、義実家のごはんを食べたとき、味つけが自分の好みと合わず驚きました。私の口には合いませんでしたが、義家族たちは普通に食べていたため、「家庭によって味つけは変わるもの。この家庭の味つけはこうなんだ」と仕方なく我慢して食べていたのですが……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚×義両親】記事⇒彼の父から突然の電話「彼女と今から来い!」が…まさか彼の父との最期のやりとりになるなんて
私はそれほど義実家と親しくしたいという思いがあるわけではなく、夫も自分の実家があまり好きではないようでした。理由の一つは、まさに「ごはんがとにかくマズイ」ということ。義実家で出してもらう食事はいつも冷えていて、味がとても薄いのです。なるべく義実家のごはんを食べる機会を避けるため、同じ地域に住んでいても行くのは年に数えるほどにしていました。
結婚当初、義実家に行くのは年に数回ということもあり「ごはん食べて行きなさい」と言われたら、仕方なく食べていたのですが、それさえも次第に苦痛を感じるように……。「ごはんの準備はお義母さんの負担になるから」とやんわり断るのですが、それでも毎回ごはんを用意してくれるのです。
義実家は昔に建てられた古い家で、冬は隙間風が入るため室内でも寒くて仕方ありません。台所も寒いのか出される食事は冷め切ってしまったものがほとんど。自分の好みと合わない味つけに加えて、冷え切っているせいでお世辞にもおいしいとは言えませんでした。
冬の義実家は寒いため、せめて食事でおなかの中から温まりたいのに、冷たい料理で胃が冷えて震えあがるほど。さらに、義実家の食卓にはよく揚げ物が出てくるのですが、冷えて固まった油が不快でいつも泣きそうになります……。
それでも、何度も食べるうちに義実家の食事に少し慣れ始めました。しかし、ある日出された料理が私のトラウマになってしまったのです。それはお正月に出された酢ダコ! おせちは日持ちがするものが多いはず……なのですが、そのときに食べた酢ダコはなぜか腐った味がしたのです。口に入れてしまっていたため、お茶と一緒になんとか飲み込みました。
明らかに食べてはいけない味がしたのですが、普通に食べ続ける義家族……。私自身の体調に異変はありませんでしたが、それから私はその酢ダコの味がトラウマになってしまい、ついに義実家で出される食事がまったく食べられなくなってしまいました。
トラウマになったお正月から2年後に出産し「子どもには義実家の料理を食べさせたくないな」と思った私は、義実家に伺うときには「子どもがいるとゆっくり食べられないから……」と角が立たないよう断って、お茶だけを出してもらうようになりました。もし義実家で食事をする場合は、オードブルなどを持ち寄るなど対策を考えたいと思います。
著者/畑野ナツミ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私はとある企業に勤めるアラサー女子です。ここ数年は、プロジェクトのリーダーを任されるなど仕事も順調で、目標だった昇給も実現。そんなある日、自分へのご褒美として高級寿司店に行ったので...
続きを読む私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【スカッと】記...
続きを読む私はヘアメイクアップアーティストとして働いています。ある日、高校時代、私に嫌がらせをしていた同級生たちと偶然再会。そして、当時と変わらず嫌なことを言ってくる彼女たちから同窓会に誘わ...
続きを読む私は夫と一緒に一軒家で暮らしていました。念願の子どもを妊娠し、「これからは3人家族になる!」と楽しみにしていたのですが、そんな中、夫の会社の業績が悪化し減給に。そこで、資格やスキル...
続きを読む一緒に暮らしはじめて「結婚前は知らなかった…」というパートナーの行動を目撃したことはありませんか? 今回は「結婚後、価値観の違いを感じた習慣」につ …
私は勤めている会社で念願の企画部へ移動しました。和気あいあいとした雰囲気で仕事もやりがいがあるのですが、1人だけ気になる社員が。それは、遅刻早退が …
一緒に暮らし始めて知ったパートナーの習慣に驚いてしまったという経験はありませんか? 何気ない習慣から、パートナーの努力によって今まで知らなかった… …
紅葉シーズンに、結婚式で使用する写真を撮影しに行きました。結婚式はウェディングドレスを着る予定だったため、この撮影では和装に。きれいに着飾っていた …
私は夫と一緒に一軒家で暮らしていました。念願の子どもを妊娠し、「これからは3人家族になる!」と楽しみにしていたのですが、そんな中、夫の会社の業績が …
私の職場はアットホームで仲良しの同僚もいるのですが、唯一厄介な存在がいました。それが、同期のA子。入社当時から私をライバル視していたようで、こちら …
私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレ …
妹のA子は昔から、私に彼氏ができると「紹介して!」と言い、自分のタイプだと略奪することもありました。私はそんな妹に愛想を尽かし、大人になってからは …